- 1: ぐれ ★ 2023/01/29(日) 12:26:50.64 ID:46nG1Apb9
- >>1/27(金) 6:01配信
ダイヤモンド・オンライン
岸田文雄首相が防衛費増額の次に打ち出した「異次元の少子化対策」で財源問題がくすぶり、またもや増税論がささやかれている。しかし今の日本は、増税どころか国債発行に逃げることすら避けるべき危機的な国民負担の水準にある。(イトモス研究所所長 小倉健一)
● 「異次元の少子化対策」 本当に効果は出るのか?
岸田文雄首相が念頭会見で打ち出した「異次元の少子化対策」の表明を巡って、財源をどう確保するかが焦点になりつつある。岸田首相は、1月4日の年頭会見において、「静かな有事」と称される少子化の進行を止めるべく、決意を表明。経済財政運営の基本指針「骨太の方針」を決定する6月までに、「こども予算倍増に向けた大枠を提示」するのだという。
日本はこれまで、「エンゼルプラン」「緊急保育対策等5か年事業」(1994年)など、1990年代からありとあらゆる少子化対策に取り組んできたが、効果を上げていない。海外の事例を見ても、子育て支援大国とされたフィンランドの合計特殊出生率は2019年に過去最低の1.35まで下がり、一時は日本以下になった。
少子化対策を巡っては福祉関係の識者や業界が一様に、「政府の本気(予算/財政支出)が足りないからだ」と主張している。しかし、例えば、赤川学・東京大学大学院教授は「日経ビジネス」(電子版、2022年10月23日)において次のように語っている。
「『子育て支援策をしなければ、出生率はもっと落ち込んでいたはずだ』という主張も聞きます。ただ、検証不可能なので無駄な議論でしかありません」
「もう1つの意見が、『支援の程度が足りていないから効果が表れていない。もっと財政支出を増やすべきだ』というものです。もちろん年間10兆円ぐらいつぎ込んで、壮大な社会実験をしてみるのはいいかもしれません。ただ、効果は非常に限定的なように感じます」
そして、「少子化の原因を分解すると、結婚しない人が増えていることの効果が9割を占めている」と断じている。
新自由主義との決別を宣言し、政府の財政支出増加や規制による経済成長をもくろむ岸田政権が、「結婚しない人が多くなったせい」という少子化の根本問題に、どう予算を振り分けるのか。政策効果がないことでも、予算を振り分けて「やってます感」だけ出して終わりなのだろうか。
子育て世代にお金をばらまいても、保育所を整備しても、女性支援を増やしても、ほとんど効果がない――。この難問をどう解決するのかお手並み拝見といこう。確かに、高齢者に予算を振り分けるよりは効果が期待できそうではあるが、現時点では誤差の範囲といえるような成果しかない。
● 「異次元の少子化対策」表明で くすぶる財源問題
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1e3997651a820fe4afd3d2a07950991b08ce345
※前スレ
岸田首相が“異次元増税”に挑戦、「日本には増税余地がまだある」論の欺瞞 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674952480/
★ 2023/01/29(日) 09:34:40.12
引用元: ・岸田首相が“異次元増税”に挑戦、「日本には増税余地がまだある」論の欺瞞 ★2 [ぐれ★]
- 4: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:27:38.31 ID:Ku9hg9tq0
- 人の財布ばかり当てにしてるんじゃない!
- 7: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:28:36.27 ID:gdBlhfSO0
- 余裕ないから犯罪増えまくってるだろ…
- 11: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:29:10.02 ID:cwQxy/8o0
- 少子化対策なんて建前で議員と公務員の待遇を維持するための増税だからね
権力持ってる爺さん連中は自分たちが生きている間が安泰なら十分で少子化なんて屁とも思っていない
自分の子や孫だけには資産を残してやろうとは考えてるかもしれんが - 17: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:30:05.33 ID:1QeS1HY20
- 丁寧に説明するから大丈夫
- 19: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:30:53.54 ID:t7ysnK+P0
- そりゃこれだけ増税したり失政しても
選挙になれば自公で連勝してんだから、
何やらかしても容認してんでしょこの国は。 - 203: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 13:04:32.00 ID:eGzPHzP40
- >>19
民主が悪いよなぁ。
あれで政権交代なんてしてもダメだという
イメージがついてしまったしな。
大阪だけは維新で変わってるけど。 - 22: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:31:30.11 ID:MzWlNrsj0
- お代官さまが
来年の種籾まで持っていっちまっただこの村もうおしめえだあ(;ω;) - 24: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:31:51.58 ID:S/rOSkH80
- お仲間たちで湯水のように使うから
- 26: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:32:11.57 ID:+m25F7Xr0
- 増税したら結婚できる奴が減って少子化が進むってもうブルガリアが証明してるだろうに
- 155: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:55:15.47 ID:ze307hdq0
- >>26
こういうのって欧州で結果見えてること多いのにな
移民を増やせばどうなるかスウェーデン見ればわかるし、ブルガリアの増税もまた然り - 29: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:33:18.31 ID:2ug2xxow0
- 節約できるところはないのかい?
- 31: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:33:47.25 ID:99jbLUoh0
- アメリカに増税しろって言われて、それ言ってるだけ
- 64: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:38:37.63 ID:kOMUiJxL0
- >>56
そんなの昔の話だ - 49: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:36:18.85 ID:O5d/cF6Q0
- こいつの異次元ほど平凡なものはない
- 52: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:36:27.12 ID:cMBXqzC00
- 旅行支援に充ててる予算全部削ってこども予算に回そうか
5月に5類にするならもう要らんやろ - 55: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:37:00.69 ID:lu45XFpc0
- せっかく一流大学出て国家公務員になった奴を沢山集めたのに
出てきた政策が誰でも思いつく増税とはねぇ… - 60: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:37:53.12 ID:5mucxC750
- 学術会議は何やってんの?寝てんの?
- 70: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:39:40.37 ID:FRfjKTm70
- 確かに増税余地はあるな
世襲上級富裕層からはまだまだ搾り取れる
でも岸田自身もその身分だから絶対にやらないが - 75: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:39:54.97 ID:yuDfO7wY0
- 消費税増税が一番公平
- 89: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:42:31.43 ID:na5xmQ9P0
- >>75
世の中公平ではないのに税金を公平にとかドMか金持ちなのか - 84: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:41:37.23 ID:iGuO21RE0
- >>1
ほんと、増税以外は何にもしない奴だなあ。 - 86: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:41:58.48 ID:a/g+X3jm0
- もう諦めたよこの国には
- 99: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:44:28.04 ID:BdFgYdTf0
- 異次元の少子化対策 → 失敗
異次元の賃金増加 → 失敗
異次元の大増税 → 成功
だろ - 109: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:46:04.10 ID:AWMjyDGw0
- >>1
増税と言っても、税種は幅広いからな。
一般国民は取りすぎて余裕がないので、減税する必要まである。
やるべきは企業法人や宗教団体、公務員、政治団体、議員、年寄り、相続税や贈与税、固定資産税。更には酒タバコパチンコ。
こういった、有り余るカネを停滞させている所から徴税して、一般国民の厚生年金税や住民税を10分の1額に減税するだけで全て解決するのに。
有り余る資金に課税したとしても、カネは天下の回りものなので結局はまた戻ってくるのに、終点でせき止めて動かさないから経済が停滞し、一般国民が苦しむことになっている。 - 115: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:47:55.56 ID:JQI/Iafr0
- まず68兆の税収で足らんてどういう事よ
人口激減中で過去最高の税収ってどういう事か分かってんのかコイツ - 121: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:48:26.09 ID:e+UhppxT0
- >>115
それ以上に配りまくったからじゃん・・・ - 138: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:51:37.96 ID:3mynaHKq0
- 議員増税だな
- 141: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:51:53.79 ID:rkb5uuHr0
- これが新しい資本主義です
- 153: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:55:06.03 ID:ZSjVOCUk0
- みんなから、あらゆる機会に少しずつ税金をとる元気玉税ってどや!
- 158: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 12:56:38.53 ID:r+FaKfZz0
- 金持ちの
金持ちによる
金持ちのための政治 - 174: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 13:00:10.76 ID:+UD9gubO0
- もう見直す時期が来てるんだろ
そうしないと先がないしな - 204: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 13:04:32.17 ID:6DErqENH0
- あのな、増税言い出したら誰だろうがどんな時だろうが絶対やるんだよ
消費税の経緯見てわからねえやつはいないだろ
絶対なの絶対
つまり財務省解体して政府に1円も使えないようにするしかないのよ - 210: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 13:05:41.65 ID:cE9BjxAy0
- 低所得者のエンゲル係数算出した方がいい
50%超えてる時点で余裕ない