- 1: すらいむ ★ 2022/05/17(火) 20:45:21.04 ID:CAP_USER
- 8億3000万年前の「まだ生きている可能性のある生物」を塩の結晶で発見
天然の塩の結晶・ハライト(岩塩)の中の液体に、原核生物や真核生物の細胞や有機化合物と一致する反応があることを地質学者が発見しました。
この有機物の一部はまだ生きている可能性もあるとのことです。
830-million-year-old microorganisms in primary fluid inclusions in halite | Geology | GeoScienceWorld
https://doi.org/10.1130/G49957.1
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2022年05月17日 20時00分
https://gigazine.net/news/20220517-830-million-year-old-microorganisms/
引用元: ・【古生物学】8億3000万年前の「まだ生きている可能性のある生物」を塩の結晶で発見 [すらいむ★]
- 3: 名無しのひみつ 2022/05/17(火) 20:55:38.02 ID:zCGGnksM
- オレがあの時封印したヤツの細胞が・・・
- 4: 名無しのひみつ 2022/05/17(火) 20:57:08.74 ID:UyMddWLT
- それは外に出しちゃあかん
生物が滅びるぞ - 5: 名無しのひみつ 2022/05/17(火) 20:59:24.90 ID:wbyfNJMS
- 有機物が「生きている」とは?
生物、もしくはウイルスのDNA、もしくはRNAの形態以外で生きていると言える状態があるのか? - 6: 名無しのひみつ 2022/05/17(火) 21:00:36.49 ID:oWiS7g3T
- >>1
代謝はどうしてたのかな? - 7: 名無しのひみつ 2022/05/17(火) 21:01:47.56 ID:oWiS7g3T
- ビオトープ状態?
- 23: 名無しのひみつ 2022/05/18(水) 01:32:53.29 ID:gO6QFUOt
- ここから進化が始まる
- 24: 名無しのひみつ 2022/05/18(水) 01:46:58.85 ID:Lce0I4p2
- 観測していないだけで、日常的に自然界では解き放たれてそう
数億年かけた進化により、強力な特徴は生まれてるだろうから
数億年遅れの生命など、進化極まってる現世生物の敵ではない - 26: 名無しのひみつ 2022/05/18(水) 02:11:27.93 ID:3jaVbFtZ
- >>1
「いやあ久し振りだねえ、700年ぶりだねえ」 - 31: 名無しのひみつ 2022/05/18(水) 03:37:51.13 ID:YO+S2XsY
- 8億年浦島太郎
- 33: 名無しのひみつ 2022/05/18(水) 05:30:08.96 ID:YO+S2XsY
- どっこい生きてる、塩の中
- 63: 名無しのひみつ 2022/05/20(金) 00:24:41.21 ID:HiKuTO/U
- めちゃくちゃ塩漬けされてんな
- 64: 名無しのひみつ 2022/05/20(金) 18:40:43.73 ID:ttFtYY5y
- これも「ピクル」か?