1: すらいむ ★ 2024/09/12(木) 23:12:04.43 ID:GxvyGybm
200℃程度でアンモニアを分解して水素を製造する手法、早大などが開発

 早稲田大学(早大)は9月12日、水素キャリアとしての利用が期待されるアンモニアから水素を取り出すためには、従来の400℃以上が必要なアンモニア分解反応から、200℃程度でも反応が進められる新たなプロセスを見出したことを発表した。

 同成果は同大理工学術院の関根泰教授の研究グループに属する大淵ゆきの氏(修士2年)、土井咲英(修士修了)ならびにヤンマーホールディングスの御手洗健太研究員らによるもの。
 詳細は「Chemical Science」に掲載された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2024/09/12 19:12
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240912-3023989/

論文
Hydrogen production by NH3 decomposition at low temperatures assisted by surface protonics
https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2024/sc/d4sc04790g

引用元: ・【化学】200°C程度でアンモニアを分解して水素を製造する手法、早大などが開発 [すらいむ★]

2: 名無しのひみつ 2024/09/12(木) 23:13:52.80 ID:nIJEkyV+
触媒なんだろ
4: 名無しのひみつ 2024/09/12(木) 23:23:43.68 ID:pJNzH5C0
アンモニア定期
5: 名無しのひみつ 2024/09/12(木) 23:30:48.33 ID:Khf6KKk2
 水素キャリアをアンモニアにしている時点で意味がない。
重油などに低エネルギーで水素添加すればいいだけの話。そういう研究をしないとダメ
7: 名無しのひみつ 2024/09/12(木) 23:36:39.08 ID:hskMY3HJ
常温でフリーズドライしてアンモニアを固体にする方法が見つかってるから
水素はアンモニアにして運ぶようになるのかな
33: 名無しのひみつ 2024/09/13(金) 14:24:43.06 ID:HYDK89nf
>>7
水素吸蔵合金のほうも少しずつ実用性のあるものが出来てきてるね
安全性と容量の2つが鍵になってる
9: 名無しのひみつ 2024/09/13(金) 00:17:30.39 ID:LuwTKVU6
まずアンモニアを作ります
10: 名無しのひみつ 2024/09/13(金) 01:16:19.39 ID:QDNthET4
そもそもアンモニアをどうやって大量に作るんだよ
少なくとも韓国では無理だったが
13: 名無しのひみつ 2024/09/13(金) 02:50:19.59 ID:/wCLUXl2
>>10
アンモニア合成は東工大が気を吐いている

鉄はレアメタルより強し
100 ℃の低温でアンモニアを合成する鉄触媒の開発に成功
https://www.titech.ac.jp/news/2023/066470
21: 名無しのひみつ 2024/09/13(金) 08:43:17.18 ID:G3U25sS5
>>13
水素社会へ向けた水素大量生産が注目されてるのであって、水素から生成されたアンモニアに興味はないだろ
22: 名無しのひみつ 2024/09/13(金) 08:51:26.40 ID:sWkiAWP4
>>21
アンモニアは水素の保管・運搬手段であって
全部関連しているのではないですか?
39: 名無しのひみつ 2024/09/13(金) 15:38:47.32 ID:Yhatqrq9
>>13
水素作るのにアンモニアが必要で、アンモニアを作るために水素が必要w
44: 名無しのひみつ 2024/09/14(土) 09:04:46.45 ID:/k5tiSAf
>>39
水素は運びにくい保存しにくいから、水素よりはマシなアンモニアで運んだり保存したりするって技術
アンモニアを運んだり保存したりも大変だが水素よりはかなりマシ

一円玉一万個を一万円札に両替して運んだり保存したりして使う時に一万円札を一円玉一万個に両替するのに、両替するの無駄だろってならない
11: 名無しのひみつ 2024/09/13(金) 02:02:53.75 ID:Bm1DC+GB
200℃と125℃じゃぜんぜん違うと思うんだけどなんで記事タイトル200℃なんだ
12: 名無しのひみつ 2024/09/13(金) 02:43:59.83 ID:/wCLUXl2
これ、自動車がアンモニア給油で済むようになるんじゃね?
14: 名無しのひみつ 2024/09/13(金) 04:40:46.79 ID:WiE8Xzsn
クーラーの熱みたいに吸着と放出を連続されられたら理想だなぁ
15: 名無しのひみつ 2024/09/13(金) 04:42:17.73 ID:L3LCTSXs
200℃に過熱するエネルギーでEV充電したほうが効率いいんじゃね
16: 名無しのひみつ 2024/09/13(金) 05:53:52.57 ID:+QhDSLVj
>>15
アンモニアは燃やせるから燃やして加熱しながら水素抽出すれば別途の電源は無くてもいい
というメリットがある
38: 名無しのひみつ 2024/09/13(金) 15:26:42.29 ID:m1fFsLv6
有り余るソーラーパネルの使い道だな
42: 名無しのひみつ 2024/09/13(金) 17:35:50.38 ID:7DMDbTTj
ガスタービンでそのまま焼いてエネルギーにすればいいだけだろw
43: 名無しのひみつ 2024/09/14(土) 08:50:41.11 ID:45DmGv14
出てきた熱い水素と窒素で入ってくる
アンモニアを加熱すれば熱の無駄が減る。
45: 名無しのひみつ 2024/09/14(土) 18:50:10.42 ID:qzcLxEK5
アンモニアなんか普通にハーバー・ボッシュ法で作れるじゃん
永久機関の誕生だな
47: 名無しのひみつ 2024/09/14(土) 21:43:09.65 ID:tL5T+qR1
アンモニアなんか使うの?
そのアンモニア作るのに環境負荷でかくなかったか?
エネルギー消費的に
48: 名無しのひみつ 2024/09/14(土) 23:07:24.40 ID:9tGVza06
ずいぶん昔、水素貯蔵合金の話があったけれど、さほど普及していないのは重すぎるためかな。