- 1: oops ★ 2023/05/18(木) 20:19:26.98 ID:LhIlbfHl
- 【5月18日 AFP】国連(UN)は17日、2023~27年が史上最も暑い5年となるのはほぼ確実だと警告した。温室効果ガスの影響とエルニーニョ(El Nino)現象により、高温が予測されるという。
15~22年は史上最も暑い8年で、うち16年が最も暑かった。
世界気象機関(WMO)は「今後5年間ずっと、少なくともそのうちの1年は、平均気温が観測史上最高になる。その確率は98%」だとしている。
WMOのペッテリ・ターラス(Petteri Taalas)事務局長は会見で「今後数か月のうちにエルニーニョ現象が発生するとみられており、人類が引き起こした気候変動と相まって、地球の気温が未知の領域に到達する」との見通しを述べた。
さらに「健康、食糧安全保障、水管理、環境分野など広範囲に影響が出る。備えが必要だ」と訴えた。
通常、エルニーニョ現象が発生すると、翌年の気温が上昇する。今回は24年がそれに当たる。
※以下省略。記事全文はソース元にて
2023年5月18日 16:23
https://www.afpbb.com/articles/-/3464458
引用元: ・【気候変動】2027年まで「史上最も暑い」5年に 国連予測 [oops★]
- 3: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 20:23:32.96 ID:6WF6sEwN
- 観測史上って100年もないからな
地球の歴史からしたら一瞬 - 4: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 20:24:07.49 ID:XnXdH6Jk
- でもまた涼しくなるのか
- 12: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 21:17:32.22 ID:UUdnWK20
- エルニーニョで冷夏の可能性と言われてるのに。
- 19: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 21:45:44.76 ID:IociuNu8
- 12万年前は現在より1、2℃気温が高かったぞ。現在の生物は
その時代を生き延びたので温暖化で死ぬことはありません。 - 27: 名無しのひみつ 2023/05/18(木) 22:11:39.27 ID:v6yemhLs
- 「暑い」ならまだマシで、「極端現象」の5年になったら最悪
冷夏や乾燥、水害でパンデミック級の飢饉もありうる - 33: 名無しのひみつ 2023/05/19(金) 08:39:10.71 ID:jYuivAhf
- 一方で太陽は弱まっているんでしょう?
- 38: 名無しのひみつ 2023/05/20(土) 04:31:15.13 ID:KbMJ0yFL
- 欧米での話なんだろうな
- 39: 名無しのひみつ 2023/05/20(土) 06:54:48.59 ID:XnOuTOr1
- 若干の温暖化は農業の収穫量を増やすと予測されていたりするね。
ただし、ある閾値を超えると、逆に低下に転じるとも予測されていたりする。 - 43: 名無しのひみつ 2023/05/20(土) 12:13:49.02 ID:u6rlmcEm
- 海水を温めてるので冷やさない限りもっとも暑い夏は続く
- 50: 名無しのひみつ 2023/05/21(日) 08:58:52.18 ID:PICVxKNg
- 流石に温暖化を疑ってる奴はオカルト過ぎるから
中学の理科からやり直せ - 57: 名無しのひみつ 2023/05/22(月) 20:01:06.83 ID:sS/c9daK
- >>50
極微増で温暖化言ってる方が陰謀論レベルなんだが。
19世紀にco2が増えて温暖化したとかギャグだよ。あれは疑似相関です。
小氷期が過ぎて気温が上昇しただけ。ただの自然現象。 - 52: 名無しのひみつ 2023/05/21(日) 09:22:54.36 ID:Y/wVFY2S
- コロナでCO2濃度下がると思ったら変わらずだから疑いたくも成るよw
- 55: 名無しのひみつ 2023/05/22(月) 07:32:43.40 ID:KMOmUGCb
- CO2の濃度なんて元々変動しまくってる
https://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/taikitokaiyonorekishi.htm - 58: 名無しのひみつ 2023/05/22(月) 20:05:19.79 ID:sS/c9daK
- 金星の温室効果がco2で起きてるというのも大嘘だからね。
あれは90気圧という超高圧環境だから気温が高いの。
地球だって仮に90気圧だったら気温が数百℃になるぞ。 - 62: 名無しのひみつ 2023/05/23(火) 23:20:58.97 ID:QR4dlBla
- >>58
物理を知らないから知らなかった - 63: 名無しのひみつ 2023/05/24(水) 07:35:06.25 ID:iFwasl7K
- 地球も始めは気圧が高かった
海ができて二酸化炭素を吸収するようになって気圧が減ったとも
あまりにもキリスト教原理主義に都合が良すぎる