- 1: すらいむ ★ 2024/11/28(木) 23:01:07.13 ID:t2lrrsZ2
- 福島第一原発の燃料デブリ、「釣りざお装置」での再採取を検討 東電
東京電力は28日、福島第一原発2号機の溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の再採取を検討すると明らかにした。
事故後初の試験的取り出しと同様、「釣りざお式装置」を使うことを想定。
今回採取したのは約0.7グラムと少ないため、知見を増やす。
実施時期などは精査中という。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
朝日新聞デジタル 11/28(木) 19:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/2282459a63fae9e788a0917c2841cff1a5a59c9c
引用元: ・【福島第一原発】燃料デブリ、「釣りざお装置」での再採取を検討 東電 [すらいむ★]
- 2: 名無しのひみつ 2024/11/28(木) 23:06:14.43 ID:Q8b4Cgky
- 何億円の釣り竿ですか?
- 3: 名無しのひみつ 2024/11/28(木) 23:07:38.26 ID:aoJTe647
- ひどすぎる
何も進んでいない
これだけの惨事が起きてるのに原発を動かせという人たちがいる
経済的に正しくない - 4: 警備員[Lv.9] 2024/11/28(木) 23:08:31.08 ID:F4HfhZ0i
- なんで石棺にせずに無駄な経費使い続けるんだ
客は廃炉費用なんか負担する気はねえぞ
東電がやりたきゃ自前でやれや - 5: 名無しのひみつ 2024/11/28(木) 23:12:12.87 ID:Ju5X1muk
- もうマトモじゃなくなった日本の科学技術
- 7: 名無しのひみつ 2024/11/28(木) 23:19:58.70 ID:UDgnispp
- それで回収したとして何年かかるんだか
- 8: 名無しのひみつ 2024/11/28(木) 23:23:13.26 ID:VkUQo30w
- これを後、何回やれば廃炉になるの?
- 12: 名無しのひみつ 2024/11/28(木) 23:57:12.30 ID:bBYGEt3H
- GEに頼めばよかったのにな。
なんで国内メーカーにこだわるんだ。
炉心融解した原発解体の実績ないだろうに - 18: 名無しのひみつ 2024/11/29(金) 02:54:00.86 ID:UG+BmMEj
- >>12
実績を作れば良い。
必ず役に立つ - 13: 名無しのひみつ 2024/11/29(金) 00:09:10.67 ID:53knjIEo
- 魚釣りゲームの餌が電磁磁石という装置なのかね。
- 20: 名無しのひみつ 2024/11/29(金) 03:22:22.95 ID:9qlt7kzz
- 原発なんてソーラーの数倍もコスト掛かるのにね、廃炉含めたらもう滅茶苦茶国が破産するよ
- 27: 名無しのひみつ 2024/11/29(金) 12:05:40.23 ID:WBhmEwKn
- そもそも溶けて固まったデブリ本体は釣竿では取り出せないんじゃないか
周りの水の中に浮かんでる破片かゴミかが取り出せるだけなんじゃないかな - 28: 名無しのひみつ 2024/11/29(金) 12:33:48.73 ID:R/ODt4eC
- ポンプとかで吸い取ったらええんちゃうの?
- 29: 名無しのひみつ 2024/11/29(金) 12:35:16.11 ID:0lQEmgs4
- 何年かかるねん
完了まで日本残ってないやろ - 31: 名無しのひみつ 2024/11/29(金) 12:56:18.91 ID:j5+wim/S
- 処理方法がないのに大量に取り出せたら困るだろ
- 48: 名無しのひみつ 2024/11/30(土) 17:47:30.15 ID:LyQOLky6
- デブリの体積はどのぐらいなんだろう
- 49: 名無しのひみつ 2024/11/30(土) 22:58:11.71 ID:SkcCTgZA
- どうしても釣りキチ三平がでてくる
しかもエンディングソング
ダイワのカーボンですか?リールはシマノですか?がまかつ担当ですか?