1: ぐれ ★ 2023/05/24(水) 21:50:32.69 ID:7BtLZBW89
>>5/23(火) 11:02配信
週刊女性PRIME

 健康保険証を廃止し、マイナンバーカードに一本化する法案が4月27日に衆院本会議で可決。参院でも可決され、成立すれば、保険証は'24年秋に廃止となる見通しだ。しかし、そんなマイナンバーカード界隈が騒がしい。

 印鑑登録や住民票の取得などで自分とは“別人”の情報が登録されているという不具合が多発。住民票などは被害として直接、命にはかかわらないだろう。しかし、命を脅かすような事態が発覚した。被害に遭った女性が本誌に独占告発する。

「他人とひも付けされた」原因
 関西在住の30代のAさんは、4月中旬にかかりつけの皮膚科へ。保険証を忘れたため、マイナンバーカードを保険証代わりに使った。

「端末に通すと、別の方の名前が表示されたのです」(Aさん)

 別の人の名前をBさんとする。Aさんとは姓は異なり、名が同じ人であった。Aさんに対して病院や薬剤師からは何度も本人確認がなされた。Bさんも複数の薬が処方されていたため、薬剤師からは「薬は飲み合わせが悪いと命に危険が及ぶ」と特に念を押された。

「医療情報の間違いは命にかかわります。薬剤師さんは私の身を案じて何度も確認してくださいました」(Aさん)

 対応を問い合わせるも、マイナンバーカード総合サイト・総務省・デジタル庁・厚労省とたらい回し。結果、マイナンバーと健康保険の情報を一元管理している『国民健康保険中央会』(以下、国保中央会)とやりとりすることに。

 “誤登録”によって他人とのひも付けが起こったと国保中央会は認めた。また、AさんのマイナンバーにはAさんの情報とBさんの情報が共にひも付いているという。“マイナンバーは2人の情報が1人にひも付けられる”という杜撰な側面を持つシステムなのだ。

 ちなみにAさんが加入しているのは国民健康保険、Bさんは社会保険。にもかかわらず重複。エラーにならなかった。

 国保中央会によると誤登録を行ったのは『中央建設国民健康保険組合』(以下、組合)だった。Aさんからの電話を応対した組合の担当者は謝罪の弁を述べた。原因については以下の返答。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b64c1eab0af4ac14bb9fb3ccf4334046bab1a1b
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684918091/

★ 2023/05/24(水) 17:48:11.66

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684932632/

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 21:59:04.12 ID:p/Xnbu220
はよ廃止しろ
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 22:00:02.45 ID:gcx0/TUs0
今まで通りの保険証で良くない?
今ならまだみんな持っているし
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 22:00:31.83 ID:fHlSm6SV0
組合に文句言っても意味ないだろうに
こんなアホなシステム作ったやつに言え
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 22:03:26.03 ID:uyfL7gR60
別にこれってマイナだから起きたって話じゃなくねえ?
今までも起きえた話だろ
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 22:10:29.37 ID:Hv2+8t/a0
>>19
まともな設計をして必要な試験をパスしたシステムを用意すればすむはずなんだけど
なぜかCOCOAとかJアラートみたいなものが運用されるんだよね
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 22:12:40.34 ID:WVd1qvf80
命に関わるとか洒落にならん
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 22:14:42.57 ID:UnvKBb+00
この手の国の尻拭いさせられやがってって連中いっぱいおるよ
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 22:15:21.53 ID:wa05me/20
マイナンバーのデータベースに、保険証のデータベースから名前、生年月日、本籍で照合してデータ入力するだけ

エラーなったものだけ手入力すればいいだけ

なぜ、最初から手入力するのか疑問
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 22:20:47.64 ID:4kO4UVfc0
マイナ情報 別人にひも付けトラブル 北九州市などで5件
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230524/k10014077291000.html
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 22:24:10.45 ID:5YDg1ikd0
アルバイトにやらせてるんでしょ忙しすぎるんだよ
もっとアルバイトを増やしてあげないといけませんね
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 22:24:47.95 ID:kkMy+mh20
ゴールド免許証をマイナンバーカードに一体化するとプラチナ免許証にします、位のことやらないと
ほんと国民が損することは進んでやるなこの国は
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 22:34:30.15 ID:E3SzX8Z60
手入力
重複登録されてもエラーにならない
うーん
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 22:41:34.74 ID:Y78wIB5B0
誰も責任を取らない
120: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 23:01:42.69 ID:te+EcyBd0
紐づけしちゃいけないものまで紐づけするからこうなる
128: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 23:07:33.51 ID:vfArC5YY0
このありさまで保険証廃止しようとしてんだろ

目的は何なんだ
129: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 23:07:49.02 ID:ayslAbjb0
どこがデジタル
134: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 23:10:59.66 ID:D3sISmy/0
この前病院に行ったら年寄りが受付に時間がかかってたので何してんのさ?と聞いたらどうやら初診でマイナカードを使うには暗証番号が必要みたいのだけどそれを忘れてしまって受け付けのねーちゃんにオレの暗証番号知らねーかと聞いてたよ
後ろに行列できちまうしもうカオスってやつだわ
147: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 23:17:26.20 ID:opbg5fDx0
>>134
暗証番号って他人に教えたら意味ないだろ?
それ事実ならもうダダ漏れだな
172: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 23:39:39.71 ID:qrD1kYIj0
>>147
保険証には暗証番号なんて必要ないのに
なぜマイナは暗証番号が必要なんだ?
どっちにしても町医者の受付で保険証を渡しても問題視しないのに
マイナには問題視するって、おかしくないか?
161: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 23:28:04.14 ID:DEHmKltf0
システムは末端でいくらくらいの仕事だったんだろ
178: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 23:43:51.33 ID:p0+tuYNG0
名前、生年月日、性別だけで個人を特定出来ると思ってた事に驚くわ
特に名前と性別って関連があるから、実質名前と生年月日で個人を特定しようとしてるのに近いだろ
そりゃ誤登録が起こって当たり前
179: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 23:46:05.75 ID:Z+3ZxhHv0
どこに責任の所在があるかはわざとうやむやにしておいて
誰も責任を取らないようにすることに関してだけは抜かりがないんだよ
180: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 23:46:18.11 ID:R/I13//+0
いや、組合からすれば自分とこの組合員に勝手に紐付けされたわけだから責任ないというのはそのとおりだしむしろ被害者じゃね?