jitensya_kids

698: 2021/06/14(月) 09:44:52.07 ID:tuU1+Zeb
4~5歳児が自転車にスイスイ乗ってる子が多いのに驚きだなぁ
14インチとかなら無理なく乗れるのかなぁ
うちの4歳なりたては剛性のある重めの16インチを頂いたので乗せてみたら、足は爪先しかつかないわ、車体を支えて歩くのすらよろけるわで、しばらく乗せられてない
今乗りこなしてるのはストライダーで12インチ、いきなり16インチは飛躍が過ぎるよね



700: 2021/06/14(月) 09:48:55.81 ID:80Y64c3C
>>698
16インチは足の長さにもよるけど115センチ以降向けが多いよね
別にもらったからってすぐ乗せなくてもストライダー乗ってるならそれでいいのでは
14はすぐ乗れなくなるから、16あうようになるまで待つとか普通だし

703: 2021/06/14(月) 10:02:20.21 ID:/fZWY+In
>>698
うちの方は自転車社会だからかけっこう早いよ、興味のない子は全然乗らないけど
うちの子5歳年中で補助輪付きだけど乗る子の中ではだいぶ遅め
ちなみに自転車屋さんに背が高いからって勧められるがままに18インチ買ったけど失敗した、まず重い
16にしてギリギリまで粘って18を飛ばして次20にするべきだったかなと思ってる

712: 2021/06/14(月) 13:03:04.04 ID:niX7g/ml
>>698
自転車は本当に地域差あるよね
うちの周りは自転車族多いから早い子は3歳から乗ってる
息子は4歳から乗ってるけどまぁ標準の早さだった
12インチのストライダー後に、16インチの自転車買ったよ
サドル下げて足がつけばいいけど、つかないならもうちょっと待ってもいいかもね

720: 2021/06/15(火) 07:42:31.33 ID:KPmffePe
>>698
HUMMERの自転車で重いけど、年少のときにはコマ無しでスイスイ乗れてたよ
外遊びめちゃくちゃさせてたから体幹と筋力或るのかも

701: 2021/06/14(月) 09:54:53.19 ID:VUDPRsVz
子110㎝、自転車屋さんでちゃんと見てもらって18インチ買ったわ
普通に乗れてるよ

714: 2021/06/14(月) 14:49:36.29 ID:nXTPiK36
4歳って交通ルールもちゃんと分かる?危険予測や咄嗟の対応を思うととてもうちの4歳児に20km走らせられない
おばあさんとかひいちゃいそう…
身体能力だけなら走れそうだけど怖いな

715: 2021/06/14(月) 15:14:01.92 ID:4ZunQq+Y
公道は走らせていないと言うと語弊があるけど、河川敷の車の入れない所で、上流に走ったあと下流に走る、とかしてる
とはいっても道路はまたぐわけだから公道を少し走ることもある
20キロは走らせるけど近場の公演やスーパーに自転車で行くのはしてない、車多くて危ないから

716: 2021/06/14(月) 15:22:43.33 ID:3GatZSE1
子ども自転車で往復20キロってスゴいね
子乗せ電動自転車で過去最高で往復20キロだったけどかなり疲れたわ
往復15キロは余裕だったけど5キロをなめてた

717: 2021/06/14(月) 15:57:07.96 ID:Yv25xpD/
道にもよるよね
河原のサイクリングロードを電動自転車ならどこまででも行けそうな気がするわw


編集元: 【天使の】4歳~5歳児の日常【悪魔の】 ★36