- 1: すらいむ ★ 2024/12/02(月) 22:14:47.74 ID:j3JSnxM0
- 中国、南鳥島沖で「マンガン団塊」大規模採鉱を計画…商業開発認められればレアメタル独占の可能性
中国の国有企業が来年夏以降、小笠原諸島・南鳥島(東京都)沖を含む太平洋の公海2か所で、レアメタル(希少金属)を含む鉱物「マンガン団塊」を最大7500トン採鉱する大規模な試験を計画していることがわかった。
水深5000メートル超の深海底で商業規模に近い採鉱を行うには高い技術が必要で、世界初とみられる。
商業開発が認められれば、希少金属の国際サプライチェーン(供給網)を中国に独占される可能性がある。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
読売新聞オンライン 2024/12/01 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/science/20241130-OYT1T50178
引用元: ・【資源】中国、南鳥島沖で「マンガン団塊」大規模採鉱を計画…商業開発認められればレアメタル独占の可能性 [すらいむ★]
- 3: 名無しのひみつ 2024/12/02(月) 22:41:04.53 ID:Wth3HoNj
- まぁ経済水域上でないならガス田みたいに隣からチュウチュウできる訳じゃないから文句言う筋合いはないわな
なんかウザいのは否めないが - 6: 名無しのひみつ 2024/12/02(月) 23:27:36.28 ID:vEFQc0E4
- 採算とれんの?
- 10: 名無しのひみつ 2024/12/03(火) 00:53:32.21 ID:a3voQl83
- >>6
無理
多分100年後も無理 - 8: 名無しのひみつ 2024/12/02(月) 23:55:52.01 ID:O4w6kA3B
- 5000メートルの下のマンガンをか
しかもあそこはミッドウェー島に微妙に近い - 20: 名無しのひみつ 2024/12/03(火) 06:18:47.10 ID:iUUUv9IQ
- 日本のEEZ近辺でやりたい放題やらすなよ
- 21: 名無しのひみつ 2024/12/03(火) 06:46:42.13 ID:97YGwqoj
- プレートの上に運ばれてくのだから、プレートが沈み込むところにいっぱいたまってるんじゃないのか?それとも地下まで一緒に潜ってしまうのかな
- 24: 名無しのひみつ 2024/12/03(火) 09:18:27.35 ID:HUzRygWn
- お手並み拝見だねw
5000m下の物を採掘、採算制で疑問持たれている所。
供給できるなら大助かりじゃない世界にとって - 27: 名無しのひみつ 2024/12/03(火) 09:47:37.04 ID:q8np6UIb
- マンガン!
さあ立ち上がれよ
マンガン! - 28: 名無しのひみつ 2024/12/03(火) 10:28:57.73 ID:RkLeAWyh
- 5キロ直下の採掘しかも海て技術的に出来るものなのか?
- 29: 名無しのひみつ 2024/12/03(火) 11:19:07.05 ID:dHYTgVS2
- >>28
中国には水中ドローンがある - 33: 名無しのひみつ 2024/12/03(火) 12:26:09.55 ID:RBFHNsYT
- 日本の領海内だろ?
事故が起きても日本は関係ないから - 34: 名無しのひみつ 2024/12/03(火) 13:22:06.61 ID:dHYTgVS2
- >>33
いや、公海だ - 36: 名無しのひみつ 2024/12/03(火) 14:24:56.96 ID:rExSCh6V
- >>33
それがEEZのすぐ外で境界線に沿うようにやってるからタチが悪いのよ - 40: 名無しのひみつ 2024/12/03(火) 16:19:10.39 ID:GPuZ5sv6
- 日本はトロい
さっさと尖閣諸島の石油掘れやボケ - 48: 名無しのひみつ 2024/12/03(火) 20:36:42.71 ID:tAqYN4Dv
- 採算が合えば先進国がとっくにやってる