https://this.kiji.is/215829412144381957?c=39546741839462401
【関連?】
政府が南スーダンに600万ドルの無償資金協力
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170314/k10010910371000.html
- 4:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:15:24.85 ID:B6Cx4mRF0.net
- 内戦やってるやろ
- 9:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:15:53.33 ID:FOamhNH50.net
-
なんでや
理由は? - 18:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:17:02.43 ID:lgtg6CWn0.net
- >>9
相手側の誤解
もう開放されてる
https://this.kiji.is/215831300927768059
拘束された隊員は5人で、約1時間後に解放された。けがはない。
武器の取り締まりをしていた南スーダン政府軍が、国連要員が対象外と知らずに陸自隊員を拘束した。
南スーダン政府は日本側に「誤解があった」と謝罪した。 - 37:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:18:52.85 ID:AGIVlK/n0.net
- >>18
勘違いか
よかった - 39:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:19:02.71 ID:jhL5P5FJ0.net
- >>18
割にちゃんとやっていたが為の事件だな
仕方ない - 52:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:20:19.21 ID:x32Jj3fw0.net
- >>18
何より無事で良かった - 89:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:22:51.47 ID:j+2PUCRZ0.net
- >>18
南スーダン対応早いじゃないか
臨機応変で双方良い印象しか残らない
1時間の内に何をされたかは分からないが… - 291:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:38:06.69 ID:B+TwNeiN0.net
- >>18
何だ良かった良かった
あっちの政府がしっかりしててよかった - 23:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:17:26.73 ID:D4LaztF70.net
- もう解放されてるってこと?
- 34:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:18:43.65 ID:8J4BV9LS0.net
- 政府軍ってあんたナニ考えとんねん
- 36:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:18:51.44 ID:9zTnZsMO0.net
- 簡単に拘束されるんだな
- 43:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:19:26.22 ID:j6VPWD3o0.net
-
政府軍自体がならず者集団みたくなってるから、どうなっててもおかしくない。
誤解だかで解放されて本当に運が良かった - 44:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:19:28.74 ID:W5rqoDcl0.net
-
いまさらだが
野党の反対など無視して重装備の部隊を送るべきだったな
あまりにも装備が貧弱すぎた - 58:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:20:47.42 ID:UgfIt64b0.net
- こんなんで駆けつけ警護なんて出来るのか?
- 63:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:21:29.82 ID:yIAovI0L0.net
-
ガクブルやんけ
割りにあわねえ… - 67:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:21:52.21 ID:uEJ1BnHl0.net
-
まあ、誤解ならよかったけど、国連要員が対象外というかPKO隊員は見ればわかるだろうに
本当のところがどうだったのか続報を待ちたい。
単に政府軍が練度不足なだけでも結構怖い話。 - 80:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:22:28.13 ID:P9gpUEEQ0.net
-
話せば分かる
スーダンしよう そうしよう - 83:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:22:30.20 ID:B6Cx4mRF0.net
- 稲田さんにタイムリーなお知らせ
- 84:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:22:32.10 ID:QW1cKmDl0.net
- 行かせたのはミンスじゃなかったけか?
- 131:ブサヨ2017/03/18(土) 23:26:09.50 ID:mOqe8fV10.net
- >>84
そのミンスが戻せと言ってるのに何故すぐに戻さないんだ?w - 110:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:24:33.53 ID:9ZfNRZbZO.net
- >>84
強行採決で法案通したのは安倍 - 101:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:23:41.54 ID:EH2EuQ1e0.net
-
そもそもいつ撤退しますって発表しちゃうのはバカかよ
そういうのは日時は秘密にしておいていきなり帰るもんだろ - 133:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:26:32.34 ID:XOItvKB+0.net
- 危なそうだからもう早よ帰ってきてください
- 134:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:26:32.44 ID:ntl2r9YK0.net
- 600万ドルは、身代金だったのか?!
- 154:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:28:25.91 ID:m1TtwoFx0.net
-
今更一時拘束ぐらいでびびってどうすんだよ。。
北朝鮮やら中国やらがいるんだぞ隣に - 166:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:29:02.41 ID:dJXMLCZ60.net
- とりあえず共産党は9条唱えにいけ
- 168:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:29:07.19 ID:qlw0nSs+0.net
- 反政府と間違えられちゃった?ようわからん
- 190:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:30:34.62 ID:k1/KvbwZ0.net
- >>168
政府軍も反政府軍も真っ黒な黒人
日本人を反政府軍と間違うわけがないw
日本人だと重々承知で日本から身代金とる目的で拘束したんだよ - 214:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:31:53.48 ID:Qv9BmgRM0.net
-
>政府軍に一時拘束されたことが分かった。
いつからいつまでの拘束なのかさっぱり伝わってこないな - 216:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:31:58.02 ID:ZbEYQX620.net
- なんだ1時間だけか
- 217:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:32:01.77 ID:a+xZDuQM0.net
- 「一時拘束」ならもう解放されてるんだろ
- 266:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:35:35.83 ID:tP3vFItq0.net
-
武器を持ってる自衛隊員数人を相手に拘束って
かなり組織的な相手でない限り無理と思うけど
どんな相手なんだ?組織名は?
背後から銃をつきつけられたとかなのかな?詳細もっと詳しく報告しろよ。 - 307:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:39:13.61 ID:jBmzv8bk0.net
- >>266
今回はラッキーに解放されたけど、それほど南スーダンでは混乱しているということだろう。
まあ、日本では担当大臣がアレだが。 - 268:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:35:55.56 ID:xn2308P50.net
-
普段着なら誤解で許す
軍服着てわかるのに拘束してたら
外交カードに使ったとみなす許せん - 292:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:38:18.11 ID:9ZDl4gRY0.net
-
稲田は自衛隊の式典にも今日キャンセルして出なかったし
もうこいつ辞任決定してんだろw - 429:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:48:54.78 ID:+129W0iv0.net
-
なぁなぁで終わらせるようなら二度と派遣しちゃだめだぞコレ
普通に考えて拘束した相手が日本以外の国だったら戦争になってもかしくないレベル - 430:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:48:56.94 ID:fyyi9XKY0.net
-
自衛隊員は日本が攻撃を受けた時には命がけで防衛してもらわなければならない
わけのわからんことで死なせるのは全力で回避してくれ - 434:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 23:49:12.69 ID:SRjsMosA0.net
-
拘束されるのはしょうがない
問題は拘束されて開放されるまで武器を確保していたのか、それとも渡しちゃった?
【速報】南スーダンで自衛隊員が一時拘束
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1489846449
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1489846449
どこかの国ではマスコミが脚立みたいなので殴られてたからな
あれの方が遥かに危険な任務だわ
いつ脚立で殴られるかわからないなんて怖すぎるよね
日本人を引き上げるべき案件だよ