- 1: 愛の戦士 ★ 2022/01/18(火) 09:59:47.09 ID:P7S7eMgt9
- 文春オンライン 1/18(火) 6:12
「20年大会のレガシーとして、国立競技場はですね、現状のまましばらく使うことの方が国民の理解を得れるんじゃないか」
萩生田光一文部科学相(当時)は、2021年9月7日の会見でこう発言したうえで、東京2020オリンピック・パラリンピック閉会後の国立競技場に、サブトラックの新設を検討していることを明らかにした。
本来、国立競技場は常設のサブトラックを持たないため、世界陸連(WA)などが開く国際大会の施設基準を満たさず、公認記録が得られない陸上競技場である。オリパラ期間中は国立競技場近くの神宮外苑内に臨時のサブトラックを造って対応したが、大会後は土地再開発のため取り壊されることになっていた。
そのため、新型コロナウイルス感染拡大のもとで強行開催されたオリパラの競技場、開閉会式場として使われた国立競技場は大会後、陸上競技のトラック部分を撤去したうえで、ラグビーやサッカーなどのための球技場とする方針だった。この点は、政府が17年11月、関係閣僚会議で承認している。
※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/acc1ff4521464306820c8c48432563d034f08a51
https://i.imgur.com/5IDMbja.jpg
引用元: ・維持費だけで毎年24億円、コンサート会場としてもいまいち…やっぱり“負の遺産”と化した国立競技場の迷走 [愛の戦士★]
- 2: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:00:51.88 ID:J4c0X8s/0
- 設計の段階で言われていたよね?
- 322: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:33:56.15 ID:NEscK+Jc0
- >>2
これな - 3: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:01:26.15 ID:h695QyHc0
- 取り壊しなさい
- 7: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:02:35.27 ID:8ykPruAh0
- ザハ案だったら維持費も桁違いに高そうだけど
- 31: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:05:32.88 ID:aMeMPniq0
- >>7
ザハ案は屋根付きでコンサートモード
に出来るから維持費は掛かるけど
ライブで収益が出る目論見だった - 61: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:09:08.37 ID:3it0a6Ae0
- >>31
ただこれも結果論だが、仮にライブ出来る会場だったとしてもコロナ禍で赤字垂れ流しは避けられなかっただろうな。 - 108: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:14:18.96 ID:bM4GUV6Y0
- >>61
コロナ禍もいつまでもは続かないw
屋根あればウイルスパンデミックの野戦病院や災害時の避難所にもで出来た - 10: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:03:02.09 ID:FmqRnKhS0
- 取り壊して安くて質の良い公共住宅でも建てたら
- 11: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:03:06.72 ID:DLr6828U0
- 金ケチった結果
余計に金がかかる事が分かったな - 12: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:03:08.56 ID:4Ij9EarZ0
- 取り壊すのには何億円かかるのかしらね。
- 19: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:04:13.58 ID:m+oaUssN0
- 最初から札幌でやっておけばいろいろ都合よかったんでないか?
- 24: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:04:36.81 ID:AowwmGw10
- 札幌の誘致もコレ見てまだやるというのか
- 53: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:08:13.74 ID:XQ+1jRn50
- >>24
大会関係者はおいしい思いできるから
国民のこと考えてたら強行なんてしない - 63: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:09:28.56 ID:RWMOR/zz0
- >>24
大丈夫
そのうち擁護マンで溢れかえるから - 25: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:04:38.40 ID:B0/GRGkF0
- 屋根がないエアコン無いww
誰が使うんだよ! - 35: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:06:10.82 ID:RWMOR/zz0
- やっぱ味の素スタジアム使えば良かったんじゃないか
- 91: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:11:38.75 ID:JzV+cHPy0
- >>35
なんで使わなかったんだっけ? - 37: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:06:27.35 ID:ie50Z1hB0
- 最初から作り直す必要なかったろ
自分の金じゃねーからその時良ければいっかとかそんなレベルじゃん
無計画すぎる - 39: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:06:44.46 ID:jEhFq+Ok0
- 日本人は大きな事業が何一つまともにできなくなった。
- 42: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:06:50.60 ID:qARaZVI00
- ザハ案廃止の時に
球技専用にして変更しておかないからこうなるわけさ。 - 43: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:06:56.51 ID:Gft2/swD0
- 毎日ラグビーやサッカーの試合やれば一万円のチケット完売で満員になって黒字だろ
- 71: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:09:52.41 ID:xU19YKfC0
- >>43
トラックあってしかも試合が観難い
運営もわざわざ選ばないわ - 48: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:07:29.63 ID:lNju8fSl0
- これ作る前からわかってたことなのに無理やり突き進んだよね
そんでこの後誰も責任とらないんだよね知ってる - 148: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:19:41.24 ID:O/YLrUuu0
- >>48
いつもそうだよね
お金がどれだけあっても足りなくなる使い方 - 56: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:08:27.86 ID:51+f7SsV0
- 関わった者全てから徴収すればいい
- 67: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:09:34.66 ID:ELBSysL60
- オリンピック賛成派と出場した選手で支払えばいい~
- 74: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:10:08.44 ID:GYTEg3vm0
- トラックとれば?
- 78: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:10:18.90 ID:K98b7sIT0
- 維持費の内訳が知りたい
- 88: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:11:07.39 ID:1g62q2ZY0
- 競技場って縛りなければ、商業施設として改装とかできんのかね?
- 114: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:14:39.39 ID:nrr9eGq40
- 中国の鳥の巣スタジアムは廃墟化してたのを冬季のために再利用したな。
まぁオリンピック終わったらまた廃墟だろうが。 - 133: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:17:41.83 ID:u6plndRe0
- >>114
定期的に五輪しそうだ - 117: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:14:48.79 ID:TxIkAgsk0
- こんなバカなことを繰り返しての今
ほんと救えない - 129: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:17:19.39 ID:rD9oYU4q0
- 仮にザハ案の箱だとしても
7万近いキャパのライブなんて多くて年に十数回
とても維持費回収なんて無理 - 152: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:19:59.15 ID:Awn1mdaT0
- >>129
7万人のイベントを年に十数回もできれば経済波及効果はあるからまだマシ
でも、どのみちそんなに開催できないと思うが - 184: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:22:46.04 ID:HTwnB4aC0
- 解体してまた何かを新設する繰り返し
- 207: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:24:36.07 ID:IZc2S6090
- やる前からわかってたし言われてたし
- 209: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:24:43.08 ID:TxIkAgsk0
- 老朽化した物を交換するのは仕方ないが
これはほんとにマヌケ - 221: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:25:33.29 ID:tcrtRl8R0
- 予算は、財務省が決めたら
湯水のように湧き出るモノなんだから
コンパクトにする必要がない
いま、不景気でカネが世の中に足りないのだから
もっと給付金を配るべきなんだよ。 - 271: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:30:08.70 ID:H2Wc8lKg0
- >>221
カネはあるけど回らないんでしょ
企業と年寄りのところで止まる
現役世代は貯金 - 310: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:32:58.74 ID:BUMZPK2Z0
- 自由に入れるパークでいいやん
人が動くことから何かが生まれるかもしれん - 326: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:34:11.25 ID:JQyOEl6d0
- 利益見込めなくても国税で建てたんだから体育館として解放したら?
補修工事必要なときに潰せばいい - 335: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/18(火) 10:35:03.21 ID:bFuuYfGR0
- 作ったばっかりだから壊すと確実に批判くるしでまじでどうしようもないじゃん
ヤクルトに売却前提で作れば良かったのに。