- 1: 蚤の市 ★ 2023/09/17(日) 14:20:22.26 ID:Ma1KWIar9
- 直径6・5メートルの大鍋で煮込んだ芋煮を振る舞う「第35回日本一の芋煮会フェスティバル」が17日、山形市の馬見ケ崎(まみがさき)川河川敷で開かれ、約3万食の芋煮が提供された。午前中から気温が30度を超える中、県内外から訪れた多くの人たちは、河川敷に座って、山形の秋の味を楽しんだ。
会場には、里芋3・2トン、山形牛1・2トン、こんにゃく4000枚、長ネギ3500本など山形県産の食材が用意され、大鍋「3代目鍋太郎」で調理された。ショベルカーで配食用の鍋に移し替えた後、熱々の状態で来場者に提供され、河川敷にはしょうゆや砂糖の甘い香りが広がった。
フェスティバルは、新型コロナウイルス感染拡大で2020年と21年は中止、昨年は飲食エリアが制限されたが、今年は4年ぶりに通常開催された。大場康平実行委員長は「天候に恵まれ、多くの人が来場した。コロナ禍前のにぎわいが戻った」と話した。【神崎修一】
毎日新聞 2023/9/17 13:58(最終更新 9/17 14:15)
https://mainichi.jp/articles/20230917/k00/00m/040/056000c
引用元: ・あつあつ山形、ホクホク秋味 6.5m大鍋で日本一の芋煮会フェス [蚤の市★]
- 7: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 14:23:23.22 ID:oV9obm0Z0
- 飛んで鍋に入る秋の虫
- 10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 14:23:59.83 ID:U6NHwmCi0
- >>7
うわあああ - 8: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 14:23:34.60 ID:1kLX55cG0
- 芋煮って美味しいよね
でも、山形の芋煮会
あのユンボで混ぜるのはやめてほしい
生理的に受けつけない
美味しいのにもったいない - 18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 14:30:40.80 ID:m3Xgol7B0
- >>8
その辺で使ってる土木用重機とでも思ってるのか?
あの重機は芋煮会専用だよ。
潤滑油で使ってるのは全て食用油だ。 - 31: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 14:48:04.39 ID:aZXjWjmV0
- >>18
毎年新品を下ろして、完全に洗浄・脱脂をしてから油圧系とかをバターやサラダ油で代替させた専用機だよ、油圧ポンプも電動だと思うな
終わったら縁起物として引手数多とか - 9: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 14:23:56.08 ID:mfsot2f60
- 醤油味派、味噌味派、里芋派、じゃが芋派、牛肉派、豚肉派・・・・ファイッ!
- 12: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 14:25:59.19 ID:zcboxdjI0
- 季節考えろ
- 13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 14:27:36.76 ID:kO48s0J00
- 秋・・・?
- 14: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 14:27:55.22 ID:z7SlMrOM0
- まだ夏だけど
- 15: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 14:28:26.97 ID:OvKxDgIp0
- 9月初め暑くて客来なくてダダ余りしたので、暑さが収まる9月中旬に日程変更
→コロナで中止
→本格再開したら残暑が収まらず今日は30℃超え
売り切れたらいいけど余ったら10月に変更かな - 23: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 14:40:48.93 ID:0Z+vtkqY0
- >>15
昔はお盆過ぎたら涼しくなってきたもんだが昨今はホンマ異常よ - 83: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 16:31:18.68 ID:AQKHiCoc0
- >>15
10月になんかやったらガチの芋煮会とバッティングして大顰蹙だろ - 16: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 14:28:52.44 ID:TD/V02o50
- あつあつ山形、ホクホク秋味 6.5m大鍋で日本一の芋煮会フェス
作り作業が豪快すぎてふいたw
虫どころか別なものも入ってそうw - 29: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 14:44:24.14 ID:y01jZGr50
- >>16
色々とちゃんと洗ってるのか気になる - 17: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 14:29:03.16 ID:ydRsYi1O0
- 暑いと食中毒注意だな
- 20: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 14:32:26.73 ID:aKg2nvzU0
- 謎の勢力たち「こんなのは芋煮じゃねぇ」
- 27: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 14:43:08.58 ID:WnbThN+Y0
- 冬に食べたいわ
- 28: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 14:43:23.98 ID:XbYIUzUc0
- 人それぞれだから良いんじゃねぇの
こういうイベントものを気持ち悪いと言う割に外食は平気でするようなダブスタ馬鹿ではないのなら。 - 32: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 14:48:34.07 ID:CoNC10mY0
- なんでいつも里芋の収穫時期前にやるの?
- 43: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 15:04:29.53 ID:1Ggt/npZ0
- もうちょい寒くなってから食いたい
- 50: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 15:21:17.12 ID:k0BVQzsj0
- >>43
確かに今日は暑いけど、来週だったら最高気温25度位 - 48: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 15:17:45.42 ID:ehHVxJ0X0
- どうせ毎年巨体芋煮大会は開催するんだし
芋煮専用モビルスーツでも作ったら話題にもなるだろ - 49: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 15:20:21.71 ID:8VTbvbKO0
- ご家庭で芋煮しようと思うと、味マルジュウのだし醤油が必要になってkるので、地味にハードル高い
- 55: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 15:24:23.24 ID:Wm/9x58h0
- >>49
ヤマザワで買える - 51: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 15:22:34.67 ID:Qx8+Yba10
- 芋煮ねえ
作ってまでは食べないな - 52: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 15:22:59.54 ID:/o5SNQ2/0
- うわっ写真見たけどユンボで鍋を作ってんのかよ
頭おかしいんじゃないのか - 102: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:02:47.59 ID:aKzq7YNH0
- >>52
ググったら
ユンボは一回も使用してない新車で
しかも徹底的に洗浄
潤滑油はバターつかってるらしいな - 116: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:48:49.02 ID:5V7q0K7G0
- >>102
このスレで初めて知った豆知識がいくつもあった笑 - 167: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 21:57:56.61 ID:c+Xduacp0
- >>52
この日のために、整備の人は大変な苦労をなさってるのだよ - 63: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 15:33:21.86 ID:+OGQPHWM0
- 最近はかぼちゃの煮物にハマっている
- 71: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 15:41:41.32 ID:upHZiSHK0
- 里芋カレーが食べたいな
- 72: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 15:52:42.46 ID:X9P4L7Hv0
- 一度も食ったことないがうちの肉じゃがのイモをサトイモにしたらこんな感じだろうか
- 78: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 16:10:42.83 ID:5959oACe0
- >>72
肉じゃがほど煮込まないので、すき焼きの方が近い。 - 90: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 16:39:06.67 ID:3i8u2aCa0
- え?早くね?いつもこの時期だっけ?
普通に暑くて辛くね? - 92: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 16:46:46.71 ID:OvKxDgIp0
- >>90
2013年までは9月第1日曜日だったけど暑くて用意した芋煮が大量に余ったので
シルバーウィークに変更 - 113: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 17:43:57.81 ID:JpeOph/F0
- 山形の芋煮が1番美味しいかな
福島では豚肉で確か味噌味なんだよね(一度しか食べた事無いので記憶が曖昧)
地元の新潟も芋煮会ってのはあったけど田舎でお盆頃に河原で豚肉で味噌ベースの汁物だった
という事で山形の芋煮サイコー - 141: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:29:05.22 ID:D1TCtA8R0
- >>113
福島は広いので地域によって異なるとしか言いようが無い。
うちでは山形内陸系のを作って食ってる。
(ベニマルでセブンプレミアムの山形風芋煮のつゆが売ってるから里芋、牛肉、蒟蒻、ゴボウ、長ネギ、舞茸を入れるだけ) - 164: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 21:33:24.88 ID:0lM2faoF0
- 今年サトイモは葉っぱがダメになってるのあちこちで見たな
東北は大丈夫だったのかな - 165: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 21:34:27.35 ID:aRLaLSbc0
- 結局牛肉と豚肉どっちが正当なの?
って言われてもなあ・・・