1: BFU ★ 2023/09/17(日) 19:59:20.77 ID:8ONBFg4O9
インドで動物から人に感染する、致死率の高いニパウイルスが流行している。南部ケララ(Kerala)州では先月以来、2人が死亡、他にも3人の感染が確認されている。

当局は学校を閉鎖し、大規模な検査を実施した

Q:ニパウイルスとは

A:マレーシアの養豚業者の間で感染症
が発生。1998年、ニパウイルス感染症と確認された。

 名称は、ウイルスが分離された患者の出身地に由来する。

 流行はまれだが、世界保健機関(WHO)はエボラ出血熱、ジカ熱、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)などと並び、ニパウイルス感染症を「優先病原体 (集団発生やパンデミック〈世界的な大流行〉を引き起こす可能性のある病原体) 」リストに掲載している。

全文はソースで
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25005258/

引用元: ・【感染】インドで致死率の高い「ニパウイルス」流行 過去の事例で100人超死亡… [BFU★]

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 19:59:44.62 ID:0aAtxkqt0
ニパー
167: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 21:04:28.32 ID:shaPPH3e0
>>2
やっぱりこの流れだよな
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:03:24.90 ID:YM63v2JD0
もし日本で流行したら
何類になるんだい?
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:03:55.34 ID:421Aulqu0
うーうー
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:10:34.49 ID:3iO2t9wV0
>>12
うみねこだろそっちは
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:16:44.08 ID:ZPRVCMRY0
>>12
そのうーうー言うのやめなさいっていつも言ってんでしょ!!
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:05:03.89 ID:kaveO+lY0
致死率高いならそんなに広まるまでに収束するだろう
176: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 21:23:02.57 ID:xYms1bvp0
>>15
豚熱はいつ収束するんですか?
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:05:38.22 ID:iWZ3sIC40
ひぐらし症候群
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:06:09.32 ID:HRimfZcG0
免疫力落ちてるからな
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:08:55.49 ID:G93gzkYp0
またマスク買い占めブーム来るで
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:10:09.17 ID:3iO2t9wV0
ニパ~
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:11:13.51 ID:/7rtv7V60
島国まで来ないで
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:12:34.85 ID:fALnxV640
ニパさんはそこに正座!
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:13:03.82 ID:JVqN8cGC0
11月にインド行こうかと思ってたけど止めた方がいいな
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:13:24.34 ID:bTEsx65J0
モンゴル、中国のペスト
去年流行ったサル痘

今のところパンデミックまでなってない
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:15:15.63 ID:5Sqw6uxl0
またかよぉ…
なんで動物からうつるんだ?
ムツゴロウさん的なふれあい方でもしてんのかよ
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:15:29.27 ID:Uo1qvTKK0
エボラが流行しないのも致死率高いから
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:15:39.70 ID:edDXHZyA0
かわいそかわいそなのです
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:15:58.68 ID:5SgzXNKD0
アストラゼネカに託すしかない
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:17:14.96 ID:7y+ERMtb0
なんでオミクロンは頻繁に名前変わったの?これはずっとニパなの??今だけニパなの?
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:26:49.49 ID:DPl3ruMy0
人人感染はそんなに強くないからもんだいないだろ
123: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:33:45.07 ID:4d6s7+Yv0
インドの山奥で
134: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:37:03.32 ID:OpJFO8Fx0
にぱ~☆
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:41:52.78 ID:1ex3z+rD0
梨花が予想通りでてたか
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:42:52.67 ID:T5Ygfsh80
ひぐらしスレ(笑)
144: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:45:45.87 ID:X5EABxk90
プラモデルのパーツ切り出すヤツだろ?
155: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:53:46.06 ID:X2MBw8Ne0
ヒトヒト感染するのこれ?
197: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 22:09:03.83 ID:bKqgEeVx0
>>155
するよ
だからインドで流行なんだけど
ニパウイルスはワクチンも治療法もありません
162: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:58:50.33 ID:rEpzix6P0
強すぎるウィルスは流行しないよ
199: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 22:14:31.15 ID:KMAkghkg0
ニパはエマージングウイルスで最強の部類だぞ
脳炎引き起こすから凶悪
初めて出現した頃にかなり騒がれたけど、感染力が
弱いので、封じ込めが容易
243: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 00:56:53.04 ID:m1Jx/I5L0
>>1
雛見沢症候群じゃね?
246: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 01:24:57.65 ID:vs6BKg7y0
スレ開いたら予想通りの流れだった