1: すらいむ ★ 2024/10/26(土) 20:13:27.93 ID:w4ghC1a9
琥珀に閉じ込められたホタル、未知の種と判明 恐竜の時代に夜空照らす

(CNN) 2016年にミャンマー北部で9900万年前の琥珀(こはく)に閉じ込められた状態で見つかったホタルについて、中生代後期の夜空を照らしていた未知の種であることが分かった。
 中生代のホタルで存在が確認されたのは2種目。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

CNN 2024.10.25
https://www.cnn.co.jp/fringe/35225374.html

引用元: ・【古生物学】琥珀に閉じ込められたホタル、未知の種と判明 恐竜の時代に夜空照らす [すらいむ★]

3: 名無しのひみつ 2024/10/26(土) 21:58:03.81 ID:pRChjUb1
1億年前から存在するって人間よりすごいな
4: 名無しのひみつ 2024/10/26(土) 22:06:26.51 ID:umHcEQBH
琥珀に閉じ込められるメカニズムは?
ネバネバした樹液が固まる感じかなあ?
5: 名無しのひみつ 2024/10/26(土) 22:16:04.94 ID:Ru1OY0Fn
昆虫は全然変わってないよな
14: 名無しのひみつ 2024/10/27(日) 11:10:59.94 ID:VtZjkXHG
>>5
変わったから動物の中であんなに種類も多くて、ホタルは発光もしたんだろ
7: 名無しのひみつ 2024/10/26(土) 23:04:36.67 ID:Fmd3Sjd/
一億年経っても最近まで生きてたみたいだな、凄いわ
俺も死んだら琥珀に入れてもらおうかな
10: 名無しのひみつ 2024/10/27(日) 09:02:41.40 ID:W962c+uS
何故ホタルだけ発光するのかは永遠に謎だろうな
17: 名無しのひみつ 2024/10/27(日) 11:24:15.84 ID:lHSp4gQe
>>10
バクテリアで光る種類はけっこう多い
人魂と呼ばれる現象もその一部は発光バクテリアによるものとされる

甲虫の仲間だとホタル以外で光る事が知られているのは
南米のヒカリコメツキ
これはサバンナ地帯のシロアリの塚に幼虫が住んでいて
夜に塚の表面に出て来て発光し
寄って来る昆虫、特にそのシロアリの新有翅成虫を
捕まえて食べる
成虫はとりあえず雌雄で光で交信し合っているらしいとは分かっている

昆虫ってバクテリア共生からそのバクテリアを細胞内共生させて
最後はDNA塩基配列共有とかが普通にあるからなあ
11: 名無しのひみつ 2024/10/27(日) 09:15:06.64 ID:yZhT03ho
普通、光ろうと思う?どういう進化だよ
16: 名無しのひみつ 2024/10/27(日) 11:19:15.53 ID:VtZjkXHG
>>11
ルシフェラーゼ遺伝子獲得はアシルCoA合成酵素の遺伝子重複かららしいよ
長い年月で数多ある突然変異から、単に生き残ったから進化でほとんどの生き残れないのは淘汰なんじゃね
思ってなるものではないし
12: 名無しのひみつ 2024/10/27(日) 10:11:41.45 ID:MLrDD6pU
現生種でも成虫は光らない種が多いのに
なぜ光ってたと言えるの?
13: 名無しのひみつ 2024/10/27(日) 11:04:52.92 ID:VtZjkXHG
9900万年前か
発光のルシフェラーゼ遺伝子獲得は1億1500万年前(白亜紀前期)から1億500万年前(白亜紀後期)の間の共通祖先頃からだったよね
15: 名無しのひみつ 2024/10/27(日) 11:15:27.02 ID:4ydCR/Rf
浪漫だなあ
およそ1億年前の時代にも蛍は飛んでいたんだ
当然それを含む食物連鎖も構築されていた
行ってみたいなあ
18: 名無しのひみつ 2024/10/27(日) 12:22:41.99 ID:tLXhjNvd
琥珀に埋もれてるなら「新種」ではなく「球種」「古種」だろ・・・(笑)
22: 名無しのひみつ 2024/10/27(日) 16:03:01.65 ID:ayP0H/I9
>>18
人類が新たに発見した種を「新種」と呼んでいるだけだから新種で合っている
知見的に新しい種類って事だな
21: 名無しのひみつ 2024/10/27(日) 15:39:52.37 ID:BaVoUsrQ
ずっと琥珀の中で光っていたのか
23: 名無しのひみつ 2024/10/27(日) 17:15:04.40 ID:hK3+nGxa
>>1 >夜空照らす
へー。恐竜時代のホタル(の群集)の光って、
満月の明るさを凌駕するほど、スゴく明るかったんだろうね。
34: 名無しのひみつ 2024/10/29(火) 12:28:12.80 ID:0InOVrcp
ホタルってそんな大昔からいるんだな
35: 名無しのひみつ 2024/10/29(火) 14:29:38.00 ID:hWTfLvaq
>>34
甲虫の仲間は最初に現れたのは2億年以上前
この化石は1億年より新しいしその頃には今の分類群はかなり出揃っているか

もっと細かい分類群だと
カブトムシなんかはもっと後で新生代第三紀の初めくらいに現れたのでは?という
アフリカのケンタウルスオオカブトと南米のヘラクレスオオカブトの形がかなり近いのが理由だとw

大きな昆虫だし、初期の被子植物の樹液を舐めていた同じような甲虫が
白亜紀末の大絶滅期に殆どいなくなったニッチに広がったのかも知れん(大型のカミキリ(Callipogon属など)などではと予想)