- 1: NAMAPO ★ 2020/11/25(水) 21:41:41.15 ID:KIiCpN7l9
- 氷河期世代の38歳無職の男性は、年金暮らしの70代の両親と同居し、すねをかじっている。大卒後に
不動産会社に就職したが営業の厳しさについていけず、1年で退職。その後に入った企業も「ブラック」
ばかり。ここ数年は一切働いていないが、コンビニなどには毎日行けるマイルドなひきこもり状態。
倹約を重ね、自分たちの死後に息子が生きていけるか心配する両親にファイナンシャル・プランナーが
かけた言葉とは――。
(抜粋以下ソース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbb7be0ecc9242252e318c268360f15b77e9d0f2
引用元: ・「コンビニには毎日行ける」38歳ひきこもり息子が年金暮らし70代両親にパラサイトは許せるか [NAMAPO★]
- 2: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 21:42:46.51 ID:Xxz6Ycmb0
- ・預貯金:1500万円
足りないにゃ - 3: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 21:43:18.13 ID:fZVui8w20
- もうファイナンシャルプランナーがファイナルファンタジーに見えるレベル
- 116: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 21:56:30.55 ID:iBJlxuTJ0
- >>3
ある意味合ってるw - 5: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 21:43:59.50 ID:8oGkjNcY0
- この間のNHKのドラマみたいに本人がもがいていればまだ救いようがあるが
全然もがいていない奴もいるからな - 6: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 21:44:19.23 ID:XoQPQDBA0
- 38ってITバブル期じゃね
- 197: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:04:55.72 ID:tvUvPVG00
- >>6
氷河期は超えている - 289: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:14:06.13 ID:/RZj+WXS0
- >>6
少なくとも氷河期でないことだけは確か - 305: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:15:37.58 ID:bKaIea9h0
- >>6
38歳で現役大卒なら、ITバブルは卒業前にはじけてますな。 - 7: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 21:44:23.35 ID:MWejosU50
- 親の責任って奴だろ、自分の教育が悪くてそうなったんだから
- 13: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 21:45:28.58 ID:8DoSeWNF0
- >>7
親の仕事は二十歳まで
二十歳過ぎたら自己責任 - 18: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 21:45:57.32 ID:AvOrwNS70
- 許すかどうか誰が決めるの?
- 21: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 21:46:08.25 ID:Za1/gQp20
- その家庭の問題
知らんがなwww - 40: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 21:48:55.19 ID:0TjjErow0
- 許せるも何も他人だし(´・ω・`)
好きにすれば - 47: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 21:49:29.15 ID:YdYQTbkX0
- 贅沢な悩みにしか見えんな
金持ちの余裕を感じる - 50: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 21:49:43.33 ID:bDa4l0PW0
- 住んでる場所にもよるよな
都心なら申込とかの簡単なデータ入力の派遣社員でもフルタイムなら350万くらいは貰える
殆ど誰とも話さなくて良いしひきこもりでもできるだろ - 86: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 21:53:09.47 ID:oq3tJyLv0
- >>50
今時データ入力ごときで派遣に年収350万も払う会社なんてないよお爺ちゃん
しかも中年男の派遣事務なんてあり得るわけねえって - 335: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:18:21.00 ID:ZH8HmOme0
- >>50
派遣でも職歴はきっちり見られるよ。
派遣会社もそうだが派遣先との面談でも聞かれる。
職歴ズタボロだと派遣すら厳しい。 - 127: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 21:57:25.69 ID:uDqsMS110
- 食う寝る遊ぶで遊びに金つかわん人なら
1人ふえても負担にならんからな - 142: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 21:59:28.18 ID:wj8eWQIT0
- >>127
金はそうだよな
むしろ世間体とか精神的にきつそう - 155: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:00:21.37 ID:33lNpze10
- >>1
>不動産会社に就職したが営業の厳しさについていけず
いきなりブラックなところに飛び込んだなあw
就職先は給料は平均より下でもいいから、地味で事務作業系がいい - 158: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:00:32.74 ID:w6IxFq8w0
- 昼間の図書館とか行ってみろ
無職の多さに驚くだろう - 285: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:13:38.25 ID:iUaNmSNP0
- >>158
世の中には平日休みの仕事がいっぱいあるんだぜ - 159: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:00:32.77 ID:v31r6Mdt0
- こんなのは本人達の勝手だろ
- 184: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:03:17.96 ID:oYgjWkzb0
- 運送とか出ちゃえば一人だから気楽でいいよ
底辺だとコケにせずにやってみろって、部屋に一人でいるか車乗ってるかの差だ - 260: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:10:49.98 ID:H7M+piDr0
- >>184
おれ運送業
働き方改革以降、現場の人達は残業もほぼないし至ってホワイトな職場よ
でも引きこもりの無職さんに与えられる仕事は助手位しかないしブラックって言われるんだろうな - 262: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:10:54.39 ID:JszWsv9o0
- 毎日コンビニとか金持ちやな
やる気になれば介護とか警備とか
時給850円のどうでもいいバイトとかあるんだろうけどな
パラサイトして食っていけなくなるまで動かんだろ - 278: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:12:59.73 ID:OkUeXKIG0
- >>262
そう言う仕事さえ務まらない人も一定数
いるんだよなあ
普通に働くのは簡単な様で難しい - 368: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:21:38.26 ID:W2VQdVX80
- これ親のどちらかに介護が必要になったら破綻するパターン。
- 393: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:24:53.28 ID:B54nwr0Z0
- >>368
そうなったら息子が介護するワケやん
それの何がアカンの? - 444: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:29:30.05 ID:WliE4KjO0
- >>393
できるわけがない - 412: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:26:44.43 ID:C5PYDMir0
- 引きこもりってほんと理解できん
引き込もれる状況があるならバイトでもしたらいいと思うんだよな
底辺バイトでもフルタイムで手取り15万くらいにはなるわけだろ
毎月15万自由に使えるとか一人暮らしだと手取り30万以上の感覚だからな
しかも飯は出るわけだし
そんないい環境なのにみすみす毎月0を積み上げるとか馬鹿らしいだろ - 422: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:27:22.96 ID:bSHwrQa20
- >>412
ヤンキーつうかDQN系はニート少ない
下流家庭出身で、低収入ではあるが工場なり土方なりトラックの運ちゃんなり一応働いてる感じ
ニートになってしまう奴って
中流家庭の出身ではあるけど、本人のスペック的に中流の生活を維持できるような仕事には就けず、
かといって上記のような下流階級に落ちぶれたくない
みたいなケースが多い気がする - 456: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:30:26.46 ID:RTvXLlu80
- >>412
俺も彼と同年代で無職だが働こうとは思わないな
バイトなんかするくらいなら生活保護で自由に暮らしたいし何より朝起きたり準備したりするのがめんどくさい
ネットで稼げるっていう仕事なら暇なときにしても良いがそれ以外はやる価値ないと思うよめんどくさいじゃん - 459: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:30:44.10 ID:2yCBqlTx0
- >>412
バイトなら誰でも雇ってくれるとでも?
底辺な仕事がたったの月15万に見合うだけの楽な仕事内容になるとでも? - 425: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:27:32.83 ID:gmlmi0dK0
- お前ら定期
- 431: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:28:13.85 ID:mg0O+IgU0
- 将来にわたって十分な生活資金あるならまったく構わないが年金暮らしの親がいなくなったらどうするんだ?
- 438: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:29:14.32 ID:piTwOzzE0
- この人の状況、自分と全く同じだわ!
- 445: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:29:32.95 ID:X5aK3W8d0
- みんな、リンク先読んだ?
最悪、貯金が底をついて生活保護申請することになったとしても、それはそれでご長男の人生ですから - 448: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:29:40.94 ID:mRcRQ9TQ0
- 好きにすればいいがな
俺はベーシックインカム要らんかな
機会平等はいるかもしれんけども
悪平等はいらん - 451: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:30:03.10 ID:MfIgjsLp0
- 生活出来るんだから何の問題も無いだろう。
つーか、具体的にどんな問題があるんだ? - 396: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 22:25:09.48 ID:ZXaopDh10
- はじめから終わりがあると解ってる仕事ならできるかもしれんね
短期間の仕事からやりはじめてみては
ブラック勤めの経験があるなら温いと感じるよ(経験)