- 1: 自治郎 ★ 2023/03/18(土) 18:47:40.89 ID:gmBebFzt9
- NTTレゾナントが運営する「OCNモバイル オンラインショップ」は、3月16日にXiaomi製スマートフォン「Redmi 12C」と「OCN モバイル ONE」のセット販売を開始した。通常価格は1万4520円(税込み)だが、3月28日11時までセール価格の1100円で購入できる。
本製品は約6.71型ディスプレイや容量5000mAhバッテリーを搭載し、暗い場所でも目に優しい「読書モード」を利用可能。アウトカメラは5000万画素、インカメラは500万画素を搭載。プロセッサは「MediaTek Helio G85」、メインメモリは3GB、ストレージは64GBを備え、メモリ容量は2GB増設して5GBにできる。
サイズは約76.41(幅)×168.76(高さ)×8.77(奥行)mm、重量は約192g。カラーはミントグリーンとグラファイトグレーの2色。防水/防塵(じん)、指紋認証、顔認証もサポートする。
写真はソース元で
2023年03月16日 14時34分 公開
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2303/16/news139.html
引用元: ・【通信】OCNモバイル 、Xiaomi「Redmi 12C」をセット販売 セールで1100円に [自治郎★]
- 2: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 18:49:02.94 ID:fzzB7a6a0
- 背面カメラ周りがやけにダサくないか?
- 6: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 18:50:15.69 ID:QjCyI7rR0
- やっぱ要らへんで
- 7: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 18:50:35.84 ID:/QISwuQf0
- シャオミ
はコスパ抜群だよね - 14: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 18:53:44.72 ID:sgcF3Nt20
- >>7
11使ってるけど普通に使えてるね。回線の遅さ以外はw - 117: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 19:19:31.42 ID:Tkb6P9h60
- >>7
シャオミ持ってるけどブラウザがすぐ固まって使い物にならない。OPPOが断然いいよ - 122: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 19:21:17.43 ID:6gTpotvA0
- >>117
Chromeはよく固まるな。firefox使えば大丈夫。 - 354: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 20:40:12.33 ID:I+aqJ1Vv0
- >>7
そう思うだろ?
Xiaomiはハイエンドで3年しかアップデートがない。
ミドルやローだと1年とかだからな。
それを踏まえた上でつかうならいいけど
メイン機としてはリスキー
毎年買い換えるならいいんだけど、そうするとコスパ的には・・・ - 10: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 18:52:48.83 ID:0XEKfwK40
- noto 9sが良すぎて全然変える気にならんな
- 22: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 18:55:27.37 ID:QtFr0Hmk0
- >>10
急に再起動画面がループされて使えなくなるよ - 389: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 21:07:17.08 ID:N/qQ3bt70
- >>22
note 9tで似たようなことなったけど
それ設定で「接続と共有」から「Wifi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセット」で治ったぞ - 20: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 18:55:04.75 ID:HTi9XmI80
- シャオミ11ノートてのつこうとるけど
調子ええで - 52: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 19:05:10.16 ID:sgcF3Nt20
- >>20
俺もそれ。1100円ながら安定してる - 202: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 19:37:06.58 ID:QjCyI7rR0
- >>52
そんなに安いのか!すごいぞ! - 309: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 20:13:17.57 ID:sgcF3Nt20
- >>202
MNPがめんどくさかったけどね。 - 210: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 19:38:40.77 ID:JWqVorfk0
- >>52
信じてええんか?w - 312: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 20:13:54.40 ID:sgcF3Nt20
- >>210
サブじゃなくてメインで使ってる俺が言うんだから間違いないw - 40: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 19:00:57.40 ID:XgLh2FX80
- 今でもSE第二世代で十分なんだけど
- 59: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 19:07:45.56 ID:orqZtYoW0
- >>1
>>ストレージは64GB
は少ないな
128GBは欲しい
がその前に中華製というだけで躊躇してしまう - 89: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 19:13:36.66 ID:jtPJNaX30
- >>1
お前らコレ
micro usbだからな
typeBやぞ?
今どき鈍足充電で満足出来るの? - 100: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 19:15:02.14 ID:+TULDiXJ0
- >>89
鈍足は百歩譲って我慢するとしても耐久性がね
同時に買った百均ケーブルより先に端子が死んだとかもあり得るレベルだからな… - 146: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 19:26:04.63 ID:OkzZemwA0
- >>89
寝る前につないどけよw - 125: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 19:22:12.34 ID:nLZGR0Tg0
- 5000万画素って言っても大した画質じゃない
画素数少ない一眼レフカメラの方が綺麗に撮れる - 196: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 19:35:04.48 ID:ZhS2iHJk0
- ウマ娘とプリコネ動くん?
- 207: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 19:37:52.01 ID:ZiLKU71X0
- >>196
ギリギリ動く - 263: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 19:52:42.53 ID:5oD9/UrO0
- 日本向けならせめてNFC機能ないと
マイナンバーカードという首輪を付けられてるんだから(´・ω・`) - 268: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 19:54:54.38 ID:PjtXjBIS0
- 使っていたらわかる
最近のスマホでおサイフケータイ(NFC)が無い奴は使えない - 289: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 20:02:01.86 ID:bArY1BMP0
- >>268
そう思ってたけどマイナンバーアプリ以外使ってないな
EDYもあまり使わなくなったしNFCって何に使ってるんだ - 295: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 20:05:53.64 ID:PjtXjBIS0
- >>289
マイナンバー
iD/QUICKPay
Suica/PASMO
VISA Touch
家で読書用なら無くてもO.K. - 409: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 21:19:40.39 ID:ia8v+tJ70
- Xiaomiはnote9s→note10proの流れまでは良かったんだがな
- 414: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 21:24:48.90 ID:uiEBzFhH0
- >>409
今Xiaomiのmi9ってやつで書き込んでるけど、流石にバッテリーヘタってきた。でも3年くらい前で当時29800円くらいでかなり上のSoCだったらしく使用感に不満はない。 - 478: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 22:38:24.17 ID:ZJjY4+e50
- やっぱり高くてもiphoneなんだよな
- 496: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 23:00:28.50 ID:OQGmDYXE0
- メモリ増設じゃなくて仮想メモリだろ
この記事元が言ってるだけでしょ?
RAM3GBなんて論外だわ