- 1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NG] 2019/02/10(日) 15:23:02.86 ID:mIfUQx0V0 BE:123322212-PLT(13121)
- マヨネーズの味はキユーピー100年の歴史の中で劇的に進化した。食を取り巻く環境も激変し、食の安全、少子高齢化、グローバル化など課題も山積。
次の100年、キユーピーはどのような変貌を遂げるのか。引き続き、創業家の中島周(なかしまあまね)会長に聞いた。
(前回の記事は、「マヨネーズは劇的進化 キユーピー会長語る100年」)
(中略)
--マヨネーズをこよなく愛する「マヨラー」も登場しました。
ご飯にでもなんでも、あらゆる食べる物にマヨネーズをかけて食べる若者が出現しましたね。マヨネーズをこれほど愛してくれて、
こんなにたくさん使ってくれるとはありがたいことです。ほほえましくもあり、びっくりもしました。「マヨラーの活動を支援してください」という依頼もありました。
しかし、うちはマヨラーとは距離を置く方針です。マヨラーが増えることはよくないと思ったのです。「〇〇を食べるとやせる」とか
「長寿の人は△△を食べている」とメディアが報じると、翌日には食品スーパーの棚からそれが消えてしまうといった現象がしばしば見られ、
そればかり食べる人が続出しました。健康的な食生活を送るためには、あくまでもカロリーと栄養バランスに配慮し、
多様な食品を少量づつ食べることが重要です。特定の食品の過剰な摂取は、逆に健康を阻害することにもなるのです。
また、ブランドを長くキープするという観点でも、瞬間的な現象には追随しないほうがよいと思いました。
うちも仕掛けませんし、そういう人がいれば「そこそこにお願いします、適度な消費をお願いします」と言いたいですね。
そういう姿勢がブランドの長期発展につながるのではないでしょうか。
全文
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190210-00000007-nikkeisty-life
引用元: ・キユーピー会長「マヨラーとは距離を置く。マヨラーが増えるのはよくない」
- 6: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2019/02/10(日) 15:30:36.75 ID:i2mg0PhN0
- 魚の照り焼きにマヨネーズつけると異次元の美味さだぞ
- 14: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2019/02/10(日) 15:35:57.56 ID:LijTvqBH0
- >>6
味覚障害ですか? - 93: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/10(日) 17:29:16.34 ID:eA3uU0bJ0
- >>14
テリヤキソースにマヨネーズが合うのは常識だが? - 8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/10(日) 15:31:18.56 ID:xdKKuulV0
- 唐揚げにマヨ
豚の生姜焼きのキャベツもマヨ
叉焼にはワサビマヨ
サラダもマヨ
焼き鳥は塩 - 28: 名無しさん@涙目です。(長野県) [CA] 2019/02/10(日) 15:45:28.80 ID:T4EUa0r60
- >>8
お前とは一緒にいいマヨが飲めそうだ - 10: 名無しさん@涙目です。(東日本) [CN] 2019/02/10(日) 15:32:53.87 ID:6WOdueN20
- マヨネーズってほぼ独占だよな
他メーカーもっと頑張れよ - 17: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/10(日) 15:37:02.66 ID:b0PmCB2O0
- >>10
他メーカーのマヨネーズ食べたことあるか?どこもキューピーほど美味しくないんだよ - 103: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/10(日) 18:00:31.06 ID:Cm5+tib+0
- >>17
いやうちは味の素かアメリカのマヨネーズ
キユーピー食べない - 16: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/10(日) 15:36:32.16 ID:SRTCeQem0
- ケンコーマヨネーズ派には関係ないな
- 19: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/10(日) 15:37:15.01 ID:QWPm4pgz0
- 色が白っぽいマヨネーズもどきが増えたよなあ
- 59: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/02/10(日) 16:16:23.83 ID:Wt6wL6YQ0
- >>19
もどきって… たんに全卵タイプの欧米風マヨネーズも流行ってるってだけでは - 32: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/10(日) 15:49:37.18 ID:qXfBAu7n0
- アオハタもキユーピー系だっけ?
コマーシャルの作りが似てるよね。 - 67: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/10(日) 16:34:12.06 ID:b4th1WWM0
- >>32
キユーピーのブランドの一つ - 33: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2019/02/10(日) 15:50:32.07 ID:IGS6nyxn0
- 茹でたうどんにめんつゆとマヨかけて食う時は「便利だな」思う
- 39: 名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ] 2019/02/10(日) 15:58:24.15 ID:dWO540IC0
- マヨネーズは味の素のがうまい
- 42: 名無しさん@涙目です。(佐賀県) [MX] 2019/02/10(日) 16:00:31.82 ID:pGZ+yE+j0
- キューピーのマヨネーズは世界一美味い
- 69: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [RU] 2019/02/10(日) 16:47:36.25 ID:nl4QXsZ40
- 海外のマヨネーズが不味くてかなわんから早く世界中に進出してくれ
台湾のあの甘いマヨネーズなんやねん… - 77: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2019/02/10(日) 17:00:40.61 ID:IOrMadhi0
- うるせぇと思ったけど記事読んだら正論だったわいい会長だな
- 79: 名無しさん@涙目です。(catv?) [SI] 2019/02/10(日) 17:03:06.01 ID:Ic5qSa9J0
- キユーピーと味の素のピュアセレクトを使い分けてる
肉料理や焼きそばみたいな味が濃い目なものはキユーピー、卵のコクが強いピュアセレクトはプレーンなサラダやあっさり目のモノに合うよね - 82: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2019/02/10(日) 17:08:35.51 ID:dvGuVDA70
- 世界一のマヨネーズ消費国はロシア。
マヨネーズバカスカかけてウォッカ飲みまくってたら、そりゃ長生きできないわな。 - 85: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CL] 2019/02/10(日) 17:11:11.52 ID:onwDYp9M0
- マヨネーズはキューピーのノンコレステロールというのを買ってる
たぶん普通のマヨネーズより不味いんだろうけどよく分からない - 89: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US] 2019/02/10(日) 17:22:02.93 ID:P7RRGb5W0
- ガイジンにもウケてるらしいな、キューピーのマヨネーズ
ガイジンの味覚と日本人の食い物へのこだわりの差の結果だと思うが
逆に日本人が洒落たデザインの瓶の輸入のマヨとか買ってんの馬鹿っぽい - 92: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2019/02/10(日) 17:26:47.26 ID:KUmmxB1j0
- 味の素ピュアセレクトの方が旨い
キユーピーの袋入りや小さいやつはマヨネーズじゃない味がする - 104: 名無しさん@涙目です。(catv?) [UA] 2019/02/10(日) 18:05:33.62 ID:t5pq4gzt0
- キユーピーなのか
キューピーなのか - 124: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/02/10(日) 19:08:21.21 ID:SYdW285U0
- >>104
キユーピーが正しい
キヤノンやシヤチハタなんかもそうだけど - 108: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB] 2019/02/10(日) 18:16:10.92 ID:xlcpG/K80
- キューピーのマヨネーズは
キューピーマヨネーズの味が強烈過ぎて
どうやっても全てがキューピーマヨネーズに染まって
あらゆる努力を無に帰す恐怖の調味料 - 129: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [ニダ] 2019/02/10(日) 19:24:06.81 ID:IHwp/uS+O
- マヨネーズ食べねーわ
サラダも何にもかけないで食べる
新鮮なら問題なく食べれる - 130: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2019/02/10(日) 19:28:28.00 ID:BIk1zHhv0
- マヨネーズは調味料として美味すぎる
だからマヨネーズで誤魔化してる料理はカレー粉と共に見下してる - 149: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [NZ] 2019/02/10(日) 21:14:57.73 ID:fFJ7cou90
- とりあえず宝くじ当たったら全部マヨネーズ買うよ
- 154: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2019/02/10(日) 21:57:34.20 ID:aL/noxYA0
- >>149
こんなところで何やってんすか副長 - 166: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP] 2019/02/11(月) 00:32:11.66 ID:fV8s6hzd0
- ほかのマヨは味が違うから、不味いってわけじゃないんだが結局QPに戻る
あーいうのは土地にあったもん出してるんだよ。
日本のメシが一番うまいと考える人もいるけどそー思わない人もたくさんいるよ。
お前らの食ってるもんはどんだけ高尚なんだよ。
食通か?