1: シャチ ★ 2025/01/07(火) 12:39:17.81 ID:ahAJSZPO9
 2024年に発生した「ラーメン店」経営事業者の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は72件にのぼった。前年(53件)に比べて19件・3割超の急増となり、過去最多を大幅に更新した。人件費や電気代、原材料コストなどが高騰する一方、「ラーメン1杯=千円の壁」に代表される価格転嫁の難しさで板挟みとなり、閉店を余儀なくされたケースが多くみられた。

 2023年度におけるラーメン店の業績をみると、「赤字」が33.8%を占めた。利益の減少を示す「減益」(27.7%)を合わせた「業績悪化」のラーメン店は61.5%となり、コロナ禍の影響が直撃した20年度(81.0%)に次ぐ、過去20年で2番目に高い水準となった。国内グルメにおけるラーメン人気の高まりや、訪日客などによる需要増が追い風となった一方で、原材料などの仕入価格や人件費、スープの炊き出しにかかる光熱費といったコスト増を価格へと転嫁できず、利益確保が困難となるケースが多くみられた。

 実際に、各種統計情報を基にラーメンで使用する原材料のトータルコスト推移を試算したところ、2024年平均(10月まで)の原価は22年平均比で1割超増加し、豚肉や背脂、麺や海苔、メンマなど、スープづくりから具材に至る幅広い原材料で価格が大幅に引き上がった。

 一方で、こうしたコスト高が現状のメニュー価格に追いついているとはいえず、ラーメン価格は値上げが続くものの全国平均700円を下回る水準が続いている。安い日常食のイメージがなお根強く、トッピングなしで1杯あたり1000円を超えると客足が遠のくといわれるほど「適正価格」の形成が難しいことも、利益確保が年々困難化する要因となっている。

 他業界に比べて値上げが難しい特有の事情も抱えるラーメン店業界では、各種コストの増加分を価格に転嫁できない中小店を中心に、2025年も倒産増加のトレンドが続く可能性がある。

1/7(火) 10:00配信 帝国データバンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/86c582ba2b4eb60572c6f79b1a8d7e29fbe74444

引用元: ・【1000円の壁】「ラーメン店」倒産、前年比3割超の急増 過去最多を大幅更新 ラーメン店の3割が「赤字」経営、原材料コスト高が痛手 [シャチ★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 12:40:10.56 ID:woPJkLMj0
うぜなもう1200円の壁なんだよ
何周遅れだよ
11: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 12:41:39.23 ID:64KvX6ZA0
>>2
個人店だと1200の壁ぐらいだよな
結構1000円超えて来てる所増えてる感覚
3: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 12:40:36.39 ID:1Vi/iEuc0
1000円分の価値があれば食べられる
4: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 12:40:51.94 ID:3X9A+lPC0
とにかく高い
スガキヤでいいやん
5: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 12:41:00.41 ID:B2zJrVOJ0
ラーメン1000円こえたらなんか別の食ったほうが良くねってなるな、身体にも悪そうだし
9: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 12:41:32.34 ID:dRvSoSYv0
旨ければ1000円越えても客が遠退くことないだろ
12: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/01/07(火) 12:41:42.96 ID:EMZ8O71n0
行きつけどこも値上げしてる
17: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 12:43:13.81 ID:kmACw6Ba0
俺はファミマの200円冷凍ラーメン毎日食ってる
20: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 12:43:51.67 ID:e1ZST8uZ0
袋麺なら1食40円だぞ
21: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 12:44:08.76 ID:P+7LTdzc0
ホントか? 小ラーメンとかラーメンセット(追加料金)とかも合算していないか? 

> 全国平均700円を下回る水準
26: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 12:44:33.29 ID:Sde1pmNn0
俺の行きつけ時短で凌ごうとしてるのか19時30分が閉店時間になったわ
35: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 12:46:09.82 ID:qjh74TL70
>>26
締めの一杯狙いを完全に辞めてるのか
19:30はいくら何でも早すぎる気が
50: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 12:49:04.12 ID:PT96XS+v0
>>26
俺の行きつけは、親父のワンオペになって昼のみ営業になった
夜はもう負担が大きいばかりで儲からないんだと
27: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 12:44:41.79 ID:yKmpVdv30
とにかく高い
バーミヤンでいいやん
37: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 12:46:55.18 ID:7FGIjzyP0
毎年恒例ラーメン屋の倒産ネタ
どうせ減ったそばから増えてるだろ
38: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 12:46:58.27 ID:NT35Q46H0
過去最多(72軒)
腐るほどあるうちの72軒とかどうでもいいレベルだよな
39: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 12:47:35.19 ID:0Z65C9Rd0
美味いラーメン屋だけが残る
結構な事じゃあないか
46: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 12:48:42.44 ID:llcvqsUU0
チェーン店だけあればいいよ
47: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 12:48:57.47 ID:T7inprVj0
スーパーに売ってる日清とかのやつがだいぶ進化してるからただのラーメン屋だとキツいんじゃね
48: 名無しどんぶらこ 2025/01/07(火) 12:48:59.06 ID:9MypOXkd0
カップラーメンなんかここ5年で鬼のように値上げしてるけど