- 1: すらいむ ★ 2024/11/23(土) 23:57:00.57 ID:LD9RelIq
- ヤギの顔から痛みを感じているかどうかを判別するAIが登場
フロリダ大学の研究チームが、AIを使ってヤギの痛みを検出する手法を開発したと発表しました。
結石に苦しむヤギから手術後のヤギまで、さまざまな状態のヤギの表情を分析し、痛みの有無を判別することに成功したとのことです。
Automated acute pain prediction in domestic goats using deep learning-based models on video-recordings | Scientific Reports
https://www.nature.com/articles/s41598-024-78494-0
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2024年11月23日 15時00分
https://gigazine.net/news/20241123-ai-to-detect-pain-in-goats/
引用元: ・【AI】ヤギの顔から痛みを感じているかどうかを判別するAIが登場 [すらいむ★]
- 2: 名無しのひみつ 2024/11/24(日) 00:11:57.34 ID:iP82aHi4
- 痛いのやメ~て
- 3: 名無しのひみつ 2024/11/24(日) 00:28:46.64 ID:0VuvdcrW
- 目がマンガの笑ってる目なんで、何を思っているのかわかりにくいからな。
- 6: 名無しのひみつ 2024/11/24(日) 09:23:20.67 ID:GzLKc0iw
- 動物の診断に使えるかもか
表情を読みとる研究とはなるほど - 7: 名無しのひみつ 2024/11/24(日) 10:59:01.64 ID:ekq83eo7
- 羊毛を刈り取る時に気持ちよさそうな顔をしてるけど実は痛がってたとかになったらまた愛護団体が出てきて羊毛禁止とかなりそう
- 8: 名無しのひみつ 2024/11/24(日) 16:17:39.98 ID:vjL1E754
- ヤギの痛みが表情や仕草からわかるのではなく、痛がっていると人間が感じるヤギの表情や仕草がわかるの間違いだろう。こういうところからインチキが始まる。
苦痛を感じていると確実にわかる状態にして表情を記録したとかか