1: ぐれ ★ 2023/09/17(日) 09:50:00.00 ID:4G7SZNN+9
>>2023/09/17 05:00
読売新聞

 中国政府が、中国の電気自動車(EV)メーカーに対し半導体などの電子部品について、中国企業の国産品を使うように内部で指示していることがわかった。世界的に急成長するEVの分野でサプライチェーン(供給網)を国内で完結させる狙いとみられ、今後、日米欧の部品メーカーは排除される可能性が高い。中国政府は自ら掲げる「高水準の開放」とは逆行し、成長分野での外資排除の動きを強めている。

 複数の関係者によると、中国政府で産業政策を担う工業情報化省の閣僚経験者が昨年11月、中国の自動車関連メーカーを集めた内部の会合で、「中国企業の国産品の部品を使う」ように口頭で指示を出した。国産部品の使用率に関する数値目標を立てることも求めたとされる。EVに使う半導体などが対象で、数値目標を達成できない場合には、メーカーに罰則が科される可能性があるという。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230916-OYT1T50273/

引用元: ・中国政府、EVメーカーに「国産部品」使用指示…半導体など日米欧製品排除か [ぐれ★]

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 09:51:13.96 ID:Pno5J/Jo0
中国製品排除指示出せばいい
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 09:52:32.79 ID:3/FDUaxO0
そりゃそうだろ
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 09:53:34.68 ID:y3tBatTe0
普通にWTO違反だろ
135: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:54:08.31 ID:3RZzaacb0
>>13
奴らには関係無い
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 09:56:12.83 ID:1Wr4373N0
>>1
>数値目標を達成できない場合には、メーカーに罰則が科される可能性があるという。

マイルドだな。EUも似た様な事やってるし
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 09:57:18.67 ID:6YVoZj3B0
チャイナボカンシリーズの誕生か
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:07:05.59 ID:RWJEkMZn0
部品は中国製だけど工作機械は日本製というオチ?
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:28:04.00 ID:RWJEkMZn0
結局は数は力
少子化の日本に勝ち目はないわ
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:31:05.41 ID:GIpFvaEi0
>>87
今更嘆いても少子化は続くよ
それに沢山いた氷河期を使い捨てにしてる現状みたら、人数いたらまた日本のお偉いさん達は同じことして使い捨てにする
同じこと繰り返すくらいなら、少子化の方がいいのかもしれん
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:33:16.41 ID:GP8PUtH90
>>96
一人っ子政策ってやばすぎたよね
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:37:39.61 ID:55nzS3dW0
戦争やると他国から部品入って来なくなるから今のうちから自国生産部品に切り換えて準備しとくって事か
131: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:51:32.70 ID:6n3XXBg20
不動産のあの惨状をみてまだEVに夢見てんのか

儲かるときは後先考えずに全力で突っ込んで、
一挙に崩壊して瓦礫のみのなるのが
中国のいつものパターンだろうに
151: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:02:27.35 ID:rQbW3eB30
EV全振りの中国マジでやべえな
梯子外されたら終わるんじゃねえか
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:07:03.50 ID:rCJNGQjq0
>>151
ところが各国で叩き売りされているガソリン車のエンジンの権利を買いまくっている動きもあるんだよな
ちょっと不気味
269: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 15:59:57.15 ID:Gu2jq7xL0
こいつらネジとかベアリングすらまともに作れない癖に国産だけにするんか?
286: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:11:17.62 ID:egld8kgn0
>>269
ベアリングやネジは普通に作れるだろ
ベアリングで中国の人本集団より強いと言える日本メーカーなんてもう日本精工くらいしかないし
287: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:12:47.00 ID:Gu2jq7xL0
>>286
中国は作れるよ?
作れるけどパチモンを必ず使うから無理

誰かが必ず中抜きするのが中国
278: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 16:51:18.31 ID:8/43t9St0
世界シェア(2022年)

EV
1位 中国 27.7%
2位 アメリカ 18.9%
3位 ドイツ 7.3%

リチウムイオン絶縁体
1位 中国 63%
2位 韓国 6%

車載用リチウムイオン電池
1位 中国 60.1%
2位 韓国 18.8%
3位 日本 8.5%
312: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 18:47:33.27 ID:xRRXi2+s0
中国産のEVなんて売れないだろ
EUやアメリカから排除されて何処が買うんだよ
360: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 22:14:52.13 ID:9SQUie+S0
日本は組立て作業が得意の枠から抜け出せなかったな
363: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 22:22:35.30 ID:KM9yKeoJ0
中国のEV あんがいかっこいい
371: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 22:36:50.46 ID:DH9DHBJ/0
>>363
買いたい?
372: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 22:40:05.06 ID:tXyBR2Cx0
>>363
買いたきゃ中国内でやっててくれよ

来年には水没するだろうけど感電すんなよ
368: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 22:33:32.52 ID:F5KOT74B0
サウジはHuaweiを大量に輸入するんだと
BRICsに行っちゃったしね