- 1: 蚤の市 ★ 2023/05/25(木) 09:44:06.46 ID:eQvTmxKa9
- 少子化対策の強化に充てる年間3兆円程度の新たな予算の財源について、政府は2兆円ほどを医療や介護といった社会保障費の歳出改革などで捻出し、残りのおよそ1兆円は社会保険料への上乗せで確保する方向で調整しています。
少子化対策を今後3年間で集中的に強化するため、政府は、年間3兆円程度の新たな予算を見込んでいて、このうち2兆円ほどは、医療や介護といった社会保障費の歳出改革に加え、既存予算の活用で捻出する方針です。
残りのおよそ1兆円は、社会保険料に、子育てへの「新たな支援金」として上乗せして確保する方向で調整を進めていて、医療保険の仕組みを活用する案が検討されています。
ただ、この上乗せには、経済界などから「賃上げの機運に水を差す」と異論が出ていることも踏まえ、企業の負担感が比較的大きいとされる中小企業の従業員が加入する「協会けんぽ」の保険料率を一時的に引き下げられないか、調整しています。
また、一時的な財源不足を埋め合わせるため、2年ほどは新しい「こども特例公債」の発行も検討しています。
一方、新たな予算の使いみちは、児童手当の拡充などの経済的支援の強化に1兆5000億円程度、幼児教育や保育サービスの充実に8000億から9000億円程度、育児休業給付の拡充を含めた働き方改革の推進に7000億円程度を充てることを検討しています。
このうち児童手当は、今は中学生までとなっている支給対象を、高校生までに拡大し、高校生は1人あたり月額1万円とする方針です。
また、所得制限は完全に撤廃する方向で、詰めの調整を続けています。
NHK 2023年5月25日 5時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230525/k10014077361000.html
引用元: ・少子化対策3兆円 1兆円は社会保険料上乗せで確保の方向で調整 [蚤の市★]
- 2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 09:46:19.46 ID:Xjucwz/s0
- こんなので成果出るの?
- 383: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:09:14.74 ID:SLCOC1mO0
- >>2
国民負担増でさらに少子化が進む - 7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 09:49:52.90 ID:MLPcPguS0
- 結婚する気ないし子供いらない
なのになぜ金を取る - 8: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 09:50:13.39 ID:UpT4AP8C0
- 少子化対策の前に子供を産む大人が死ぬぞ
- 9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 09:51:06.22 ID:Da3uWdbm0
- >>1
>所得制限は完全に撤廃する方向
金持ち子持ち世帯にも、貧しいものから金を搾り取り、給付。自民党。 - 10: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 09:51:53.16 ID:k+KdTsq50
- 効果もないバラマキやめてくれ
- 12: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 09:52:47.76 ID:K1m6LA1W0
- こうやって、なんでもかんでも徴収してくるから
5公5民になってるんだぜ - 14: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 09:53:49.11 ID:ucB4Ve+r
- 実質増税じゃねーかwww
これでまた国民負担率が跳ね上がる
独身税にしろよ
35才以上の独身には所得の10%を課税 - 418: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:14:04.71 ID:51uoQsS30
- >>14
あながち変な意見でもない気がする
何となく独身続けてきた人たちも意識して結婚相手探すのが増える気がする
問題は養育費がないから子供産まないってとこだな - 423: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:15:10.97 ID:lbqa8L7F0
- >>418
収入増えないと無理でしょ - 428: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:16:13.63 ID:+EXPxu2k0
- >>418
独身税を導入した国が、出生率2.45から1.75まで激減した。 - 25: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 09:59:52.96 ID:yUIDFDrH0
- しかしたった3兆円で異次元の少子化対策なんて言ってたのか
コロナバカ騒ぎにはたった2年で100兆円の国費を使ったんだろ - 36: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:02:34.80 ID:MWzxoqJL0
- >>25
3兆円と言えば東京五輪。
あのみすぼらしい開会式閉会式を見てもわかる通り、実際に使われるのはほんの数%。
あとはどこに消えるのか定かではない。 - 26: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:00:00.91 ID:9efHJR0u0
- そもそも自民党の政策のせいで少子化になったのになんで国民が負担するんや…
おかしいやろ - 27: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:00:47.34 ID:y4XUFDST0
- 外国籍の生活保護はおかしい
もう日本は不景気なんだからサービス精神は捨てろ - 32: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:01:26.89 ID:c8cE0uVi0
- 未来への投資なんだから、こういうもんこそ国債でいいじゃん
原資は?とかいってたら何もできんぞ
国家は家庭や会社じゃないんだから - 122: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:25:26.53 ID:yI+2Xe5P0
- >>32
違うんだよ
連中は不公平な社会を作って権力をふるいたいだけなんだよ
その理由にもっともらしく聞こえる少子化とか福祉とかで塗り固めて偽装してるだけ
消費税も同じ - 142: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:28:21.98 ID:z6DXu6an0
- >>122
まあ、自分が同じ立場なら同じ事して私腹肥やしまくるわな。
もう国会議員は一般国民から指名して選ぶのがいいと思う。任期後は希望すれば地元自治体職員として定年まで働けるような制度作って。 - 177: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:35:20.38 ID:yI+2Xe5P0
- >>142
いや、私腹を肥やすことですらないと思う
全体として利益になることをしたら社会全体が底上げされて支配層も裕福になるんだから
日本はそうじゃなくて30年ずっと縮小して格差が拡大してるでしょ?
人間に対して権力がふるえるならなんでもいいっていう人たちがお飾りの政治家や官僚をやってる - 44: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:04:15.37 ID:GsbdZmMs0
- だから少子化対策になってねえんだからその名前やめろよ
- 53: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:05:08.98 ID:MWzxoqJL0
- もうこれ江戸時代より酷いだろw
- 56: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:05:26.07 ID:So9jKnEI0
- 国債でしょ。他に乱発してる国債の一部をセーブすれば済む
- 72: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:09:37.69 ID:sBMrFcZH0
- >>56
国債発行額があと20兆円くらい足りないから純増で問題ない - 74: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:10:36.52 ID:yUIDFDrH0
- >>56
自民は意地でも「少子化対策」には国債を使いたくないらしい - 149: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:30:30.81 ID:yI+2Xe5P0
- >>56
乱発!!とか言ってるけど、それって単なる君の気分で使ってる表現でしょ??
実際には日本は30年ずっと不況なんです
生産力よりも世の中で使われるお金=需要が足りない
だから国債なんかバンバン発行して景気対策に使えばいい
しかし実際には逆に消費税増税してさらにお金が使われないような社会を作ってる
今度の子供対策(大嘘)も裕福な世帯へお金回すための政策 - 65: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:07:38.42 ID:yUIDFDrH0
- 児童手当なんて現行の1万円というしょぼいままで15歳を18歳に延長するだけだろうが
しかもすさまじい数で子供の数は減っている
これで社会保険料だけ増税したらむしろ現役世代の負担が増えるだけだろ - 70: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:08:51.25 ID:SzcAEuhv0
- 何言っても自民支持してしまってんだからこれやらせてるのも国民なんよな
やってらんねえ - 84: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:13:21.87 ID:q+uTb3Cs0
- >>70
自民を支持した覚えもないのに巻き添え食らうのが悲しい - 77: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:11:43.04 ID:S5Hzt83K0
- 若い子達って物価が上がろうが納税が増えようが選挙には行かない
選挙に行かないのは
投票券は年寄りが多いからとかでなく自分が将来どうなるかはまだ若年齢なので世の中悪くなっても気にしていない
ヘタしたら一生気にしないかもしれない - 86: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:14:09.63 ID:z6DXu6an0
- >>77
まずは選挙権に年齢の下限があるなら上限もつくるところからやらないと絶対変わらないな。
まぁ、その為には選挙しないといけないから無理だが - 79: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:12:05.54 ID:QebeCctT0
- コロナの時に消えた予算なかった?
それは使えないのか? - 80: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:12:54.60 ID:8FGV3F6q0
- 一人も産まない時代に3人目加算とか、本当に三人産む気になるとか思ってんの?
- 91: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:14:36.65 ID:Njn6+dKa0
- >>80
うちは最初6万って言ってたから産む気満々だった
3万じゃ考え直すわ - 88: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:14:21.84 ID:Rwq1mcXT0
- 最悪
子供手当増やすと、どうして子供が増えるんだ?
論理がわからん
意味がないことに金を徴収されるということに腹が立つ - 108: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:19:23.67 ID:TBnvOvjk0
- >>1
こんなのは少子化対策ではなく、少子化"政策" - 182: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:36:21.63 ID:a97i7Q1M0
- 財務省の省是が「とりあえず増税」で
少子化対策なんて、言い訳でしかない。 - 183: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:36:22.02 ID:RIMnttoD0
- 全財産賭けてもいいが間違いなく少子化は加速するよ
そして失敗は知らんぷり、からのさらに増税へ - 187: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 10:37:12.48 ID:OoM8QyKV0
- もう配らんでええやろ、子持ちは金ある世帯やもん。
お金ないとこに三万配ってもかわらへんで。 - 387: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:09:47.69 ID:B4QWY9XI0
- 一体おれたちが何をしたって言うの
- 388: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:09:48.04 ID:Do2kwjp/0
- 社会保険料これ以上はやめてくれ
- 389: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:09:59.77 ID:Jbf6fEU40
- 実は最初から社会保険料を上げるのが
目的だったんじゃね
上げる口実に少子化対策を利用しただけとか。
子供を名目にすれば反対しづらいから - 482: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:28:17.50 ID:/M8KgDok0
- 児童手当増額するなら、所得制限撤廃しろ!ってやついるが、それって金持ちにも配れって意味だろ?
金持ちは別に児童手当なんてなくても子供作れるのに、そこに配って何か意味あるのか? - 541: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:41:14.95 ID:/M8KgDok0
- >>521
世帯年収1000万ぐらいだろたしか
所得制限かかるのって - 565: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:44:05.93 ID:L5PmeAzP0
- >>541
うちが世帯年収1200万だけと全然足りないよ
子供の英会話に塾にスポーツ教室にプログラミング教室(全部子供たちがやりたいと言い出した)で月に9万くらい飛んでいく
それに加えて中学受験対策とかその後の学費とか考えると年収1500万あってもカツカツ
手当は子育て世代全員に必要だよ - 591: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:46:44.27 ID:/M8KgDok0
- >>565
知らんがなw
何でお前の子供の英会話費なんぞ税金で出してやらんといかんの?
高卒でいいやん
少子化対策って何のためにするのかわかる?ブルーカラー労働者足りないからするのよ?
お前の子供って肉体労働とかする?しないだろ?なろお前の子供優遇しても無駄だから - 594: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:47:28.46 ID:qMPnt7KP0
- >>591
ほんそれだわ~ - 602: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:48:17.70 ID:L5PmeAzP0
- >>591
子育て支援ですでにいろいろ自治体から補助もらってるから納税者に感謝しながら使わせてもらってるよ - 618: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:50:04.31 ID:/M8KgDok0
- >>602
それこそ税金の無駄以外の何物でもないな
まずそういうのから廃止すべき - 641: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:54:02.76 ID:SLCOC1mO0
- >>618
見事に財務省に洗脳されてるけど国の財政支出は全て国債だよ - 643: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:54:10.77 ID:L5PmeAzP0
- >>618
そう思うならそれを政策に掲げる議員とかを応援するなり地元の議員に意見として挙げてみてはいかがかな? - 579: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:45:38.40 ID:yLm3ouYc0
- 3年やって出生率改善しなかったらやめろよ
- 595: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 11:47:33.12 ID:IeASvW5r0
- >>579
少子化対策はやめるけど増税した分はもとにもどさずそのままチューチューし続けますw - 821: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:14:26.32 ID:Lv30FhlY0
- これ逆に少子化加速するだろ
たかが数万のバラマキの為にあれもこれも上げられたんじゃ余計将来に対する不安感出てくるわ
聞こえがいい少子化対策って名前使ってるだけなんだろ? - 825: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:14:34.53 ID:KIVslg820
- 維新がやったような行財政改革をしてからならまだ話がわかるんだが、
自分たちの既得権は温存したまま増税とか、ないわー
維新は候補者を立てまくるべき - 955: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:26:30.08 ID:aNWvX9eB0
- 年金制度も破綻を迎える未来がくるかも
そのxデイはいつか分からない
それに怯えながら我々は生きている
安心して子供を作ろうと思うマインドが
もう破綻してしまっているんだよ
まずは安心感そしてプラス幸福感これを国民に与えない限り無理だな - 960: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:26:37.47 ID:2F8gNpxt0
- 健康保険は税金ですって役所で言われたがね
- 984: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:28:38.39 ID:fuP0wwTI0
- たかが500円と言うわけじゃない
年間6000円 ちょっとづつ貯金出来ないシステムを作ってようやく完成に近づいた最後の締めの作業 - 997: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:29:40.78 ID:Ak8OSBMi0
- >>984
一旦制度化すると無限に上げられるからね - 995: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/25(木) 12:29:40.10 ID:tWNNd4wJ0
- 国保の人は?
- 1001: 1001 Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 45分 42秒
もう生活保護受給して楽になろうかな。