1: 少考さん ★ 2025/01/09(木) 00:15:28.92 ID:C1xBeSDI9
はなまるうどん、本社を香川にUターン移転 非セルフも構想 - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1652989.html

加藤綾 2025年1月8日 15:49

はなまるうどんを運営する株式会社はなまるは、1月1日にはなまるうどん発祥の地でもある香川県高松市に本社を移転した。「おいでまい!さぬきプロジェクト」を始動するなど、讃岐うどんの魅力を発信する施策に取り組む。

はなまるうどんの創業は2000年で、5月に創業店舗「はなまるうどん」木太店を香川県高松市に開店した。今年で創業25年となる。

(略)

※全文はソースで。

引用元: ・はなまるうどん、本社を香川にUターン移転 非セルフも構想 [少考さん★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 00:16:24.83 ID:rhWjG9Aa0
吉野家に買われたんじゃないんけ
3: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 00:17:26.17 ID:Anogyw3a0
はなまるは丸亀製麺と違って香川発祥なのか
10: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 00:28:30.33 ID:4G5JI6Gf0
かけしか食わん
15: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 00:31:08.27 ID:44kjNIb+0
カレーは好き
17: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 00:31:58.79 ID:DQ6kO06T0
>>15
カレーうどん美味いよな
19: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 00:33:24.59 ID:IIY1ETPe0
はなまるはもう少し僻地に出店してくれ
中心市街地にしか無いから行くことが少な過ぎる
27: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 00:51:55.21 ID:9i509T6e0
>>19
はなまるは都心型店舗が多いからコロナ禍のダメージを直撃したんだよな。
対して丸亀は郊外店舗が多く、なおかつうどん弁当だのシェイクうどんだの独自の商品をバンバン開発してヒットさせた。
香川発祥じゃない分、自由にやれることで成功してるのかなと思う。
20: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 00:39:01.48 ID:jIVsmx/Z0
自宅近くの丸亀製麺が、
そのまま、はなまるに看板替えになったけど、
あんまり違いは無いよな。

資さんうどんが食べてみたいな。
21: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 00:39:59.64 ID:yVVaNCvV0
ウチの街からは消えたな。丸亀に淘汰された形w 俺はけっこうはなまる行ってたんだけどな
33: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 01:00:55.99 ID:ZF14ZIC90
はなまるって香川だったんだ
38: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 01:04:28.39 ID:JgxTg0TJ0
かけを食べ終わった後に鮭おにぎりと天かすをぶっ込んで雑炊にして食べるのが好き
48: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 01:16:59.45 ID:iDefE8sp0
はなまるはネギ入れ放題じゃないから行かない