- 1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/11/30(土) 16:47:10.59 ID:HJv8co5g
- 2024年11月29日 18:50
県内で学校給食への異物混入が相次ぐ中、北海道で栽培されたニンジンに鉱物の石英が混入し、県内に出荷されていたことがわかりました。
消費者庁によりますと、ニンジンは北海道富良野市の業者から、今月14日に福井市の卸業者を通して市場に出荷されていたということです。
混入の原因については、
https://news.ntv.co.jp/n/fbc/category/society/fb8f557d95f2d7499aa62035bc67328e6b
引用元: ・【回収】 北海道で栽培されたニンジンに鉱物の石英が混入 福井県に出荷され業者が自主回収中 [朝一から閉店までφ★]
- 2: 名刺は切らしておりまして 2024/11/30(土) 17:04:48.86 ID:YrBdD49p
- クオーツ人参ってことやね
- 4: 名刺は切らしておりまして 2024/11/30(土) 17:23:51.38 ID:ro34I7Cv
- 皮むいたときに取れそうだけどな
- 5: 名刺は切らしておりまして 2024/11/30(土) 17:26:02.73 ID:+Rg8fskq
- 自然のものだしクリスタル入りニンジンとかいいじゃん
調理段階で気づくし回収までしなくて良くないか? - 6: 名刺は切らしておりまして 2024/11/30(土) 17:38:35.88 ID:lr3cN3ds
- >>5
気付かずに出ちゃったから - 7: 名刺は切らしておりまして 2024/11/30(土) 17:40:52.28 ID:+Rg8fskq
- >>6
確かに
回収して当たりつきにして再販売すればいいかな? - 25: 名刺は切らしておりまして 2024/11/30(土) 20:54:58.52 ID:YKmtuOUv
- >>5
魚に骨が入ってたとクレームがつく世の中じゃ… - 10: 名刺は切らしておりまして 2024/11/30(土) 18:04:11.23 ID:P3AZZ906
- ニンジンの中身に入っていたのか
外側に付着していただけなのかどっちだよ - 11: 名刺は切らしておりまして 2024/11/30(土) 18:12:07.14 ID:OlSjVr6D
- 昔はご飯に小石が混ざってた
- 26: 名刺は切らしておりまして 2024/11/30(土) 20:56:18.13 ID:YKmtuOUv
- >>11
何それ、米に混ぜ物されて売ってるってこと? - 32: 名刺は切らしておりまして 2024/12/01(日) 01:58:00.17 ID:OIuOP7Oy
- >>26
収穫時に小石が混じる事が有るが、
昔は米粒と大きさが同じ小石だと取り除けずに消費者まで届いてた
洗う時に気を付ければ取り除けるが
今は一粒単位での検査で弾かれるから取り除かれない事はない - 13: 名刺は切らしておりまして 2024/11/30(土) 18:40:23.05 ID:1XRDTqX+
- 噛むと歯にガチッと来るほどの大きさなのかな?
- 14: 名刺は切らしておりまして 2024/11/30(土) 18:50:21.64 ID:1q4O95rh
- どゆこと?刺さってるの?
- 15: 名刺は切らしておりまして 2024/11/30(土) 18:53:19.48 ID:+xSdNbSu
- 畑の土壌に水晶が含まれてたのか(´ω`;)
消化も吸収もされずに出ていくだけだから微粉末なら構わんやろ - 16: 名刺は切らしておりまして 2024/11/30(土) 18:55:09.59 ID:+xSdNbSu
- というか砂粒とまったく変わらんし洗えば済むやろ(´ω`;)
- 17: 名刺は切らしておりまして 2024/11/30(土) 19:00:06.14 ID:9D/Rr4Ra
- 石英吸い込んだら肺がん、肺結核になるから…
- 18: 名刺は切らしておりまして 2024/11/30(土) 19:08:34.38 ID:Orb/nGYx
- 石英って、つまり砂やろ?
砂粒入りにんじんは、そりゃまあ、食えんわな。 - 19: 名刺は切らしておりまして 2024/11/30(土) 19:36:24.40 ID:sfxxZ9Jr
- 根っこが地中に伸びていく経路に石があると
二股大根になったりするけどさすがに取り込んだとかは
聞いたこと無いな
三股・四つ股に伸びた後再融合したらありうるか - 21: 名刺は切らしておりまして 2024/11/30(土) 20:20:28.58
- 食べた時にガラス的なものがあって
注意してたら切る前の物に入ってたのを発見
偶然取り込んだとしてもかなりの確率だな
農家を特定して土壌調べたら楽しそう - 33: 名刺は切らしておりまして 2024/12/01(日) 02:33:07.48 ID:KjWggtdo
- 畑で栽培してたら石くらい付着するわな
- 34: 名刺は切らしておりまして 2024/12/01(日) 05:32:37.54 ID:A68gXgxH
- 記事には異物の大きさの記載が無いけれど大きい物なのだろうか
畑の横で交通事故か何かでガラス片が飛び散ったとかが原因かもしれないが
そういう原因が無くても1ミリ以下なら輸送中に人参と人参に挟まれてめり込むとか回避不可能だろ - 35: 名刺は切らしておりまして 2024/12/01(日) 06:34:36.89 ID:okK2Ky7j
- >>34
ガラスではなくて石英 - 36: 名刺は切らしておりまして 2024/12/01(日) 06:48:59.14 ID:o6RHavV3
- >>35
鉱物の石英は色々あるがこの記事で判断するとガラスというのが有力だろう
砂粒の中で白くキラキラしてる石英が混入したというなら風評のレベルだな
まず混入した異物の大きさと状態が知りたい