- 1: 夢みた土鍋 ★ 2025/01/04(土) 08:53:41.03 ID:??? TID:dreampot
- 米アップルのスマートフォンなどで利用できる音声認識機能「Siri(シリ)」が利用者の会話を無断で録音し、プライバシーを侵害したとして訴えられた集団訴訟で、アップルは利用者に9500万ドル(約150億円)の和解金を支払うことで合意した。
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250103-OYT1T50076/
引用元: ・【アメリカ】アップルがSiri利用者の会話を無断録音…集団訴訟で和解金150億円の支払い合意
- 4: 名無しさん 2025/01/04(土) 08:59:29.12 ID:hSkt0
- 一人3000万くらいじゃん
- 23: 名無しさん 2025/01/04(土) 09:41:07.16 ID:uiLbz
- >>4
一台あたり3000円だぞ - 30: 名無しさん 2025/01/04(土) 10:35:17.38 ID:8KdD2
- >>4
アメリカの企業相手の高額賠償金は、最初の勝訴者がある程度の額を分けて、残りの額をその他の後から言い出す人たちに分配する形をとるのが通例
言ってみれば、裁判の結果をもとに総額だけ決め、あとから示談する形 - 9: 名無しさん 2025/01/04(土) 09:16:20.34 ID:IlVAv
- iPhoneは、喋ったキーワードを拾ってる気配はある。直前に喋っていたキーワードに関連する広告が表示されることが何度かあった。siriを使ってないのに。
- 20: 名無しさん 2025/01/04(土) 09:36:33.58 ID:nUKIb
- >>9
それってiPhone持ってるだけで音声収集されてるかもしれんて事かな? - 24: 名無しさん 2025/01/04(土) 09:42:11.88 ID:yPa8z
- >>20
どのスマホでも機械の仕組みとしてはじゅうぶんありえる
声紋とられてるだろうな - 15: 名無しさん 2025/01/04(土) 09:29:18.97 ID:I2Xne
- これが通るならネットへの書き込みも
記録されてるのはおかしいとならん? - 47: 名無しさん 2025/01/04(土) 11:47:03.28 ID:YysOO
- >>15
ネットへの書き込みは元々他者への発信だし。
Siriとの会話は独り言みたいなもんやろ。 - 27: 名無しさん 2025/01/04(土) 10:02:22.22 ID:dnlNa
- Googleも利用は無料だけど、集められた情報は全部利用されている。無料ほど高いものはない
- 33: 名無しさん 2025/01/04(土) 10:52:42.95 ID:n4nbc
- 無断とはいうが話した音声データはサーバーに一旦送られてAIなりデータ処理されてあんたの元へ返事が返っていくのだからね
嫌でも会話内容は相手のサーバーに残るんだよ
情報取るなふざけるなとか言ってる奴はアホでしょ - 38: 名無しさん 2025/01/04(土) 11:01:06.56 ID:N4NqF
- Siriって、周りだと使ってる人いないけど、みんな使ってるのかな