- 1: すらいむ ★ 2024/11/07(木) 23:17:41.27 ID:k45jr7BW
- 食べ物の好き嫌いはワガママじゃない!遺伝子との関連性
食べ物の好き嫌いは「わがまま」と思われがちでしたが、それだけではない可能性がありそうです。
英国ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン (UCL)らの研究チームで、食べ物の好き嫌いには、実は遺伝的な要因が大きく関係していることが明らかになりました。
また、年齢とともに味覚に変化が生じ、かつて苦手だった食材が大人になると受け入れられるようになるのも科学が関係しています。
研究の詳細は2024年9月19日付で学術誌『Journal of Child Psychology and Psychiatry』に掲載されています。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
ナゾロジー 2024.11.07
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/164077
引用元: ・【ナゾロジー】食べ物の好き嫌いはワガママじゃない!遺伝子との関連性 [すらいむ★]
- 2: 名無しのひみつ 2024/11/07(木) 23:50:54.54 ID:HrLv7Wl+
- ご先祖様が食べて毒に当たったから嫌いになったのか
- 4: 名無しのひみつ 2024/11/08(金) 06:25:56.83 ID:pj1jnJtq
- アレルギーとかではない関連はあるだろうな
パクチー嫌いトマト嫌いメロン嫌いはそんな様な気がする - 6: 名無しのひみつ 2024/11/08(金) 09:20:57.96 ID:woB97i4s
- 毒なら嫌いどころか死ぬから自然淘汰される
嗜好はそれまでの食文化も大きいとは思う - 8: 名無しのひみつ 2024/11/08(金) 17:47:47.17 ID:I9+XMtOO
- イヌイットは焼き肉を嫌うという。
生肉でビタミンとるから - 9: 名無しのひみつ 2024/11/08(金) 21:07:55.54 ID:JfFYoZB6
- 植物はだいたい毒だから
子供は野菜が苦手 - 10: 名無しのひみつ 2024/11/08(金) 21:08:01.70 ID:+xai3Dr4
- ソース先にもあるが、大人になると好き嫌いが減るというが、俺は逆に増えた
キュウリ嫌いがこうじて、子供の頃食べられた瓜やスイカがもうダメになった - 12: 名無しのひみつ 2024/11/09(土) 07:58:07.33 ID:7L1Nx2Md
- 苦手の刷り込みが一番大きいだろうけどな
初めて食わす野菜は与えかたに気をつけたい
セロリとか、初めてセロリを食べたときのイメージで一生の好き嫌いが決まるわ - 13: 名無しのひみつ 2024/11/09(土) 08:00:38.41 ID:7L1Nx2Md
- ちゃんと良質で嫌味のない食材と調理で与えないと、野菜は初めて食ったときの悪いイメージを一生引きずる
- 14: 名無しのひみつ 2024/11/10(日) 08:05:17.18 ID:frpHCzkg
- 5歳の時、七五三の祝いで羽織袴を着せられ、甘酒というものを杯で飲まされた
死ぬほど臭くてまずいものだった
あれがトラウマで今でも酒は全然ダメ
宴会でビール一杯お義理で口を付けたらその後は全く飲まない - 15: 名無しのひみつ 2024/11/11(月) 10:17:58.18 ID:vPEW8bsi
- パクチーていうの知らなくて初めて口にしたときこれ葉にたかった青虫を食ってしまったかと思ったもん
調べたらパクチーの成分にカメムシと共通する化学成分が複数含まれてることを知って納得した - 16: 名無しのひみつ 2024/11/11(月) 10:30:27.69 ID:0pct/Ufa
- 生の牡蠣食べた記憶ないけどなぜか絶対食べない
好き嫌いが遺伝なら好きと好きがかけ合わさって嫌いになる意味が分からん