1: すらいむ ★@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 21:38:19.64 ID:???0.net
円安 スーパーにも影響広がる
19日の東京外国為替市場は、スコットランド独立の賛否を問う住民投票で
反対派の勝利が 決まったことで市場に安心感が広がって、
比較的、安全な資産とされる円を売る動きが強まり、
円相場は、一時、1ドル=109円台半ばまで値下がりしました。
円安の影響は、小売店にも広がっています。
東京都内に4店舗を展開する練馬区のスーパーでは、
輸入物の牛肉や豚肉の店頭での価格が、
1か月前と比べて2割ほど値上がりしているということです。
牛肉は、アメリカの干ばつの影響で、また、豚肉は伝染病の流行で、
それぞれ供給量が減少して、もともと値上がりしていたところに
円安が追い打ちをかけている状況だということです。
また、中国産のたけのこの水煮の価格も先月と比べて
2割程度高くなっているということです。
さらに、これから輸入が本格化するアメリカ産のレモンや
グレープフルーツも前のシーズンと比べて値上がりする見込みだということです。
このスーパーの秋葉弘道社長は「牛肉や豚肉などは、
もともと仕入れ値が上がっているなかで円安の影響を受けていて、
小売店としては本当につらい。どうしても価格に転嫁しないと
やっていけなくなっている」と話していました。
買い物に来ていた65歳の女性は「食べることをやめるわけにはいかないので、
これ以上値上がりすると大変困ります」と話していました。
NHK NEWS WEB 9月19日 20時17分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140919/k10014737751000.html
19日の東京外国為替市場は、スコットランド独立の賛否を問う住民投票で
反対派の勝利が 決まったことで市場に安心感が広がって、
比較的、安全な資産とされる円を売る動きが強まり、
円相場は、一時、1ドル=109円台半ばまで値下がりしました。
円安の影響は、小売店にも広がっています。
東京都内に4店舗を展開する練馬区のスーパーでは、
輸入物の牛肉や豚肉の店頭での価格が、
1か月前と比べて2割ほど値上がりしているということです。
牛肉は、アメリカの干ばつの影響で、また、豚肉は伝染病の流行で、
それぞれ供給量が減少して、もともと値上がりしていたところに
円安が追い打ちをかけている状況だということです。
また、中国産のたけのこの水煮の価格も先月と比べて
2割程度高くなっているということです。
さらに、これから輸入が本格化するアメリカ産のレモンや
グレープフルーツも前のシーズンと比べて値上がりする見込みだということです。
このスーパーの秋葉弘道社長は「牛肉や豚肉などは、
もともと仕入れ値が上がっているなかで円安の影響を受けていて、
小売店としては本当につらい。どうしても価格に転嫁しないと
やっていけなくなっている」と話していました。
買い物に来ていた65歳の女性は「食べることをやめるわけにはいかないので、
これ以上値上がりすると大変困ります」と話していました。
NHK NEWS WEB 9月19日 20時17分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140919/k10014737751000.html
引用元: ・【社会】円安 スーパーにも影響広がる[09/19]
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 21:39:05.23 ID:mvzd0R910.net
国内回帰の分岐点は110円
後は安定的な為替レートを維持できるかだね
後は安定的な為替レートを維持できるかだね
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 21:39:12.99 ID:hrtvFyZZ0.net
円高→値段据え置き
円安→即値上げ
いいかげんにしろや
円安→即値上げ
いいかげんにしろや
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 21:41:00.84 ID:GrskTg1H0.net
>>4
社会に出てるなら世の中そんな単純な指標だけで動いてないっていい加減学べよ。
社会に出てるなら世の中そんな単純な指標だけで動いてないっていい加減学べよ。
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 21:43:58.88 ID:k1AsdLy80.net
>>8
自動車通勤で交通費がガソリン代支給なんだけど、
ガソリン値上げ→交通費据え置き
ガソリン値下げ→即交通費値下げ
って感じですけど。
自動車通勤で交通費がガソリン代支給なんだけど、
ガソリン値上げ→交通費据え置き
ガソリン値下げ→即交通費値下げ
って感じですけど。
317: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 23:29:43.51 ID:pOgg6R5s0.net
>>4
日本の最高学府で経済学んだ俺も君と同じ意見だ
日本の最高学府で経済学んだ俺も君と同じ意見だ
550: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 00:37:24.69 ID:xWsXFiq00.net
>>4
オプション取引やったら?
オプション取引やったら?
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 21:40:17.69 ID:GedXTgvj0.net
スコットランドと円安が関係あるのかあ
86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 22:06:41.92 ID:asPb7JUA0.net
>>6
あまり関係ない。アメリカで景気が良くなってゼロ金利政策を終了させて
ドルに投資する資産家が増えたから円とかウォンとかユーロとかに投資していた
金が全部アメリカに集まっただけ。
あまり関係ない。アメリカで景気が良くなってゼロ金利政策を終了させて
ドルに投資する資産家が増えたから円とかウォンとかユーロとかに投資していた
金が全部アメリカに集まっただけ。
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 21:43:13.82 ID:zmCZGswS0.net
>輸入物の牛肉や豚肉価格が2割ほど値上がり
>中国産のたけのこの水煮も2割程度高くなっている
国内畜産が息を吹き返して大変良いことじゃないですか
>中国産のたけのこの水煮も2割程度高くなっている
国内畜産が息を吹き返して大変良いことじゃないですか
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 21:44:38.07 ID:ilqXInqf0.net
>>16
庶民は普段から外国産食ってんだよ
国産も円安で値上がる
ますます国産なんて買えないんだよ
バーーーカ
庶民は普段から外国産食ってんだよ
国産も円安で値上がる
ますます国産なんて買えないんだよ
バーーーカ
127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 22:19:38.96 ID:+2lfqvDE0.net
>>26
アレルギー持ってないなら卵食え卵
ほぼ国産だぞ
アレルギー持ってないなら卵食え卵
ほぼ国産だぞ
103: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 22:14:48.83 ID:I3p9Ax6/0.net
>>16
国内畜産はどうなるかねぇ
飼料の大半は輸入だと思ったが
国内畜産はどうなるかねぇ
飼料の大半は輸入だと思ったが
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 21:43:37.77 ID:2kOof9H40.net
肉はグラム100円超えてたのでさんま買ってきたわ
こっちなら1尾92円
こっちなら1尾92円
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 21:48:32.33 ID:ruRhm8vZ0.net
デフレなんだから値上がりはいいことだろ
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 21:50:46.83 ID:DXyjQFkxi.net
>>32
それで皆の給料に反映されなければ話にならない
それで皆の給料に反映されなければ話にならない
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 21:52:09.34 ID:tNVJanO0O.net
今日ウーロン茶をかったら中国製品やった
まさかボトルごと輸入してるとは!
中国の水を飲めるか!
サントリーの茶に交換した
まさかボトルごと輸入してるとは!
中国の水を飲めるか!
サントリーの茶に交換した
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 21:57:56.28 ID:gV18Nl+G0.net
これがお前らが望んだ円安ってやつだ
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 21:58:10.91 ID:ilqXInqf0.net
円安で国産品が高くなることはあっても安くなることはない
国産品はますます売れなくなるだけ
円安とはそーゆうもの
国産品はますます売れなくなるだけ
円安とはそーゆうもの
64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 21:59:20.73 ID:VX/f3Fdz0.net
まだまだ全然物価安いんだけど、値上げで苦しいとか言ってんの
ばかなんじゃない?
ばかなんじゃない?
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 21:59:54.89 ID:Bt4IQi+60.net
コストコ民発狂中
72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 22:01:56.56 ID:IWkw88i50.net
野菜が異常に高い
台風や土砂災害の後だからと思ってたけどもう1週間くらい高騰しっぱなしだ
台風や土砂災害の後だからと思ってたけどもう1週間くらい高騰しっぱなしだ
112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 22:16:26.60 ID:euDw8V760.net
本当に円高がダメなのか、いっぺん1ドル=1円にして社会実験してみたら?
185: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 22:42:55.50 ID:4ras38y10.net
NHKでグレープフルーツ上がったとか大々的にやってたな
NHKは日経平均よりグレープフルーツの値段のほうが大事なのか
NHKは日経平均よりグレープフルーツの値段のほうが大事なのか
195: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 22:48:53.82 ID:trEBwgVm0.net
>>185
日経平均が生活に直結してる人よりも
グレープフルーツなどの食料品の値上がりの方が関係がある人が多いのだからしょうがない
というか、馬鹿の一つ覚えのように日経平均を持ち出すけど、
日経平均はもう実体経済と乖離しててそこまで重要視することじゃない
日経平均が生活に直結してる人よりも
グレープフルーツなどの食料品の値上がりの方が関係がある人が多いのだからしょうがない
というか、馬鹿の一つ覚えのように日経平均を持ち出すけど、
日経平均はもう実体経済と乖離しててそこまで重要視することじゃない
336: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 23:34:12.24 ID:tpK06cPM0.net
>>185
株が上がっても国民生活は向上しないしなあ
実際、民主政権の時のが生活はし易かったし
自民になってからは増税バッカだよ
株が上がっても国民生活は向上しないしなあ
実際、民主政権の時のが生活はし易かったし
自民になってからは増税バッカだよ
209: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 22:55:40.54 ID:p/CPP/6q0.net
まあ、たまには食料の国内回帰という国防視点も持って考えて欲しい
263: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 23:14:39.27 ID:MdnSicPc0.net
あぶねえ
飲食業界に就職するところだった
朝6時起きの週6日12時間労働
今コンビニ・飲食系はやべえよ
飲食業界に就職するところだった
朝6時起きの週6日12時間労働
今コンビニ・飲食系はやべえよ
270: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 23:16:03.76 ID:b9UStVur0.net
>>263
今の時代公務員以外はどこも同じようなもんだぞ
今の時代公務員以外はどこも同じようなもんだぞ
371: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 23:41:37.67 ID:kmPdeTdg0.net
オリーブオイルが値上がりして、料理のレパートリーが減ったわ
381: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 23:44:15.21 ID:5dueSNh90.net
テレビ朝日やら朝日系列が
円安批判キャンペーンやっているな
安倍叩きネタができてよかったね
円安批判キャンペーンやっているな
安倍叩きネタができてよかったね
399: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 23:50:05.38 ID:bDGpKuDc0.net
>>381
超円高には文句の一つもつけなかった癖になw
超円高には文句の一つもつけなかった癖になw
553: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 00:39:13.59 ID:pPlxmjfg0.net
109円の円安で生活がピンチだなんて
日本人全体が貧乏になってるって実感するよな
日本人全体が貧乏になってるって実感するよな
641: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 01:15:45.60 ID:/1P6eZLZ0.net
まず消費税値上げの時の便乗値上げ、そして円安の値上げだから今年は物価上がったの実感する。
687: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 01:48:05.56 ID:ldsnsipYO.net
マジで円安不景気だわ
どうすんだよ。これ
どうすんだよ。これ
701: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 02:00:10.14 ID:Z7VBDyg20.net
国産使え
終了
終了
706: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 02:05:05.45 ID:vHLZxYiD0.net
>>701 スーパー 偽造
再開
再開
719: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 02:13:30.52 ID:Zt2we7oa0.net
>>701
ほんとこれ
ほんとこれ
702: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 02:02:49.09 ID:0air/HX90.net
消費税増税のダブルパンチ!
大本営発表で国民をどこまで騙せるか?
大本営発表で国民をどこまで騙せるか?
712: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 02:08:58.45 ID:bCS473Ax0.net
昨日今日の為替変動で
値段がころころ変わるの?
ありえんだろ
値段がころころ変わるの?
ありえんだろ
724: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 02:15:04.50 ID:4eL7fObt0.net
旬の野菜は円安関係ないです。基本露地なので。
肥料もシェールガス革命の影響で軽微。
畜産のエサはオージー産のエサを使ってるので
豪ドルに対しての為替変動は受けます。
最近の設備は燃料をガスに転化してきてます。
農畜産業者も必死だよ。何もしないで祈ってるだけの業者は・・・。
肥料もシェールガス革命の影響で軽微。
畜産のエサはオージー産のエサを使ってるので
豪ドルに対しての為替変動は受けます。
最近の設備は燃料をガスに転化してきてます。
農畜産業者も必死だよ。何もしないで祈ってるだけの業者は・・・。
725: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 02:15:36.12 ID:+RsIBw2n0.net
スーパーの半額タイムの競争率が高くなって困ってる
いまの景況感を実感してしまったよ
目玉商品目当てでスーパーに行っても
今までには無かった信じられないような人だかりだし
いまの景況感を実感してしまったよ
目玉商品目当てでスーパーに行っても
今までには無かった信じられないような人だかりだし
円安で景気が悪くなるなんて口が裂けても言えないから