- 1: 牛乳トースト ★ 2024/11/04(月) 05:28:05.02 ID:Irl3DeSY9
- 死後に引き取り手のない「無縁遺体」が増える中、取り扱いを定めたマニュアルや内規がある自治体は、11・2%にとどまることが厚生労働省による初の実態調査でわかった。自治体は無縁遺体の火葬や遺骨の保管に苦慮しており、厚労省は今後、統一的な手順を示すことも検討する。
孤独死で身元がわからなかったり、引き取り手がなかったりする無縁遺体は、独居高齢者や親族関係の希薄化に伴う引き取り拒否の増加で、増えている。総務省が初めて行った調査によると、2018年4月~21年10月で約10万6000人。読売新聞が今年、政令市と道府県庁所在市、東京23区に行ったアンケートでは、22年度までの5年間で3割増加していた。
無縁遺体は死亡地の市区町村が墓地埋葬法などに基づき、火葬する。自治体では火葬の前後に親族の連絡先を調べ、遺体や遺骨、金品の引き取りを依頼。身元不明や親族から引き取りを拒否された場合は火葬後、遺骨や金品を保管する。故人が残した現金があれば、火葬費に充てるが、ない場合は公費で支出している。
(中略)
内閣府によると、1990年に162万人だった65歳以上の独居高齢者は、2020年に671万人に達した。40年には1000万人超になると推計され、対策が急務となっている。
*記事全文は以下ソースにて
2024/11/04 05:00 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241103-OYT1T50077/
引用元: ・【社会】「無縁遺体」取り扱いに苦慮、厚労省が手順作成を検討…策定済みの自治体は11% [牛乳トースト★]
- 4: 名無しどんぶらこ 2024/11/04(月) 05:33:06.99 ID:eQfVc1Le0
- 子どもいるけど墓参りやら仏壇やら面倒だろうから無縁仏でいいよと言ってある
- 6: 名無しどんぶらこ 2024/11/04(月) 05:35:20.51 ID:AYoLZLLg0
- 俺の未来か
- 7: 名無しどんぶらこ 2024/11/04(月) 05:35:39.07 ID:T5yDS1ld0
- >故人が残した現金があれば
ぶっちゃけこれで余裕の黒字だろ - 9: 名無しどんぶらこ 2024/11/04(月) 05:38:10.90 ID:XxSdHdcQ0
- 少子化進めた国が責任取るのは当然の事だ
- 11: 警備員[Lv.14] 2024/11/04(月) 05:40:06.26 ID:VedeUCA20
- 自分もそうなる
- 15: 名無しどんぶらこ 2024/11/04(月) 06:00:57.83 ID:ZV0wsZOp0
- 少子高齢化が加速すれば、無縁仏だらけになるな。出生率1.2(出生割合60%)なんだから子孫無しがこのまま推移すると4割が無縁仏になる。
つまり、最終的には4800万人ほどが無縁遺体となる試算になる。実際には出生率1.2(60%)とは言え、姪だのいとこだの遠縁もいるだろうから完全にこの4割が無縁仏化する訳ではないだろうが、多少目減りしても4000万人の遺体処理が必要になる訳だ。
少子高齢化は本当に怖い社会だよ。本来子孫が面倒見ていたこれら葬儀や遺体処理をどこの誰がやるのだ? - 16: 名無しどんぶらこ 2024/11/04(月) 06:03:22.36 ID:2sJnzz/R0
- 両親はずっと一緒だからお墓に入れてあげて、俺は無縁遺体でいいわ
お墓に入れて上げる迄が最後の親孝行 - 31: 名無しどんぶらこ 2024/11/04(月) 06:58:34.51 ID:rHYyp1GJ0
- これ遺骨の埋葬どうこうよりも
孤独死遺体を誰が発見して誰が火葬まで運ぶかで行政負担になってる話だろ
孤独死でそのまま転がってる遺体が増えちゃって - 33: 名無しどんぶらこ 2024/11/04(月) 07:00:06.05 ID:fss1PadH0
- 生涯独身を貫いた人間の末路か
- 48: 名無しどんぶらこ 2024/11/04(月) 07:25:10.21 ID:Un5i0HUz0
- 地元の寺に火葬後無縁仏扱いでどこも同じだろ
と思ったがその前の手続きやらか