1: 七波羅探題 ★ 2023/05/23(火) 22:05:13.52 ID:RmTgks5R9
なかなか改善しない交通ルールのひとつがウインカー出しだ。道路上で注意喚起を促す表記や、ウインカーの消し忘れ対策機能を搭載した車も登場しているが、改善には至っていない。正しくウインカーを出せる「技術」を持つ人の増加が必要だ。

改善しないウインカーのルール
 JAFが発表した「交通マナー」に関するアンケート調査結果で、交通マナーの悪い都道府県というものがたびたび話題に上がる。設問の中には、方向指示器(またはウインカー、合図、ターンランプなど)を出さずに車線変更や右左折する車が多い都道府県は? という項目があり、「とても思う」と「やや思う」を選んだ人の合計をみると、ワースト3は岡山県91.0%、香川県90.7%、徳島県87.5%で、地元の人が交通マナーの悪さを実感している。

 では、他の地域はマナーがよいかというと、全国の平均値を見ても77.1%の人が悪いと感じていた。このアンケート調査は2016年6月と約7年前に実施されたものだが、現在も改善された感はあまりない。

 分かりやすい例は、右左折する直前や、曲がっている最中、車線変更を行う際に一瞬だけウインカーを出す車だ。酷い場合、信号待ちしているときには出さず、青信号に変わってからウインカーを出す人や、終始ウインカーを出さないままの車を見かけることもある。

 ウインカーを出す理由は、周囲の道路利用者に対して次の行動を示すことで、追突・巻き込みなどの事故を避け、安全で円滑な交通を生み出すことだ。ウインカーは、右左折や転回をする地点の30m手前、同一方向に進行しながら車線変更をする際は、車線変更をする3秒前からウインカーを出し、進路変更が完了するまで継続する決まりがある。

 また、右左折や転回・車線変更の際に合図が不十分な場合は「合図不履行違反」と見なされ、普通車の場合は反則金が6000円と、違反点数が1点加算される。

以下ソース元で

文=くるくら編集部
https://kurukura.jp/car-life/20230516-30.html
2023年05月19日 20:40 掲載

★1:2023/05/23(火) 20:04
前スレ
【交通】ウインカーを正しく出せない人だらけ? 運転技術を問われる時代に突入か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684839865/

引用元: ・【交通】ウインカーを正しく出せない人だらけ? 運転技術を問われる時代に突入か★2 [七波羅探題★]

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:11:32.14 ID:J0z3mcsM0
間違えてワイパー動かすんだろ
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:12:22.67 ID:Ej3I4i390
俺様の絶対安全運転。
・左折は必ず一旦停止。
・対向車が見えてる限り絶対に右折しない。
・黄色信号は「止まれ」

なんか文句ある?
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:28:45.35 ID:03hqhB4z0
>>9
横断歩道前で一旦停止はバスやってるね
右折は距離感測れてるなら素晴らしいとおもいます

見えてても、遠くにいるのに止まってる様なら
ちょっとかなw
134: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:58:41.86 ID:LHlYIFme0
>>9
絶対は無いわー。黄色は急いで進めの後続車がいるかもしれんよ
264: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 00:39:47.22 ID:iE3AvdyY0
>>9
文句は無いがこういう方が少数派なのがやばい現状
本来はわざわざ書くまでもないことだが

ウインカー早めに出した方が周りもそれに対応した動き早く取れるし
要は他人の都合を察して先に配慮した動きができないやつ
自分が自分がばっかりの
461: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 06:43:57.54 ID:VdsFUGGa0
>>9
俺もこれを心がけてるが、右折時にせっかちな馬鹿がクラクション鳴らして来た事があったな。
499: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 07:17:22.10 ID:1lgipL5J0
>>9
右折の時だけが?だった
他は同意だけどなぜ対向車が見えてる限り?
1km先だって対向車は見える時は見えるんだぞ
559: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 08:05:12.86 ID:5oLy8SeP0
>>9
左折一旦停止は運送業だとやらされたりするが、逆に危ないんだよなー。止まるつもりで徐行なら分かるが、完全停止するとどんくさい後続者に追突される
562: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 08:06:31.04 ID:s+bS4do/0
>>559
止まらない前提のやつがアホ
横断者がいたら誰でも止まるし
608: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 09:34:37.74 ID:Z6y050dd0
>>562
そりゃそうだろ。
でも明らかに誰もいない中でやるのもアホじゃねって話。事故誘発すんじゃん。
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:16:07.23 ID:Uw4QIvw50
最近運送会社がやってる三段階左折は後に居るとタイミングが取りづらい
761: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 12:21:17.73 ID:3/Jv1Xk90
>>12
あれそこで止まるのかと思って抜いてしまった事あるわ。そのあと付いてくるから??って
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:20:39.13 ID:fSJG7VmN0
ウインカーをギリギリの直前に出すのは迷惑
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:29:34.40 ID:7dNTRse80
見ず知らずの他人が2トンくらいあるクルマを
すぐ後ろや側で50キロくらいのスピードで動かしているのに
ろくに意思表示もしないで相手が思う通りに動いてくれるという謎思考
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:31:59.98 ID:Hi7o8bMa0
ウインカーつけっぱなしでこっちの車線に左折してくるかと思いきやそのまま直進していったBBAに直面してから他車の方向表示は信用していない
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:32:39.27 ID:MwdyoR+d0
ブレーキ踏む前にウィンカー出せって言ってたのが懐かしいわ
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:33:33.36 ID:5Zlb5OJ60
ウインカーつけてたから曲がるのかと思って横断歩道わたったら突っ込んできやがった
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:34:57.42 ID:tFv6mB7H0
法定速度+10キロで走ってて毎回煽られる
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:35:57.19 ID:cIe/sJJ60
>>61
それこそウインカー出さずに車線変更したりしてんじゃないの?
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:38:01.23 ID:tFv6mB7H0
>>64
後ろに居なかった車がいつの間にか居て煽ってくるんだよ
ただのスピード出しすぎ
431: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 06:19:35.06 ID:5cpjvXs30
>>61
俺の地域なんか、法定速度+20kmで煽られるぞ
車なんかのんびり運転したいのに
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:38:11.58 ID:7dNTRse80
サッカーマンガとかでよく出てくる表現だけど
周囲の状況を脳内でスキャンできると運転が楽
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:38:53.43 ID:N0pX7IM70
>>1
曲がる100m前からウィンカーは出すもんだ
30mでは遅いんだよ
時速60kmでは1秒で16m自走するから
人間が30m前から出そうとするとその間で
20mほど進んでしまっているから直前ウィンカーだよ
運転免許試験場では口を酸っぱくして100m前から
ウィンカーは出せと試験官が試験前には必ず話してたわ
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:45:23.15 ID:FvTjll5v0
むしろ、なんでウインカーを出したがらないのかが分からない
早く出した方が周りにとっても自分にとっても都合が良いだろ
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:48:33.68 ID:3UOB8bvP0
そんなにひどいなら免許更新の時に何らかの試験があってもいいんじゃない?
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:50:02.45 ID:pp1F2C4n0
最近の車はウィンカー出さずに進路変更しようとすると
自動レーンキープ機能が働いてハンドルが振動する
ウィンカー出さない車はそういう機能が付いてない古いor廉価なんだろうな
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:51:09.91 ID:fe7vWuu+0
ウインカーは和製英語
マメな
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:51:41.47 ID:o0BtIAMv0
確か左折するときはウインカー出したあとバックミラー・サイドミラー・直視で左側を確認した上で
左折する前に左寄せするように教えられた
左折時に自転車などを巻き込まないように入れるスペースをなくすためと言ってたな
もし自転車が近くにいた場合その左寄せこそが一番危ないんじゃないのと疑問に思った覚えがある
348: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 03:50:51.91 ID:5QAJD8fR0
>>110
その幅寄せ危ないよな。
今は県によって教えないところが多いと聞いた
まれに昔ながらドライバーが は二輪見るなり幅寄せしてくるよな
350: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 03:54:45.47 ID:+tv4bMzK0
>>110
寄せるのはすり抜け防止の為だよ
すぐ横に自転車やバイクが居るのにお前は寄せるのかよw
ブレーキ踏むなりして先に行かせるとか少しは考えろよ
362: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 04:19:02.02 ID:kGcbGHHw0
>>350
後続車にウインカーがよく見えるようにするためだろう
365: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 04:27:37.97 ID:+tv4bMzK0
>>362
あんたはそうやって習ったのか?
前方の車が寄せないとウインカー見づらいってどんだけ狭い運転席だよw
368: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 04:34:35.12 ID:kGcbGHHw0
>>365
乗用車がウインカー出してて
その直ぐ後ろにトラックが居たら更に後ろの車には隠れて見えないだろう
だから見えるように寄るんだよ知らなかったのか?
369: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 04:38:35.27 ID:+tv4bMzK0
>>368
寄った時点で曲がるって分かるだろ?
後続車にアピールするためにウインカー付けて寄るんじゃないよ、順番が逆。
寄ってから出すんだよ
371: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 04:44:21.91 ID:UXN9CfLx0
>>369
ウインカー出してから左確認してから寄せるんじゃないの
373: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 04:46:59.16 ID:+tv4bMzK0
>>371
周囲の安全を確認してから、曲がりたい方向へ車を寄せて(もしくは車線変更をして)徐行する。※このとき、交差点の30m手前で進路変更を終わらせておく。
交差点30m手前でウィンカーを出す。
右左折が終わるまでウィンカーを点滅させる。
右左折が終わったらウィンカーを消す。

https://glass-d.com/glassstyle/trivia/5568
384: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 05:06:18.12 ID:kGcbGHHw0
>>373
抜き出し方が駄目だ
左折前の左に寄せる進路変更でまずウインカーが必要だから
ウインカーが先だ
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:53:47.87 ID:bRcn6jjU0
今日は信号待ちの車が青になった瞬間に
左ウインカー出して曲がってきた
それなんの意味があんの?
ウインカー付けて信号待ちしなよ
126: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 22:54:47.32 ID:kSTWsC+30
十分離れてると思ってウインカー出さずに車線変更するやつ見てると猛烈に腹が立ってきて突っ込みたくなる
ルールがどうこうとかじゃなくて、そうゆう精神構造に腹が立つ
147: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 23:07:28.62 ID:JGx7Rj/60
駐車場からただ発進する時にウインカー出す奴いるけどなんなん??
それがマナーとか優しさだって言われたんだが
830: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 12:53:31.52 ID:uOlwjKLh0
>>147
その人は超が付く上級者だな
道交法を守った上でさらに事故に合う確率を減らす行動ができてる
860: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 13:28:27.42 ID:wOZXlxyE0
>>147
今から自車が出ますよと明示することで空きスペースを探してる車を手前で止められるじゃん
自分にとっても相手にとっても時間のメリットになる
157: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 23:16:34.36 ID:7l/r5YK/0
全体的にウィンカーを出すのが遅くなってる印象はある
住宅道路を歩いていて後ろから車が来て
直進するのかな?と道端によけて待ってると
手前の曲がり角の直前になって
やっと右折左折のウインカーを出してくれる
昔は、振り向くと出してくれるドライバーが多かった
364: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 04:24:38.41 ID:MscPsLAt0
確かに交差点でウインカー遅いの増えてる気はするな
出さないのは流石に忘れてるか球切れだろうけど
380: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 05:03:10.73 ID:yI853rI30
ウインカー出さない奴は、
「周りに自分がこれからする行動を知られたくない」
という考えの持ち主。
交通ルールとは全くの逆。
381: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 05:03:48.84 ID:3OwgIpUH0
大阪だけかと思ったら全国でウインカー出さないマン多いんだな
日本人はマナーが良いとはよく言ったもんだ
396: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 05:36:50.79 ID:+GQNZLZe0
お前ら早朝から血圧高すぎだw
もちつけw
537: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 07:51:51.45 ID:7UACOLIG0
>>1
勘違いしちゃいけない ウインカーを出す理由は法律で定められているからです
周りに他の交通がいてもいなくても出さなくてはいけません
701: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 11:13:28.09 ID:nZk/he7O0
俺は都会に住んでいるけど
右折の時とか
前の車がウインカー出さないとき
ウインカー出すと勝った気分になれるけどなー

田舎だと逆になるのかな?
個人差かな?
704: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 11:18:07.35 ID:LBBenW/V0
>>701
運転を勝ち負けで考えないでほしいがな
勝ち負けで考える人は、何かの拍子で「負けたく無い」スイッチが入って変な運転する可能性あるでしょ
718: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 11:34:52.04 ID:YpsBG9PT0
>>701
勝ち負けというより、マナー良い運転がカッコいいっていう感じかな
元々運転マナーは良い方だと思ってるけど、子供が警官になって
その運転を見て更に意識するようになったわ
それとマナー運転してると事故回避にも繋がるしね
709: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 11:23:27.58 ID:nyESvHGS0
4日前にまさに巻き込み食らった折れが通りますよ。
骨折だよ。
851: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 13:11:16.35 ID:ps6EPSBu0
つまり、歩行者にもウインカーを付けた方が良いと?
街中チカチカするやん。
853: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 13:14:49.51 ID:wOZXlxyE0
>>851
歩行者はともかく自転車には付けてほしい
854: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 13:15:55.78 ID:1THicEIl0
おっさん世代のスーパーカー自転車にはウインカーついてたなw
859: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 13:28:02.57 ID:4CP9QLAd0
ウチの爺ちゃんもウインカー出さないんだよ
それも頑なに
車線変更出来なくてどこまでも真っ直ぐに進む
運転代わりたがらないしボケてんのかな
872: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 13:57:05.11 ID:J0OsX/GK0
こないだ、見た事無いスーパーカーっぽいのに
めちゃくちゃ車間距離詰めて後ろ走られた
マジで俺の車体の一部みたいにくっついて追従してくんの
すげー嫌でビビってたら、前に出てきたジジイのチャリが
車道に出ると同時に転びそうになって、俺は思わず
ブレーキ踏んだと同時に、後ろがヤバいの思い出して絶望
しかし後ろの車は超反応で一瞬反対車線に出て
そのまま俺の車を抜かして
何事も無かったかのように走り去っていった
腕と車の性能に自信あるんだろうけど
車道であんな事やめて欲しいわ
お前とぶつかったら俺どうなるねん
942: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 17:43:31.23 ID:swRr6MO+0
ウインカーとはまた違うけど
スーパーとかでバック駐車しようとしてる車の後ろに出ぐわした時
気を遣って焦ってバック駐車しようとするの辞めて欲しい
事故になったら大変だし、余裕を持ってやってくれたらええのにっていつも思う
逆にその状況で特に急ぎの要もないのに煽る奴嫌いや
943: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 17:53:28.75 ID:le+7RHR40
やっと問題提起する記事が出てくるようになったか
俺は交通渋滞の1~2割はウインカーの不点灯、遅点灯が原因と思ってる
車載カメラも普及したことだし、交通事故の際に点灯の有無の確認もすべきだ
970: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/24(水) 19:15:28.69 ID:Z0i8woIt0
うちの子供が車が急に曲がってきてびっくりしてコケたって泣いて帰ってきてその後たまたま近所に目撃者いててウインカー出してなかったって教えてくれたけど結局行方わからず..ってのが20年位前にあったわ
1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 22分 12秒