- 1: すらいむ ★ 2024/12/29(日) 19:39:35.23 ID:SY74rI/+
- 惑星以外の宇宙空間で生命を見つけることは可能なのか?
宇宙の中で生命が確認されているのは地球のみなので、生命探査の取り組みは地球のようなハビタブルゾーンに位置する惑星を探すことに偏っていますが、もしそれ以外の場所でも生命が存在できるのであれば、地球外生命体の可能性は一気に広がります。
アメリカとスコットランドの天文学者が、生命を育むことができる惑星以外の宇宙環境について検証した論文を発表しました。
Self-Sustaining Living Habitats in Extraterrestrial Environments | Astrobiology
https://www.liebertpub.com/doi/10.1089/ast.2024.0080
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2024年12月29日 15時00分
https://gigazine.net/news/20241229-life-need-planets-maybe-not/
引用元: ・【宇宙】惑星以外の宇宙空間で生命を見つけることは可能なのか? [すらいむ★]
- 3: 名無しのひみつ 2024/12/29(日) 21:10:18.46 ID:hibtug5W
- 衛星…
- 4: 名無しのひみつ 2024/12/29(日) 21:17:11.48 ID:pcznzEvl
- よく似た生命が見つからないだけでは?
- 5: 名無しのひみつ 2024/12/29(日) 21:39:40.96 ID:4EOycUF/
- どこをどう探すんだよ
- 19: 名無しのひみつ 2024/12/30(月) 13:07:13.46 ID:DTSDA4rE
- >>5
恒星系から弾き出された浮遊惑星で木星より巨大な褐色矮星を回る衛星
褐色矮星は恒星よりも安定していて寿命も長いので生命が存在している可能性は非常に高い
ただ人類の科学レベルで宇宙空間を浮遊する褐色矮星を観測したり調査するのは無理だな - 6: 名無しのひみつ 2024/12/29(日) 23:54:02.36 ID:NNmyraDs
- 記事本文に
>バーナード星bは「少なくとも地球の3.2倍の大きさがある」といわれる巨大な惑星
ってあるけど、スーパーアースは否定されたんじゃなかったのか? - 8: 名無しのひみつ 2024/12/29(日) 23:57:43.59 ID:SypDC64t
- >>6
論文あるからそれが正しいってもんじゃないぞ
論文なんて最初はただの叩き台で、否定されてなんぼ - 7: 名無しのひみつ 2024/12/29(日) 23:55:14.85 ID:SypDC64t
- NASAの生命体の定義は、進化する化学反応系
それくらいのもんなら、安定した環境でそれなりに原料揃ってて、温度なり光なりのエネルギーがあれば何かいそう気もするけど、地球上でもまったく別の生命体って見つかってないんだよな
ウイルス辺りは他の生物と関係ありそうな無さそうな謎な感じだけど、あれも派生したか取り込んだかしてるんだろうな - 9: 名無しのひみつ 2024/12/30(月) 00:17:22.01 ID:1F0UFxG2
- カーズ様くらいしかおらんやろ
- 10: 名無しのひみつ 2024/12/30(月) 00:24:44.90 ID:XXTzoEKs
- 恒星の表面に住むプラズマ生命体とかかな。
エネルギーという点では無に等しい地球上に生命が生まれたんだから、エネルギー豊富な恒星でせいめいが発生する可能性もあるだろう。 - 11: 名無しのひみつ 2024/12/30(月) 00:40:31.81 ID:F6YLAV6X
- 居るかも知れんが見つからない
- 32: 名無しのひみつ 2024/12/30(月) 19:51:48.83 ID:+bfDAGwE
- >>11
おるけど見えへんねん
なんつっても眼球で見えるのんも地球人だけやしな - 12: 名無しのひみつ 2024/12/30(月) 00:41:05.14 ID:vrrBBwhD
- 宇宙空間に舞うような生命も居るんじゃね?
なんたって宇宙の可能性は無限だからな - 13: 名無しのひみつ 2024/12/30(月) 00:58:27.55 ID:m51vO+3L
- 生き物だと思えないようなものもいるだろうしね。バロニアを初めて見たとき石かと思った。
- 14: 名無しのひみつ 2024/12/30(月) 02:00:13.95 ID:mp4JyKmQ
- 月にはクマムシがいる
- 16: 名無しのひみつ 2024/12/30(月) 07:34:53.33 ID:yOvQuGE8
- 新生命体はいっぱい居るよなそう身近にある触媒達だそのうち手足が生えて人間を食べに来る
- 17: 名無しのひみつ 2024/12/30(月) 08:13:52.37 ID:VTcFWsOj
- 恒星惑星は進化している化学反応系だし、
人々は自らを上回る知性も認めたりした訳で - 18: 名無しのひみつ 2024/12/30(月) 12:30:58.98 ID:A46P+Avs
- 安定した循環がある冥王星にプラズマ超電導生命体いるはず
- 21: 名無しのひみつ 2024/12/30(月) 14:39:43.50 ID:erPUm/26
- 生命の定義と概念が凝り固まっているとみつからない
今でさえ身近にすごいのいるのに - 22: 名無しのひみつ 2024/12/30(月) 15:40:58.88 ID:8h4PF2jz
- >>21
例えば? - 23: 名無しのひみつ 2024/12/30(月) 17:43:20.37 ID:P8xLeG24
- 思いつかないな、なんだろう
AI的なもの? - 26: 名無しのひみつ 2024/12/30(月) 18:15:38.37 ID:VsrQtfWT
- カーズと一緒
考えるのをやめている - 30: 名無しのひみつ 2024/12/30(月) 19:14:18.86 ID:vrrBBwhD
- とある物体を取り込んで別の物質に変換出来てるなら生命なんじゃね?
- 35: 名無しのひみつ 2024/12/30(月) 20:02:59.09 ID:axwspiJx
- >>30
錆とか? - 36: 名無しのひみつ 2024/12/30(月) 22:05:26.80 ID:71JGT/i2
- 誕生→活動→死だけなら天体も生命や
- 47: 名無しのひみつ 2025/01/02(木) 01:41:20.87 ID:UYxwX0iP
- 究極生物カーズは見つけないほうがいい