- 1: お断り ★ 2022/12/09(金) 12:20:49.40 ID:XXgYW7wW9
- 中国の借金再び最高、GDPの3倍に迫る 政府債務膨張
国際決済銀行(BIS)によると、経済規模と比べた債務残高の比率は6月末に過去最高を更新した。人口減少が始まり、成長余地が狭まっている。
詳細はソース 2022/12/6
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM063MI0W2A201C2000000/
引用元: ・中国の借金、GDPの3倍に 人口減少も始まる [お断り★]
- 7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:23:23.95 ID:huBgdYv/0
- 他国の事を言えない
- 8: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:23:36.81 ID:1GADv3W30
- 中国って一人っ子政策でも人口増えてたの???
- 37: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:28:58.90 ID:4QYVrPah0
- >>8
地方だと戸籍ない子供結構居たような - 24: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:26:51.65 ID:PuNNBQeX0
- 少子化対策出来なかったのは政治のせいだよな。日本の方が酷いよ。
- 46: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:31:04.85 ID:9XsnatJk0
- 日本どころでない超高速スーパー高齢化国家になりそう
- 47: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:31:31.42 ID:VT3qvk9w0
- まだまだ、貧しい地域が大きくて
経済成長の余地はいくらでもあるのでは?
中国内陸の人はずっと貧しくないといけないとでもいうのか? - 67: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:35:19.35 ID:97ShNPxn0
- >>47
現実みたらどうも無理よ
工場作ったとしても輸送費がかかる
日本企業だって港湾の近くにしか工場作らない - 56: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:33:31.83 ID:SQhS9Z/g0
- 中国って日本以上に人口急減するからマジでヤバい
成長しない中国から投棄マネーが一斉に引き上げる日も遠くない
ただ、中国は強制的に子供を3人以上作らせる制度とか平気でやるから、最後はそれだろうな - 79: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:38:05.58 ID:0upQJdWk0
- もう人口減少に入ってんの
日本の5年遅れくらいか
経済成長から凄いスピードだな - 87: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:38:51.25 ID:gv95j68u0
- 中国のいいところは中国人は努力するの好きなとこだよね…
- 106: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:42:40.96 ID:0iXC/LGw0
- 日本の借金はGDPの2倍くらい
- 115: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:43:41.88 ID:ONRTAAw60
- >>106
https://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html
2.6倍らしいな - 131: ただのとおりすがり 2022/12/09(金) 12:46:42.56 ID:cFM8aVvk0
- >>115
人口が10倍以上だから国民1人あたりの債務としては中国はまだ少ないほうなんだよ - 135: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:47:37.47 ID:ONRTAAw60
- >>131
一人あたりの稼ぎで結局考えることになるしGDP比でよくね?って気はする - 120: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:45:02.21 ID:QtjYk4g40
- 徳政令で一瞬にして解決するんだろう
- 138: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:48:02.00 ID:ag6SuOAI0
- どうなんだろうな
大変かもしれないし、なんとかなるかもしれない
あんまり中露はこっちの物差しで見ても仕方ないと思うが - 141: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:49:14.41 ID:rB98qDia0
- だれかの赤字=だれかの黒字な
政府が赤字出せば出すほど、民間は潤う。 - 150: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:51:00.89 ID:gNQJU7cv0
- このGDPに対して何倍ありますとかなんの指標にもならんし、信用にも影響ないよな
結局のところ経済強ければ通貨に信用できちゃうもん - 153: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:51:27.28 ID:mdj2pRc10
- 債務残高を人口で割るのってどういう意味があるんだ
- 157: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:51:57.87 ID:iTDezYAx0
- >>1
日本も変わらん
借金まみれだよ - 168: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:54:53.87 ID:osm5eoDr0
- GDP比はどうでもいい
その債務のうち外貨建てがどれだけあるのか、あと海外の債権者がどれだけいるのかが重要 - 178: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 12:56:48.33 ID:ewL3wdMR0
- 中国の本当の人口って誰も知らないんじゃね?
日本は人口が減って老人の比率が増えてるから大問題