1: すらいむ ★ 2022/10/09(日) 20:38:27.11 ID:CAP_USER
世界初、シャチがホオジロザメを狩る瞬間の撮影に成功!あの”殺し屋コンビ”の姿も

 以前、南アフリカ沿岸で、2頭のシャチの”殺し屋コンビ”が、ホオジロザメを次々に殺しまくっているというニュースが話題になりました。

 1頭は背びれが右に曲がっていることから「スターボード(Starboard=右舷)」、もう1頭は背びれが左に曲がっていることから「ポート(Port=左舷)」と呼ばれています。

 一方で、現場にはホオジロザメの惨殺死体が残るばかりで、狩りをする最中の様子が目撃されたことはありませんでした。

 かしこのほど、南ア・西ケープ州のモッセルベイ(Mossel Bay)付近で、数頭のシャチがホオジロザメを狩る瞬間をドローン空撮することに成功。

 そして、そのグループの中に、かの悪名高い「スターボード」がいたのです。

 またこれは、シャチがホオジロザメを狩る直接的な証拠としても、世界初の映像となります。

 研究の詳細は、南ア・ローズ大学(Rhodes University)により、2022年10月3日付で科学雑誌『Ecology』に掲載されました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2022.10.06
https://nazology.net/archives/115802

引用元: ・【ナゾロジー】世界初、シャチがホオジロザメを狩る瞬間の撮影に成功!あの”殺し屋コンビ”の姿も [すらいむ★]

2: 名無しのひみつ 2022/10/09(日) 20:48:09.67 ID:Z63+jm+t
ホオジロザメを狩るシャチのコンビの下から巨大なメガロドンが…
6: 名無しのひみつ 2022/10/09(日) 21:32:13.08 ID:pIyBVFHs
>>2
それでもシャチに勝てんで、強さは ハンドウイルカ > ホオジロ やがシャチはハンドウイルカの10~20倍の体重が有る上に知能・速力も優るからや、しかも群れで狩るしの
18: 名無しのひみつ 2022/10/10(月) 06:14:14.55 ID:zaoJ/19e
>>2
メガロドンって、シャチとの生存競争に負けて滅んだんだったっけか
サーベルタイガーが、トラやライオンなどのヒョウ族に生存競争で負けて絶滅したしね
4: 名無しのひみつ 2022/10/09(日) 21:05:39.45 ID:3QQXUjRo
内臓だけ食べてポイするやつだっけ?
サメの肝油は体に良いんだろうな
7: 名無しのひみつ 2022/10/09(日) 21:39:22.57 ID:hs6cNxCz
シャチの次に強いのは
オキゴンドウじゃね
22: 名無しのひみつ 2022/10/10(月) 10:35:38.79 ID:XQkGTAXT
>>7
オキゴンドウって一見おっとりした種類っぽいんだが
歯が物凄く大きいんだよなあw
泳ぎもシャチよりも速いかも知れんとか言われてたかな
10: 名無しのひみつ 2022/10/09(日) 22:38:30.07 ID:AmLk7Lxc
シャケが!?

違った
11: 名無しのひみつ 2022/10/09(日) 23:27:55.26 ID:+/YfeA4A
ホオジロザメはひっくり返されると呼吸が出来なくなり身体も思うように動かせなくなる
シャチの頭突き攻撃はまさに「こうかは ばつぐんだ!」
14: 名無しのひみつ 2022/10/10(月) 00:25:24.14 ID:W78bD43/
動画は期待外れだった。決定的瞬間は何も映っていない。
15: 名無しのひみつ 2022/10/10(月) 00:32:23.84 ID:qlXH/Gm6
ホオジロは嗅覚に優れるが、シャチに嗅覚は存在せず代わりにソナーで「見る」事が出来る。
例えるなら真っ暗闇で暗視装置を着用した蓄膿症の総合格闘家数人とカッターナイフを持った小学生一人が闘うようなもの
29: 名無しのひみつ 2022/10/10(月) 12:38:38.81 ID:rjoRQP/3
ホオジロザメちっさ
38: 名無しのひみつ 2022/10/10(月) 18:02:02.63 ID:ZN3jIVhG
シャチに比べたら、ホオジロザメなんて雑魚すぎるからな
話にもならん
51: 名無しのひみつ 2022/10/11(火) 14:38:32.67 ID:8yL/jmLO
シャチは遭難しかけた人間を救助した話もあるな、あれ、イルカだっけ
54: 名無しのひみつ 2022/10/11(火) 18:26:11.46 ID:PM9cHtcw
流線型のフォルムと色合いが素敵よな
55: 名無しのひみつ 2022/10/11(火) 19:56:23.96 ID:mwolg/1h
パンダとシャチは白黒が逆
豆知識な