- 1: すらいむ ★ 2023/03/19(日) 20:51:17.83 ID:ESFPxUlr
- GPT-4で新しいプログラミング言語「TenetLang」を生み出す、チャットAIは既にプログラミングの何たるかをかなり理解している模様
OpenAIが作成したチャットAIの「GPT-4」を利用して、新しいプログラミング言語の「TenetLang」をコーダーのルークさんが作成しています。
GPT-4 Designed a Programming Language
https://lukebechtel.com/blog/gpt4-generating-code
GPT-4のような大規模言語モデル(LLM)は、世界中に存在するあらゆるプログラミング言語を何十億回も読み込んでいます。
LLMはプログラミングも可能であることは知られていますが、ルークさんは「私の知る限り、GPT-4で独自のプログラミング言語を作成するといった事例はこれまでありません」と記しています。
そこで、ルークさんはGPT-4を使って新しいプログラミング言語を創造することに決めた模様。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2023年03月17日 23時00分
https://gigazine.net/news/20230317-gpt-4-programming-language-tenetlang/
引用元: ・【AI】GPT-4で新しいプログラミング言語「TenetLang」を生み出す [すらいむ★]
- 3: 名無しのひみつ 2023/03/19(日) 20:59:01.57 ID:PGcYfsXk
- RustみたいなGCが無いのに常に安全に自動メモリ解放される革新的なプログラミング言語を生み出せるのかな
もちろんRustのようにC言語と同等の速度が出る - 5: 名無しのひみつ 2023/03/19(日) 21:16:25.85 ID:KeXetkO/
- 人間に解読困難な言語になりそうw
まあどうせプログラミング自体もAIが人間と対話式で作るようになるだろうから
記憶ほぼ無限で正確なAI最適化でいいし - 6: 名無しのひみつ 2023/03/19(日) 22:19:38.00 ID:hsXzK18i
- AIは単純労働を奪うから、人間は創造的労働に…
と言われていたが、それも神話になりそうだね、これは。
AIは創造力でも人間の能力を凌駕しそうだ。 - 19: 名無しのひみつ 2023/03/20(月) 12:32:04.40 ID:IcbMrDiz
- >>6
ある程度、数式的に性能評価できるものについては創造できると思うが「綺麗な絵」みたいなのはかなり難しいやろな
現状のAIイラストも、どのような絵にすべきか人間が事細かにプロンプトで指定してる状態だし - 21: 名無しのひみつ 2023/03/20(月) 16:29:38.32 ID:pOv8yQP9
- >>19
【ソフトウェア】画像生成AI「Midjourney V5」登場、超高画質&AIが苦手な「手」もキレイで実写との区別はほぼ不可能 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1679141618/ - 7: 名無しのひみつ 2023/03/19(日) 22:27:33.55 ID:xwFcqfpb
- 用語を変えたら新しいプログラミング言語なんて簡単に作れるんじゃない?
forをforfor、ifをififiにしたりしてwJavaっていう言語にするとか。 - 13: 名無しのひみつ 2023/03/20(月) 07:26:26.73 ID:sQf36538
- >>7
記事を読む限り、そのレベルではないね。 - 8: 名無しのひみつ 2023/03/19(日) 23:36:22.83 ID:75MFuQKh
- 人類が行き着いた終着点と言われるrustを超える言語誕生か??
- 9: 名無しのひみつ 2023/03/19(日) 23:40:47.28 ID:Qrv8lxyM
- Pythonでええわ
- 10: 名無しのひみつ 2023/03/20(月) 04:15:33.23 ID:GEMjS0gD
- 言語やコンパイラの自作は情報処理系の学部ならカリキュラムに有る
わざわざGPT-4に作らせてネットで自慢することかな - 16: 名無しのひみつ 2023/03/20(月) 11:41:00.44 ID:enXNdldl
- >>10
自分は記事の内容を理解するだけのITスキルがありませんと自己紹介してるようなもんだぞ - 11: 名無しのひみつ 2023/03/20(月) 04:41:29.79 ID:QEhNOZai
- 専門的なことについては結構大嘘ぶっこいてくるからあまり使えない
- 12: 名無しのひみつ 2023/03/20(月) 04:58:28.91 ID:06Hw/yv3
- ギャル語とか作れれるのかな?
昔流行ったけど - 20: 名無しのひみつ 2023/03/20(月) 14:46:16.96 ID:FRVHoMwc
- >>12
無意味すぎる - 14: 名無しのひみつ 2023/03/20(月) 07:32:15.48 ID:sQf36538
- 人間も考えているつもりになっているだけで、組み合わせているだけなのかもな。その組み合わせが複雑すぎてそう見えないだけで。
- 15: 名無しのひみつ 2023/03/20(月) 07:44:22.10 ID:YPT5Zx1j
- ITエンジニア終了だな
- 17: 名無しのひみつ 2023/03/20(月) 11:50:38.05 ID:p7PdgQgR
- これからは理系が居なくても文系の作文からaiがプログラムとか法規とか作るぞ!→激重な上に定義が無茶苦茶なためぶっ飛んだものが増産され社会崩壊。
- 22: 名無しのひみつ 2023/03/20(月) 17:59:40.55 ID:6WwVuqS6
- ISO「話は聞かせてもらった。AIの国際規格を作ろう。」
- 24: 名無しのひみつ 2023/03/20(月) 19:44:41.47 ID:hmczGnYG
- AIが人間より仕事するロボットの設計や人間より経済を回すロボットの設計をするのはもうすぐだ
人間がいなくなっても経済活動は安泰だな - 27: 名無しのひみつ 2023/03/21(火) 08:35:40.84 ID:R5G9WDzY
- 世界中の誰もが簡単に習得できる国際自然言語を作り出してくれ。
- 28: 名無しのひみつ 2023/03/21(火) 13:16:49.10 ID:uSslKy+m
- >>27
自然言語を作りだすと言う矛盾 - 35: 名無しのひみつ 2023/03/21(火) 23:07:02.68 ID:Cz2Ir0Q8
- いくつ言語あんねん!