1: 首都圏の虎 ★ 2024/08/01(木) 10:34:33.22 ID:9OR0U6lz9
(略)

鉄道各社の“経営努力”も限界に
 JR各社はこれまで大都市圏や新幹線の利益を「内部補助」として回すという“経営努力”で、何とか赤字路線を維持してきた。しかしながら、沿線人口の減少は著しく、放置すればまさにジリ貧だ。運行本数が減るにつれてマイカーの利用者が増えるため、状況の改善は見通せない。

 しかも、「内部補助」はここにきて綻びが見えてきている。新型コロナウイルス感染症が拡大した際には外出自粛やテレワークが進み、山手線など大都市圏の運賃収入や「ドル箱」だった新幹線の収益が落ち込んだ。コロナ禍が明けて外国人観光客などが増加し新幹線などの需要は戻ってきてはいるが、長期的には大都市圏でも人口が減っていくため、これらの運賃収入は縮小傾向が予想されているのだ。

(略)

全文はソースで 最終更新:8/1(木) 7:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/f524e869058f540a95bb3fb948b6d22cc8dfa943?page=2

引用元: ・【赤字ローカル線の負債拡大】JR各社が大都市圏や新幹線の利益を「内部補助」に回す“経営努力”も限界に [首都圏の虎★]

3: 名無しどんぶらこ 2024/08/01(木) 10:36:31.13 ID:cfjEY+uX0
田舎の赤字路線は、田舎の人たちがお金出して維持しなくちゃ
6: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/01(木) 10:36:56.58 ID:ORLGujUD0
な、民営化するとこうなるんだよ
9: 名無しどんぶらこ 2024/08/01(木) 10:38:42.62 ID:5zLm0Ipu0
>>6
民営化したらサービスが良くなるってのは大儲けできること前提だからな
13: 名無しどんぶらこ 2024/08/01(木) 10:40:37.76 ID:RabE4Ju10
>>6
民営化は40年前だからこんな人口減が来るなんて誰も予想してなかった
7: 名無しどんぶらこ 2024/08/01(木) 10:38:15.80 ID:RabE4Ju10
日本終わりすぎワロタ
11: 警備員[Lv.12][芽] 2024/08/01(木) 10:39:10.04 ID:ZUldcqDi0
国が運営するしかない
18: 名無しどんぶらこ 2024/08/01(木) 10:43:17.65 ID:HNT8EsVA0
>>11
国が経営してても利用されない路線なんて廃線だよ
国鉄時代にも廃線した路線はいっぱいある
40: 名無しどんぶらこ 2024/08/01(木) 10:53:41.59 ID:3XcCVJvR0
>>18
むしろ今なんて1970~80年代の国鉄だったらとっくに廃止になってるくらい乗る人
いなくなっても維持し続けてる
昔より低コスト運営になってるとはいえよく持ってる方だと思うぞ
19: 名無しどんぶらこ 2024/08/01(木) 10:43:19.66 ID:C7NKQQGO0
>>11
これからは上下分離方式がスタンダードになっていくかもね
15: 名無しどんぶらこ 2024/08/01(木) 10:42:07.10 ID:3pOqYQvR0
今さらこんなこといっても詮無いけど分割民営化て失敗だったのでは…
16: 名無しどんぶらこ 2024/08/01(木) 10:42:30.53 ID:HNT8EsVA0
そもそも今問題にされてる路線って
マジで「誰も乗ってない」レベルだからな
地元の人間も「乗る気は無いけど無くなると寂しいから廃線反対」とか言ってるだけという

利用者がちゃんといるのに黒字は出来て無いんですレベルだったら企業が我慢しろよって思うけどね
36: 名無しどんぶらこ 2024/08/01(木) 10:53:01.70 ID:+xJtjgp00
赤字ローカル線を残したいなら地元の人が乗れよ
39: 名無しどんぶらこ 2024/08/01(木) 10:53:17.47 ID:sCaymv4x0
今はバス運転手不足でバス転換できないから赤字でも鉄道維持という負の時代になりつつある
41: 名無しどんぶらこ 2024/08/01(木) 10:53:47.21 ID:mLZchqJ90
高速道路出来たなら、地方路線廃止しろよ
どうせ駅前降りても観光地まで遠いしレンタカーも無いし、他所から旅行客が来ると思ってるのかよ
45: 名無しどんぶらこ 2024/08/01(木) 10:54:43.60 ID:EUvqpdHb0
東京の運賃は安すぎる
もっと上げられる
47: 名無しどんぶらこ 2024/08/01(木) 10:57:03.96 ID:C7NKQQGO0
固定電話網の維持費のように
鉄道ユニバーサルサービス負担金みたいのを徴収する手はあるけどね
ただ、そこまでやる価値があるかどうかは知らない
49: 名無しどんぶらこ 2024/08/01(木) 10:57:51.51 ID:nkIugrK+0
>>47
だから、それが限界って話
プール制でやってきたわけやし