- 1: ボラえもん ★ 2021/01/24(日) 22:37:21.87 ID:kxoN+GIN9
- 【1月21日 東方新報】中国が独自に開発を進めている高温超電導リニアモーターカーの試作車両が今月13日、四川省(Sichuan)成都市(Chengdu)で完成した。
設計上の時速は最速620キロ。将来的にはSFの世界のような「真空チューブ」技術とリニアの磁気浮上技術を組み合わせ、音速を超える時速1500キロのスピードを目指している。
米テスラ(Tesla)も「高速チューブリニア」の実現を目指しており、時代は「音速リニア」の世界に向かっている。
(抜粋)
米中両大国が「夢の世界」につながるレールの上を猛進している。(c)東方新報/AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3327394
今月13日、四川省成都市で完成した、中国が独自に開発を進めている高温超電導リニアモーターカーの試作車両(2021年1月13日撮影、資料写真)
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/7/-/img_67c5f2701f810336ab1e47c8771ea503285115.jpg
引用元: ・【科学】中国で高速リニアの試験開始 将来の目標は時速1500キロの「音速リニア」 [ボラえもん★]
- 2: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:37:57.05 ID:oqHAMoVD0
- 日本に負けたくないんだねw
- 4: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:38:24.47 ID:2VYGtjmx0
- 失敗したら埋めてなかった事にするだけやから、何でも挑戦し放題やな
- 13: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:40:23.51 ID:3Edkgd590
- 音速になると
どれくらい前(距離や時間)でないと止まれないのか知りたい - 35: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:44:37.49 ID:A+HI5zYu0
- >>13
単に止めるなら0秒0mで…
安全かつ乗員乗客に負担を掛けずに、となると4キロくらい必要(と、何の計算もせず適当に言ってみる) - 14: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:40:23.82 ID:kYPnxGRV0
- 前からあったチューブ輸送の話にいきなりリニアの単語付いてきたな……
- 19: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:42:20.18 ID:+Sfhjpdy0
- そこまで行くならレールのない飛行機の方が効率的だと思うけど?
- 26: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:43:23.17 ID:+20nFYh60
- 飛行機の方が安全そう
- 41: sage 2021/01/24(日) 22:45:38.84 ID:zmbDJnCa0
- 「真空」の定義は大気圧より低いことなのさ
だからチョコっと減圧するだけでも真空リニアと呼べるし
その少しの減圧でも大きな効果が得られるんだよ - 44: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:45:56.96 ID:rvHqfpSm0
- 時速1500キロなら
飛行機に乗れよ - 49: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:46:42.17 ID:G+AXJByH0
- 日本を押さえつけてる間に大成功だな
- 51: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:47:27.76 ID:8h7VPlmu0
- 真空中でリニアのボディに穴が空いたら
中の人間はどうなるの - 53: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:47:34.37 ID:hzSj05VV0
- 静岡が邪魔しなければ今頃
- 55: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:48:11.83 ID:dQfAz3+C0
- 羽根つけて飛べよ
- 59: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:48:47.57 ID:tqdr7C9/0
- 日本の場合、リスク背負ってまでそんな高速で移動する必要ないからなw
- 65: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:49:29.73 ID:a8MoMBaf0
- そして、人類は時速1500キロの壁を越えることに成功した。
ただし、時空の壁も越えてしまい機体消失。
これを探すことになり、デロリアンを購入。
バックトゥザフューチャー、パート4の始まりである。 - 68: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:49:46.46 ID:6yhW+AAZ0
- 音速で事故って爆発しそう
さすがに実験機に乗りたくねぇなぁ - 73: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:50:27.58 ID:pJY6QQc80
- 思ってたより全然格好良くてびびったわ
未来じゃん - 74: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:50:34.14 ID:1mmcmUcx0
- やるな中国。でも素直に飛行機で移動した方がいいわね
- 84: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:51:30.81 ID:lXjGZZsm0
- 日本も貨物輸送限定でやるべきだと思う
そこで実績積んで旅客運送へ - 87: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:52:39.49 ID:oqHAMoVD0
- 新しいことはかんがえないのね
- 108: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/24(日) 22:54:54.88 ID:Y5WweEgO0
- 飛行機でええやん定期
いくら独裁政権でも放置できないレベルなんだけどな。
まあ国威発揚の一環で、実際は実験線程度で終了がいいとこ。