- 1: 首都圏の虎 ★ 2023/01/24(火) 17:19:14.97 ID:RQZ2RWbQ9
- パナソニックは23日、2023年2月をもって録画用Blu-rayディスクの生産を完了すると発表した。対象は全品番で、後継商品は無いという。同社は2006年から録画用BDを発売しているが、徹底の理由を「市場規模の縮小に伴い、継続生産が困難であるため」と説明している。
さらに同社は、市場環境の変化を踏まえ「コンシューマ市場においては、オンデマンド配信を中心としたビデオ視聴スタイルの変化やクラウドデータ保存の普及などにより需要が大きく減少しております。約16年間、続けてきました事業を継続できなくなってしまったことについては大変残念で申し訳なく思っております。本製品をお買い上げ、ご利用いただきましたお客様に心より感謝いたします」とコメントしている。
【追記】パナソニックからのコメントを追記しました。(1月24日16時)
生産完了となる対象品は録画用BD-RE 13モデル、録画用BD-R 23モデル。詳細は以下の通り。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/35f4680fd9864e4d8c08090ceb46825bf0df5aca
★1 2023/01/24(火) 15:09:01.18
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674540541/
引用元: ・パナソニック、23年2月で録画用ブルーレイディスク生産完了 ★2 [首都圏の虎★]
- 4: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:20:20.15 ID:jCPZVUwz0
- 結局失敗企画に終わったな
- 5: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:20:30.75 ID:xHCS2C8f0
- 録画なんかしないしな(´・ω・`)
- 6: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:21:16.00 ID:PEwdDxmT0
- アマプラでええねん
- 7: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:21:32.85 ID:G+uv+YTa0
- テレビ番組もおまいらと5ch実況してないと楽しみが半減だからな。録画したものを見る気があまりおこらないのはそこだな(´・ω・)
- 12: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:22:18.62 ID:C4ihNazh0
- 8年前に買ったのが未開封で20枚組がある。将来フリマで売るか
- 13: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:22:21.51 ID:MoA7fguG0
- レコーダーじゃなくて円盤そのものの話か
焼いてまで保存しようとか思わないから結局一枚も使ってないな - 16: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:22:47.49 ID:K3TyChDs0
- 録画用ディスクなくなるならブルーレイレコーダーどうすんの
- 24: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:24:18.06 ID:+i89ITes0
- >>16
レコーダーに外付けでHDつけて
そこに保存 - 44: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:26:33.73 ID:b6lEol0F0
- >>24
それで他のレコーダーに繋いで使えるなら良いんだけどね。 - 19: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:23:30.55 ID:PgspA1D20
- 今ブルーレーに代わる媒体あったっけ
俺も録画は外付けHDDばっかで円盤に保存することはないな
レンタルもしないし - 40: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:25:54.49 ID:FejEpTFj0
- >>19
今はUHD Blu-rayっていう4K規格が増えてる - 46: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:26:38.00 ID:RWO3TYgs0
- >>40
録画用も出てねえけどな - 22: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:24:07.88 ID:xaDWc/HQ0
- MDで時代が止まってるワイには衝撃
ブルーレイって時代の最先端ちゃうんか? - 27: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:24:39.93 ID:PkL1zXoK0
- そのうち中国企業が互換品だすからそれまで待て
また中国独占 - 37: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:25:27.41 ID:uOMX5SyE0
- >>27
中華製のBD-Rを買ったら、10枚中10枚エラーが出た - 64: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:28:49.36 ID:PkL1zXoK0
- >>37
品質悪くても売ってないなら中国製しかないな
そうやって中国企業は伸びていく - 91: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:33:44.53 ID:uOMX5SyE0
- >>64
でも買って全部不良。使用済みだと返却できないから、お金出してゴミを買っているだけ - 45: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:26:34.07 ID:RwR8+ghq0
- 結局焼いても見ないしな!録画しても見ないしな!時間がねーんだよ!
- 266: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 18:03:12.71 ID:ECyXb0cN0
- >>45
時々見てるよ
焼いたやつでもじっくり見たいやつは時々出してみてる
スポーツの試合とかが大半だけどね - 52: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:27:02.71 ID:Q9VQD0FB0
- ブルーレイはDVDよりだめだったな
2層はとにかく耐久性なくて寿命短い
普通にケースに入れた状態で保管してて傷が一切なくてもエラー出る
構造に欠陥ありまくり - 57: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:28:10.00 ID:aklpzEXP0
- 国産DVD-R時代は太陽誘電
国産BD-Rはパナソニック
そして生産終了
国産BD-REのソニーはどうするか - 71: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:30:38.78 ID:NeK0iBdw0
- >>1
ええーっ?
パナの買ってるのにどういう事??
レコーダーのHDD、未だに2テラとかですぐパンパンになるのにどうすりゃいいんだ?
外付けHDDいうてもワイのテレビ16年ぐらい前のプラズマVIERAやからUSB付いてないしよ - 89: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:33:25.48 ID:dYIHJaLK0
- >>71
DRで保存してるね
俺も劣化許さない人です - 147: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:42:23.07 ID:NeK0iBdw0
- >>89
いや、普段録画は10倍w
これは絶対保存するってやつでも6倍かな
1年間放送の仮面ライダーとかは6倍で全話1枚に収まる
家族も使ってるんでもうパンパンなのよ
- 90: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:33:32.95 ID:XdBOKHb+0
- >>71
テレビ買い換えろよ
今のテレビいいぞー
そんなに録画するのなら好きなんだろ? - 147: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:42:23.07 ID:NeK0iBdw0
- >>90
買い換えたいのはヤマヤマなんだが、今のプラズマの画質が結構良いのよ
確か50PZ700だったと思うけど、地上波見る分には現行の有機や液晶より画質良いのよ - 102: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:35:51.37 ID:Gvvj1RB20
- 一番信頼性高くて売れ筋商品を販売中止とか狂気の沙汰
ヨドバシ行ってみろ、パナソニックが一番高いが一番売れてる - 107: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:36:58.17 ID:kU2Owkew0
- HDDVDは結果論だが負けてよかったね
- 133: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:40:55.19 ID:A23FLxSv0
- >>107
負けちまった悔しいぜーからの東芝テレビにTB級ハードディスク繋げて格安で録画できるようにしてやるぜ自爆により
ブルーレイHDDVD戦争両者死亡って結末だからな - 183: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:48:13.31 ID:mrmI/mrN0
- >>107
当時でも円盤?って感じだったのか? - 131: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:40:32.00 ID:kGu3fIzW0
- ブルーレイは結局1度も使うことなく終わりそうや
- 132: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:40:42.23 ID:a+iFz7eW0
- チューナー付きTVもレコーダーもそろそろ終わる時代だね
地上波をライブでみるのがニュースとスポーツ中継くらいになってるし - 139: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:41:31.90 ID:Kgf+lsED0
- レイザーディスクが好き
- 186: 憂国の記者 2023/01/24(火) 17:48:40.14 ID:adqWzvwQ0
- こんなにパナソニック信者がいるのか理解できない
- 194: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:50:33.67 ID:jeuq1Q9z0
- >>186
全くエラー出ないディスクだと他に選択肢ないだけだよ - 246: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 17:59:03.97 ID:NL6OKcZ50
- >>186
エラーが全くと言って良い程に出ないんで - 272: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 18:05:13.61 ID:d02dLma30
- バッファローの外付けだけが増えていくな
1万のが5個ある - 342: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 18:23:07.37 ID:SI5sASPW0
- 俺みたいなおっさんはコレクションしたい衝動に駆られるから
やめられない
正直焼いたやつほぼ見ないんだけど溜まる一方ですわ - 348: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 18:24:58.09 ID:m0qZEORl0
- >>342
録画することによる安心感が捨てられないんだよな
あと録画することで食い入る様に番組見なくてすむから他のこと出来るのも大きい - 353: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 18:28:20.70 ID:SI5sASPW0
- >>348
それすごくわかるw - 354: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 18:28:57.96 ID:KIe4fxBj0
- 液晶テレビではDVDと差がわかりにくい
階調性がない - 390: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 18:41:56.32 ID:pkG6PdLF0
- 突然過ぎないか1年くらいの猶予を与えるべきだろ
- 392: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 18:42:20.09 ID:LTv6cYMt0
- ブルーレイの映画って、俺はPCのソフトでしか見たことないんだけど
DVDはストップした場所を覚えてくれてるのに、ブルーレイだとストップ個所を
覚えてくれてなくて、いちいち自分でサーチしないといけない
これはあまりにも面倒で腹が立つ
BDレコーダーだと、ストップ箇所を覚えてくれてる?
BDXLメディアの生産は続けるように読める。