1: 蚤の市 ★ 2023/05/25(木) 09:49:54.34 ID:eQvTmxKa9
 季節性インフルエンザの流行が今年は5月になっても続いている。学校で集団感染が相次ぎ、学級閉鎖や休校となった例も。新型コロナウイルスの感染対策で2020年末以降インフルエンザがはやらなかったため、多くの人の免疫が低下したことが原因とみられる。専門家は「今年の冬には大流行する恐れがある」と警戒を呼びかける。

 国立感染症研究所の集計では、全国の定点医療機関で1週間に報告されるインフルエンザの患者数は、昨年12月に流行開始の目安となる1定点当たり1人を3年ぶりに超えた。2月前半に12.91人でピークを迎えた後も下がりきらず、5月8~14日は1.36人と流行入りしたままだ。コロナ前の19年は同時期0.74人だった。

 慶応大の菅谷憲夫客員教授(感染症学)によると、新型コロナ流行後、マスクの装着や会食の減少でインフルエンザの感染者が激減した。今年の長引く流行は、集団免疫の低下と新型コロナの5類移行に伴う対策緩和が原因といい「夏でも海外からウイルスが持ち込まれれば、集団感染が起きる可能性がある」と指摘した。

共同通信 23/05/25 05時48分
https://www.47news.jp/9367472.html

引用元: ・季節外れのインフル感染相次ぐ 学級閉鎖や休校「冬に大流行も」 [蚤の市★]

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 09:52:10.49 ID:Gnvbqqr/0
免疫落ちまくり
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 09:54:19.84 ID:+Wl25QOe0
「夏でも海外からウイルスが持ち込まれれば、集団感染が起きる可能性がある」
おもてなしの代償か?
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 09:57:16.89 ID:HufxXuuO0
>>1
>「夏でも海外からウイルスが持ち込まれれば、集団感染が起きる可能性がある」

コロナ前だけど
沖縄では夏にインフルが流行していたっけ
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:00:01.03 ID:lEdPnpf60
マスク外すから…
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:00:32.12 ID:/yUm3Jxi0
>>14
マスクしていたから
免疫力落ちて
季節外れの
インフルエンザが
流行した

ってニュースだそ
141: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:42:49.96 ID:tNc+842F0
>>108
だけど、新型コロナが発見される直前の夏も
季節外れのインフルエンザが流行して話題になった

https://www.tamagawa-eizai.co.jp/tamacarelab/healthcare/49
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:06:16.64 ID:nuIvfHhx0
これインフルの予防接種やったほうがいいんじゃないの? いつもは冬頃にやってるイメージだけど
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:07:58.96 ID:wNvoAtrh0
マスク外したからか?手洗いうがいは習慣になってるだろうし
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:08:14.71 ID:anVZrtoe0
インフルエンザ予防接種の方は
ここ数年受けてない人間多いんじゃない?
忘れた頃の大流行あるぞ
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:08:28.10 ID:Rwq1mcXT0
俺はコロナ4回目のワクチンと同時にインフルワクチン打ったから大丈夫
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:14:13.50 ID:cFuvr/4v0
それは新型インフルエンザでした
なんて後から言わないでね
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:34:19.20 ID:rty4DtCw0
コロナ前から夏のインフルはちょくちょく出ていた
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:57:01.71 ID:FjZoQzwn0
マジでマスクしとけ

今のインフルはコロナよりキツい事が多いぞ
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:02:55.12 ID:DA1cS6ET0
インフルはヤバイと思ったらあっという間に筋肉痛と寒気で体動かなくなるからキライ
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:08:03.06 ID:IKJD02Lk0
インフルとコロナ
両方同時に感染したら辛そう
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:23:14.40 ID:zoKrc/i10
インフルは高熱出るから面倒なんだよな

まぁ流行りの間は普通にマスクした方が良いやろな、常識的に
148: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:49:38.74 ID:kw0/4Neh0
昨日から熱が38度位出てずっと寝てる
頭痛が酷い
風邪なのかコロナなのかインフルなのかわからんけど嫌だな
ちなみにワクチンは打ってない
156: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:53:21.48 ID:VufcEp5o0
>>148
マジ無理矢理でも寝ろ
166: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 13:06:56.94 ID:HufxXuuO0
>>148
お大事に
159: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:56:33.97 ID:Og84ZrtI0
いやマスクしてたって新型コロナに
感染しまくっただろ
空気感染だから
新型コロナだって新型ってだけで
コロナなんだから風邪の一種だろ
逆にインフルは飛沫感染なんだから
今こそマスクをすべきだろ
ワクチンといい全てすべき事が逆なんだよ
161: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 13:03:31.44 ID:gwWJEFq/0
>>159
感染しまくってたのは家庭内や飯食いながらのマスクしてない所がメインだろ
168: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 13:11:26.58 ID:Og84ZrtI0
>>161
だからこの数年間マスクをしていたから
感染症の免疫が下がっているというのは
違うんじゃないかって言いたいわけ
かなりの人は新型コロナという感染症にかかってるから
免疫力が下がっているのは違う理由じゃないの?
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 13:00:30.25 ID:DIv5Gc7p0
インフルでもコロナみたいな無症状感染とかあるん?
なんか昔は症状が出てからの休みでOK、濃厚接触者の隔離なんていう視点は無かったよな。
178: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 13:21:08.73 ID:b2aoQwYD0
>>160
学級閉鎖が隔離みたいなもんだし今はコロナも濃厚接触者が強制的に休まされることはないと聞いたが
162: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 13:03:49.01 ID:Og84ZrtI0
コロナは家族内感染したけど無症状だったな
インフルの時症状出たわ
165: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 13:05:48.52 ID:eZqovvxs0
手洗いうがいをしっかりやりましょう