- 1: お断り ★ 2025/01/09(木) 18:13:58.70 ID:Rr8MlNwC9
- GeForce RTX 50シリーズと従来のGeForce RTX 40を仕様比較
GPU GeForce RTX 5070 GeForce RTX 4070
CUDAコア数 6,144基 5,888基
RTコア 第4世代 94TFLOPS 第3世代 67TFLOPS
Tensorコア第5世代 988AI TOPS 第4世代 353AI TOPS
ブーストクロック 2.51GHz 2.48GHz
ベースクロック 2.16GHz 1.92GHz
メモリ GDDR7 GDDR6X/GDDR6
メモリ容量 12GB 12GB
バス幅 192bit 192bit
NVENC 第9世代×1 第8世代×1
NVDEC 第6世代×1 第5世代×1
最大GPU温度 85℃ 90℃
TGP 250W 200W
システム要件電力 650W 650W
販売価格目安(発売時)10万8,800円 9万9,800円
(略)
こうして並べてみると、GeForce RTX 5090“だけ”が従来から大幅に仕様が向上していることが分かる。メモリが8GB増えてバス幅が広くなったのはもちろんだが、大幅に向上したTGPや3基のNVENCなど、かなり特別な存在だ。数世代前で言う“TITAN”的な位置づけの印象だ。これでは、価格が10万円アップしたのも無理はない。
5070以外はソース 2025/1/8
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1652764.html
関連
【グラボ・生成AI】NVIDIA GeForce RTX 5090 32GB 40万円、RTX 5080 16GB 20万円 1月30日に発売 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736263519/
引用元: ・GeForce RTX 5000と4000シリーズ、様比較すると 5090“だけ”が従来から大幅に向上か [お断り★]
- 2: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:15:11.31 ID:4U5zGOL70
- M4どすえ
- 4: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:16:21.89 ID:HpY5FLVx0
- ドスパラのGTX1650で十分やがな!!
- 5: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:17:33.76 ID:I+l5NtKX0
- オンボで十分でガンス
- 7: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:19:39.03 ID:QVUqwTmc0
- 4090が22万~24万あたりだった時に買えたやつが勝者
- 25: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:36:25.95 ID:Lnj6kO110
- >>7
PC新調するときに丁度発売から1ヶ月も経ってなくて、評判とか性能比較ですごかったから買ったなあ
円安だから今は時期が悪いとかの話しも見たが
思いついたら吉日ってことで無視したわ - 8: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:19:41.10 ID:i8+PRZZA0
- 消費電力上がってるし大幅向上は笑うやろ
消費電力下げて見てくれよ - 9: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:20:57.17 ID:YYATXMrD0
- グラボデカ過ぎまだし冷却も必要なんだから
外付けに移行して専用冷却ボックスにいれるようにしろよ - 11: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:22:09.05 ID:aaYdU/No0
- 日本人にはもう買えない高級品になっちまった
- 13: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:22:20.28 ID:6aWU5jwn0
- つーか3060を基準にゲーム作れよ
グラボの能力に頼ってばかりいるな
なんなら1060基準でもよいくらい - 15: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:25:15.79 ID:WUnztNR30
- >>13
3060は熱問題があるからな。
重い系の3Dゲーやるならな4060に買い換えておけ。
マザボがMATX規格ならとなりにあるメモリが熱によっていかれる可能性高まるぞ。 - 20: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:31:57.29 ID:aF9QIsr70
- >>13
10系、16系は流石に古すぎる。OSから切られても文句言えんレベルだし - 14: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:22:34.11 ID:WUnztNR30
- FHDで60fps環境で事足りるなら4060で十分。それ以上はオーバースペックな。
- 21: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:33:28.52 ID:4p7Sauv10
- >>14
さすがにゲーミングPC組むって時に60Hzモニタはないわ。
Win使っててもマウスカーソルがガタガタに感じるレベルやで - 19: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:31:38.21 ID:Lnj6kO110
- ベンチマーク回せよ
- 23: 警備員[Lv.14] 2025/01/09(木) 18:33:50.55 ID:KN0GFfRM0
- 40万円て
- 31: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:43:09.93 ID:RUhF7aDd0
- これ?
PCに入るの?そもそも?
https://i.imgur.com/hqE8Bfd.jpeg - 35: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:46:23.59 ID:yWS6K0Ex0
- >>31
ケースがATX↑なら入るだろ
そろそろVRAM16GB↑の時代に突入か
メモリだけ別スロットで増設とか出来るようにならんのかね・・・・・・ - 42: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:52:22.38 ID:FJp+tm0Q0
- >>31
なにこれw デュアルGPUなのかw - 47: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:56:48.30 ID:8VU7ae2u0
- もうGPU買えるのは上級国民
ワイはGPUにカネ出す位ならスマホにカネ突っ込んだ方がマシだは - 48: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:57:36.19 ID:yWS6K0Ex0
- 業務用NVIDIA RTX買えるな・・・・・・