常識的に考えた

【天文】月で今も火山活動?–これまでの定説覆す可能性、中国「嫦娥5号」の試料を分析

1: すらいむ ★ 2024/09/10(火) 23:50:18.02 ID:lUL18ITO
月で今も火山活動?–これまでの定説覆す可能性、中国「嫦娥5号」の試料を分析

 中国の月探査機「嫦娥(じょうが)5号」(Chang’e 5)が持ち帰った試料(サンプル)から月に活火山が現在でも存在している可能性があると、科学誌の「Science」に報告されている。

 嫦娥5号は2020年12月に打ち上げられ、月の「Oceanus Procellarum(嵐の大洋)」に着陸。
 1.73kgの月の鉱物をサンプルとして地球に持ち帰り、科学者が分析を進めている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

uchubiz 2024.09.10 17:30
https://uchubiz.com/article/new52642/

引用元: ・【天文】月で今も火山活動?–これまでの定説覆す可能性、中国「嫦娥5号」の試料を分析 [すらいむ★]

続きを読む

福井に泊まらない観光客、店舗経営者ら「期待ほど開業効果を受けていない」…北陸新幹線延伸半年

1: どどん ★ 2024/09/16(月) 15:44:30.99 ID:pgWUcMPP9
 3月の北陸新幹線金沢―敦賀間の延伸開業から16日で半年を迎える。観光客が大きく増え、福井県内はかつてない活気に沸く。しかし、宿泊客数は伸び悩み、新幹線効果の恩恵に浴さない地域が出ている。訪日外国人客(インバウンド)の取り込みも低調だ。どうすれば多くの観光客らに県内で滞在してもらえるのか。にぎわいの裏に見える課題から迫る。

 「福井の周辺にも魅力的な都市がたくさんある。福井で泊まってまで楽しみたいとは思えない」
 8月25日に北陸新幹線で初めて福井を訪れた埼玉県上尾市の会社員(50)は語る。永平寺町を訪問し、おろしそばを食べた後、土産を購入した福井駅から帰宅した。

 土日の北陸旅行。初日の同24日は金沢市内を巡り、そのまま金沢で宿泊した。「兼六園や金沢21世紀美術館といった観光名所がコンパクトにまとまり、食と観光を楽しめた」と評価する。一方で、福井について「東尋坊(福井県坂井市)まで足を延ばして海鮮を食べようとも考えたが、海の幸は金沢の近江町市場で食べることができたのでやめた」とした。

 県などは新幹線延伸に向け、多くの観光客に県内で宿泊し、観光名所を周遊してもらうことを目指し、観光施設などの整備を進めてきた。

 県の推計では、県外からの宿泊客の消費額は日帰り客の3・7倍の平均約2万3000円。宿泊客増による地域振興を狙い、特に力を注いだのが玄関口・福井駅の周辺だった。県などが多額の補助金を投入して再開発を後押ししたほか、外資系ホテルを誘致し、20体を超える恐竜モニュメントを設けた。
 その結果、延伸を機に福井駅から県内各地を訪問する観光客は増えた。県によると、延伸後の5か月間で、永平寺は前年同期比29%増、県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館(福井市)は10%増で、大規模改装を経て昨夏に再オープンした県立恐竜博物館(勝山市)も新型コロナウイルス感染拡大前の2019年同期より19%多かった。杉本知事は今月6日の記者会見で、「投資がされたところを中心に人が集まっている」と誇らしげに語った。

 しかし、お膝元の福井市の宿泊者数は、コロナ禍前に戻るほど大幅に伸びているわけではない。市などによると、3~6月の宿泊者は19年同時期と比べ、それぞれ8~24%程度減少した。県内全体で見ても、3月から6月までの宿泊者数は、それぞれ19年より1割程度減っていた。

以下略全文 読売
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbeb984f907c2c10d5545309a7ba6bcf9e6f8663
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbeb984f907c2c10d5545309a7ba6bcf9e6f8663?page=2

引用元: ・福井に泊まらない観光客、店舗経営者ら「期待ほど開業効果を受けていない」…北陸新幹線延伸半年 [どどん★]

続きを読む

ロシア軍の名うてのドローン操縦士、肉弾突撃に投入され死亡か 指揮官の腐敗告発

1: ごまカンパチ ★ 2024/09/16(月) 17:18:21.51 ID:jSfZOZ5E9
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebef58c62b90fc5f2ad4bb7974ce30457937ae1a
 ドローン(無人機)に人は搭乗していないが、地上にパイロット(操縦士)がいる。そして、ドローンは技量のある操縦士がいて初めてその力を発揮する。
ウクライナが今年、ウクライナ軍に独立軍種として「無人システム軍」、通称「ドローン軍」を設立したのもそのためだ。
ウクライナ軍のオレクサンドル・シルスキー総司令官(大将)はCNNのインタビューで、ドローン軍は「各方面の戦線でその有効性を証明しています」と語っている。

一方、ロシア軍にドローン専門の独立軍種は存在しない。
そしてこれは、ロシア陸軍で指折りの熟練ドローン操縦士だったドミトリー・リサコフスキーの身に降りかかった災難の一因でもあったかもしれない。
リサコフスキーは13日、ウクライナ東部ドネツク州ポクロウシク市の中心部から南東へ6.5kmほどのリシウカ村に対する歩兵突撃の際に、行方不明になったと伝えられる。
周知のとおりポクロウシク正面は現在、東部戦線で最も危険な正面のひとつになっている。

ロシア軍の失敗に終わったこの突撃に、リサコフスキーはドローン操縦士として参加したのではなかった。
ライフル銃を携行して一歩兵として戦い、伝えられるところでは死亡した。
本人も死期が近いことを予感していたようだ。攻撃直前に自撮りした動画のなかで、「わたしは戻ってこられない可能性が高い」と話している。

ロシア軍はウクライナ軍よりも格段に規模が大きく、全体として見れば装備面でも上回っている。
それなのに、ドローン戦でウクライナ軍に対抗するのに苦労しているのはなぜなのか?
そう不思議に思う人は、ドローンの成功したどの任務飛行の裏にも、人間がいるということを思い起こすといいだろう。
ウクライナがドローンの操縦士たちを大切にしているのは、たんにそれが正しいことだからだけではない。
各操縦士が生き延びてくれれば、経験が蓄積され、技能も高まっていくからだ。

■最後の動画で新指揮官の無能ぶりや腐敗を非難した
ウクライナ軍のFPV(一人称視点)ドローン操縦士は最近、空中でロシア軍の監視ドローンもよく落とし始めているが、これにはそれなりの理由がある。
この種の空中戦は、必要とされる状況認識や精度の関係ですこぶる難しい。
空中目標に対するドローンでの攻撃は、操縦士がきわめて熟練しているからこそ可能なのだ
(編集注:ウクライナ軍は一方で、自動誘導など自律性の高い迎撃FPVドローンも使い始めているとみられている)。

これに対して、ロシア軍がドローン対ドローンの格闘戦で敵ドローンを撃墜したという事例ははるかに少ない。
全体的に、ドローン操縦士の技量レベルがウクライナ側よりも低いことが一因なのは間違いない。
そしてその低さは、リサコフスキーのように経験豊かな操縦士をロシア軍が浪費していることが原因かもしれない。
※略
エストニアのアナリスト、WarTranslatedが紹介・翻訳しているロシア側情報源によれば、リサコフスキーは第87連隊内で長距離ドローン偵察チームを自発的に結成した。
彼のチームはこれまでに相当な数のウクライナ軍車両の位置を特定し、それには貴重な高機動ロケット砲システム(HIMARS)も含まれるという。
だが、有能なドローン操縦士としてのリサコフスキーの評判も、第87連隊の新たな指揮官にイーゴリ・プジクが就いたあとには彼を救うことにならなかった。
プジクはリサコフスキーのドローンチームを解散させ、操縦士たちを歩兵小隊に配置転換したとされる。

最後の動画のなかで、リサコフスキーはプジクの無能さを非難するにとどまらず、彼の腐敗や反逆行為も告発し、プジクについて、
西側当局者に情報を流しているというあるロシア人の「影響下にある」と主張している。

■貴重な人材を無駄死にさせることでウクライナを助けるロシア
リサコフスキーの主張の裏づけをとるのは難しいが、確実なのは、ロシア軍がリサコフスキーにライフル銃を持たせて戦闘に送り込んだことで、彼の専門技能を浪費したことだ。
ロシア軍は彼の無駄死にを悼むべきである。
一方、ウクライナ軍は当然それを祝しているだろう。ロシア軍が熟練のドローン操縦士を浪費してくれるほど、そのドローンの効果は低くなるからだ。
※略


関連スレ
ロシア軍の飛行場が壊滅か ウクライナ軍の攻撃で航空機のシェルターも吹き飛んだ? 衛星画像で「甚大な被害」あきらかに (画像あり) [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726403170/

引用元: ・ロシア軍の名うてのドローン操縦士、肉弾突撃に投入され死亡か 指揮官の腐敗告発 [ごまカンパチ★]

続きを読む

【EV】電気自動車が世界で失速 巨額投資に見合わぬ販売実績、ベンツやボルボが計画断念★2

1: PARADISE ★ 2024/09/16(月) 14:16:43.80 ID:iM3jdaWL9
「EV(電気自動車)失速」が世界の自動車大手を揺さぶっている。

 独メルセデス・ベンツは2030年としていた「完全EV化」計画を撤回。同じく30年までに「全ての新車をEVにする」としてきたスウェーデンのボルボ・カーも構想断念に追い込まれた。

 米ゼネラル・モーターズはミシガン州の工場でのEV投資を2年間凍結。フォード・モーターは大型SUVのEVモデル開発を取りやめる。系列部品メーカー筋によると、トヨタ自動車も26年で150万台としてきた世界EV生産台数を100万台に下方修正したという。

 業界関係者らにひときわ衝撃を与えたのが独フォルクスワーゲン(VW)だ。ドイツ国内の生産拠点の一部閉鎖を「検討する」というもので、実施されれば1937年の創業以来初。2029年末までの従業員に対する雇用保障契約の「破棄」すら辞さない構えだ。

 VWはディーゼルエンジンでの燃費不正問題が発覚して以降、ひたすらEV化に舵を切ってきた。21年には向こう5年間の総投資額の6割に当たる14兆円超(890億ユーロ)をEV関連領域に振り向ける方針も打ち出した。しかし、巨額投資に見合うだけの販売実績を挙げられず、コスト削減を余儀なくされた格好だ。

 同社はドイツ国内に完成車6工場、部品4工場を抱え13万人を雇用している。閉鎖対象となるのはこのうち「少なくともそれぞれ1工場」(首脳)とされ、現地では、傘下ブランドのポルシェやアウディに比べ相対的に収益力が劣る「VWブランド車の工場が標的になる」とも取り沙汰されている。無論、組合側は猛反発している。

 そんな中、大手各社が固唾をのんで見つめているのがホンダの動きだ。

「40年にEV/FCV(燃料電池車)化率100%」の旗印を今なお掲げ続けているからだ。その達成に向け今年5月には、30年度までに21年度から累計でEVとソフト開発に10兆円を投じるとの計画も発表している。

 だがホンダの研究開発費は24年3月期ですでに1年間に稼ぎ出す営業キャッシュフローを上回る規模に膨らんでいる。そんな財務上の重荷に「一体いつまで耐えていけるのか」(トヨタ関係者)というわけだ。

 販売拡大によるキャッシュインで回収できなければ「いずれ行き詰まる」と市場関係者らも気を揉むことしきりだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/27169549/

★1 2024/09/16(月) 11:47:51.61
※前スレ
【EV】電気自動車が世界で失速 巨額投資に見合わぬ販売実績、ベンツやボルボが計画断念 [PARADISE★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726454871/

引用元: ・【EV】電気自動車が世界で失速 巨額投資に見合わぬ販売実績、ベンツやボルボが計画断念★2 [PARADISE★]

続きを読む

【二輪】「やっぱ最高やで」 中高年のリターンライダーが増えている 新車を買う人の6割超が50~60代

1: @シャチ ★ 警備員[Lv.25] 2024/09/16(月) 20:41:30.49 ID:OBqHLlDU9
9/16(月) 16:00配信 神戸新聞NEXT
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec67c7ec5172f76c9a41031a9f86dd5eb83f72d
オートバイの免許を取るため、教習を受ける中高年の男性ら=甲子園自動車教習所

 オートバイブーム全盛だった1980~90年代に青春時代を過ごした世代が、仕事や子育てを一段落させて「リターンライダー」となる流れが加速している。新車を買う人の6割超が50~60代といわれ、その割合は年々上昇。今や「回帰組」がバイク乗りの中心となっている。(山岸洋介)


 ■「35年ぶり」の爽快感

 「風を切って走る爽快感がたまらない。35年ぶりにこの感覚を味わい、とりこになりました」

 こう話す兵庫県西宮市の会社員、前田晃敏さん(55)もリターンライダーの一人だ。

 16歳で免許を取り、250ccの愛車で友人とツーリングを重ねた。事故で3カ月の入院も経験したが、退院後も「凝りず」に乗り続けた。

 80年代後半の当時は空前のオートバイブーム。国内で最もオートバイが売れた時期で、テレビの地上波でもレースが放映されていた。

 しかし前田さんは車の免許を取ると、徐々にオートバイに乗る機会が減少。20歳ごろから「全く乗らなくなった」という。同世代たちも潮が引くようにオートバイから遠ざかった。

 ■「やっぱ最高やで」

 再び乗ろうと思ったのは約2年前。先にリターンライダーとなった同僚の「バイク、やっぱ最高やで」という一言がきっかけだった。子育ては一段落し、金銭的にも少しだけ余裕ができていた。

 「いっちょ乗ってみようか」とレンタルバイクでツーリングに出かけると、若き日の記憶が一気によみがえってきたという。

 昨年春には250ccのバイクを中古で購入。サーキットの走行会にも参加し、7年前に亡くなった妻を弔う西国三十三所の巡礼ツーリングも続けている。

 ■50~60代が6割

 メーカーでつくる日本自動車工業会の調査によると、オートバイ購入者の平均年齢は上昇傾向にあり、2023年度には55・5歳だった。50~60代の割合は増え続け、23年度は60%を突破。対照的に若い世代は減っており、20代は3%、30代は6%と、いずれも16年間で3分の1以下に落ち込んだ。

 メーカーも中高年に狙いを定めて開発している。主にヤマハの新車を扱う販売店・YSP神戸中央(神戸市兵庫区)の花尾仁正代表(49)は「近年は各メーカーが、懐かしい雰囲気のデザインと最新機能を融合させたラインナップを充実させている」と話す。

 ■大型にステップアップ

 「人生も折り返しを過ぎた。今のうちに楽しみたい」。前田さんは夢だった大型二輪の免許を取得しようと、この夏は教習所へ通い詰めた。

 かつては教習で取得できなかった大型二輪免許。前田さんと同じように、いわゆる「中免」からのステップアップを目指す中高年ライダーも多いという。

引用元: ・【二輪】「やっぱ最高やで」 中高年のリターンライダーが増えている 新車を買う人の6割超が50~60代 [シャチ★]

続きを読む

【天文】JAXA、これまで困難だった「かに星雲」の硬X線画像を高解像度化に成功

1: すらいむ ★ 2024/09/11(水) 22:41:18.00 ID:3wMGcuJn
JAXA、これまで困難だった「かに星雲」の硬X線画像を高解像度化に成功

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月9日、2016年2月17日に打ち上げられ、通信途絶のために翌4月28日に運用が断念された日米共同開発のX線天文衛星「ひとみ(ASTRO-H)」の硬X線望遠鏡(HXT)が撮影した、1054年に出現した超新星(SN1054)の残骸と考えられているおうし座の方向に約6500光年離れた距離にある「かに星雲」の画像を、新規開発した画像復元技術を用いて高解像度化することに成功したと発表した。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2024/09/10 19:52
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240910-3022579/

論文
Hitomi HXT deconvolution imaging of the Crab Nebula dazzled by the Crab pulsar
https://academic.oup.com/pasj/article-abstract/76/2/272/7604235

引用元: ・【天文】JAXA、これまで困難だった「かに星雲」の硬X線画像を高解像度化に成功 [すらいむ★]

続きを読む

【鹿児島】16歳男子高校生が運転するトラックがパトカーから逃走中にブロック塀に衝突 18歳男性と15歳女子学生が同乗 3人とも軽傷

1: PARADISE ★ 2024/09/16(月) 20:28:43.82 ID:cemVBPVe9
 鹿児島県の種子島で、パトカーから逃げていたトラックが事故を起こし、男子高校生を含む3人が軽傷です。

16日午前1時前、鹿児島・西之表市の交差点で、普通トラックが赤の点滅の信号機を一時停止せずに進んだのを警察官が発見し、パトカーで追跡を始めました。

トラックはパトカーの停止の呼びかけに応じず、約1km先の県道で、カーブを曲がりきれずに道路脇のフェンスとブロック塀に衝突しました。

運転していたのは16歳の男子高校生で、18歳の男性と15歳の女子学生も同乗していました。

3人とも打撲などの軽傷です。

動画はソースで
https://www.fnn.jp/articles/-/759544

引用元: ・【鹿児島】16歳男子高校生が運転するトラックがパトカーから逃走中にブロック塀に衝突 18歳男性と15歳女子学生が同乗 3人とも軽傷 [PARADISE★]

続きを読む

【考古学】北海道の続縄文人は東北の弥生人と交流…土器や石器出土、水稲農耕取り入れか

1: すらいむ ★ 2024/09/11(水) 22:34:11.34 ID:3wMGcuJn
北海道の続縄文人は東北の弥生人と交流…土器や石器出土、水稲農耕取り入れか

 青森県の弘前大学北日本考古学研究センターは8日、北海道七飯町大川の大中山遺跡で、津軽海峡を隔てた東北北部の弥生人と密接な交流関係にあったことを示す土器や石器が出土したと発表した。
 同センターの上條信彦教授によると、もっぱら狩猟採集生活だったとされる続縄文人が水稲農耕を取り入れていた可能性をうかがわせるもので、水稲農耕の北上や続縄文文化の解明につながると期待している。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

読売新聞オンライン 9/11(水) 18:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/33fb1ba51bf906ea6019fdc011aee7735195bf68

引用元: ・【考古学】北海道の続縄文人は東北の弥生人と交流…土器や石器出土、水稲農耕取り入れか [すらいむ★]

続きを読む

【ネコ】自宅解体中に子猫を発見「処置に困って…」 子猫を捨てた男性(73)を書類送検 岡山・倉敷市

1: PARADISE ★ 2024/09/16(月) 12:21:21.82 ID:cemVBPVe9
 倉敷警察署は13日、倉敷市内の商業施設の駐輪場に子猫2匹を捨てたとして、73歳の男性を書類送検しました。

 警察によりますと、6月13日に「子猫2匹が入れられたバケツが置かれている」と通報がありました。その後警察が男性(73)に任意で話を聞いたところ、捨てたことを認め、「自宅を解体していたら生まれたての子猫2匹を見つけ、処置に困って捨てた」と話したということです。

 「動物の愛護及び管理に関する法律」では、愛護動物を遺棄した場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられます。

 倉敷市保健所によりますと、野良猫の子猫でも生命に危機がある場合は動物愛護の観点から保健所が引き取るケースがあるということです。困ったら相談して欲しいと話しています。

https://news.ksb.co.jp/article/15425671

引用元: ・【ネコ】自宅解体中に子猫を発見「処置に困って…」 子猫を捨てた男性(73)を書類送検 岡山・倉敷市 [PARADISE★]

続きを読む

【立憲】もはや政権交代どころではない…「進次郎劇場」に飲み込まれた立民代表選の悲壮感、議員たちが漏らした本音

1: PARADISE ★ 2024/09/16(月) 12:18:17.51 ID:cemVBPVe9
 日本の政治はこれからどうなるのか。ジャーナリストの城本勝さんは「自民党総裁選とは対照的に、立民の代表選は盛り上がりに欠けている。立候補者は『昔の名前』ばかりで、これでは、『政権交代前夜』どころか『遠い夜明け』を待つだけに終わってしまわないか。陣営を問わず、そう不安感を漏らす立民議員は少なくない」という。そんな代表選に必要なものとは――。

■立候補者が出そろった立憲民主党の代表選

 「昔の名前で出ています、ではダメでしょう」

 元首相野田佳彦が昭和歌謡のヒット曲にひっかけてそう言っていた立憲民主党の代表選挙だが、9月23日の投開票日に向けて立候補したのは、現代表の泉健太、前代表で党を旗揚げした枝野幸男、それになぜか昔の名前で出てしまった野田その人の「昔の名前」3人組と、当選1回で知名度もあまりない「知らない名前」の吉田晴美という顔ぶれになった。

 8月に入ってから党の創業者で前代表の枝野と元首相の野田という重鎮2人が出馬表明したのに対して、現代表の泉は、公示2日前の深夜まで推薦人が集まらず、立候補自体が危ぶまれていた。

 「泉を支持する訳ではないが、現職の代表が推薦人も集まらず断念となったら党へのダメージが大きすぎる」

 そう危惧して推薦人になった議員もいる。

 当選1回の吉田も簡単ではない道のりだった。若手議員らの後押しで枝野、野田に続いて出馬の意向を表明した吉田だったが、こちらも推薦人確保は難航し、告示日当日になって、やはり出馬を模索していた江田憲司が「ジェンダー平等を訴える立民の代表選に女性候補がいないのはおかしい」として土壇場で吉田の推薦に回り、ようやく名簿をそろえることができた。届け出ができたのは、立候補受付の締め切りわずか5分前というドタバタぶりだった。

■現職の党代表すらギリギリ

 自民党と同じ20人の推薦人は、所属議員が自民党の3分の1程度の立民にとっては高すぎるハードルだ。だが、それにしても推薦人を確保できるのが、枝野、野田という重鎮だけで、現職の代表でさえギリギリまで推薦人確保に苦労すること自体が、この政党の置かれた厳しい現状を物語っている。

 同時期に行われている自民党の総裁選は、別の意味で混沌としている。

 自民党は旧統一教会との不明朗な関係や安倍派の裏金事件で国民の信頼を失い、度重なる不祥事で岸田文雄内閣の支持率が低迷した。

 衆院補欠選挙や地方選挙での敗北が続き、自民党内からは「このままでは衆院選で惨敗して政権交代になりかねない」「岸田では選挙が戦えない」といった悲鳴のような声が、連立のパートナーである公明党からも出て、岸田は事実上の退陣に追い込まれた。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dcae1534cc16e3b354c2ce1bc9c06fcdd3a72fa

引用元: ・【立憲】もはや政権交代どころではない…「進次郎劇場」に飲み込まれた立民代表選の悲壮感、議員たちが漏らした本音 [PARADISE★]

続きを読む
プロフィール

Author:フォード
いつも見に来てくれて
ありがとうございます

スレ荒らしが断続的に発生しています
5chを見に行く方は
うかつに画像リンクを開かないように
気をつけて下さい
Amazonのアソシエイトとして、
常識的に考えたは適格販売により
収入を得ています。
Twitter

https://talk.jp/

記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク
Amazon.co.jpアソシエイト








アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ