1: 名無しさん@涙目です。(茸) [IE] 2025/01/29(水) 15:23:36.97 ID:m0ooq7aX0 BE:422186189-PLT(12015)

引用元: ・トランプ大統領、「助成金」と名の付くもの、すべて停止を指示 [422186189]

2: 名無しさん@涙目です。(茸) [IE] 2025/01/29(水) 15:24:13.93 ID:m0ooq7aX0 BE:422186189-PLT(12015)
ドナルド・トランプ米政権は28日、行政管理予算局(OMB)による助成金や融資などの資金拠出を一時的に停止するよう指示した。
3: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP] 2025/01/29(水) 15:24:16.26 ID:PgpxUeqI0
日本も見習え
4: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/01/29(水) 15:24:43.65 ID:iJHjsRbU0
なるほど・・・動き速いな。
5: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/29(水) 15:25:13.82 ID:9eXsBkDa0
日本も見習えよ
6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/29(水) 15:25:25.49 ID:76E3OFr/0
日本もマジでこれやったほうがいい
行政が大盤振る舞いしすぎ
12: 名無しさん@涙目です。(庭) [AR] 2025/01/29(水) 15:26:45.62 ID:ooRt2Kwc0
アメリカはマジで金無い
13: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/29(水) 15:29:05.21 ID:viH3I0qJ0
>>12
ホントこれなんだろうな
まじでリセッション近いのかも知れん
24: 名無しさん@涙目です。(庭) [TR] 2025/01/29(水) 15:36:52.61 ID:ke1mI8W30
マジで大統領命令だと速攻で動けるんだな
すげえアメリカ
26: 警備員[Lv.6][新芽](ジパング) [US] 2025/01/29(水) 15:37:49.49 ID:vvevr/Nn0
>>24
大統領に権限ありすぎ
30: 警備員[Lv.8][新芽](庭) [US] 2025/01/29(水) 15:38:56.29 ID:bu2UXmWp0
>>24
日本も見習えと言いたいけど、総理の命令に対して疑問なくすぐ動けと言われると怖すぎる
27: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/01/29(水) 15:37:52.76 ID:WVFpR7Mf0
公金チューチューできなくなるぞ
29: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/01/29(水) 15:38:50.99 ID:DiMcAKUF0
わたし助成なんですけど!
35: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/01/29(水) 15:40:47.95 ID:e6uz+fI/0
じゃ、日本も年金全カットといきますか
36: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2025/01/29(水) 15:41:08.23 ID:iZTBUw8X0
いいね
こういうのをやって欲しいわ
38: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR] 2025/01/29(水) 15:42:21.54 ID:DFxn8n3y0
ワロタwww
必要ならもう一度再申請しろ!でいいわな
44: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/29(水) 15:47:48.72 ID:B6onbkFY0
トランプは結局小さな政府を目指してるだけなんだがこれが異常だとする報道のオンパレード
つくづくアメリカもヨーロッパ化というか福祉国家化してたんだなと思う
やっぱ肌に合わないということで今のトランプ現象
47: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/01/29(水) 15:48:16.05 ID:snheDmJB0
助成金全て辞めたら
消費税なんて必要ねーだろ
50: 警備員[Lv.2][新芽](庭) [RU] 2025/01/29(水) 15:48:58.87 ID:68TP2b9r0
日本も思いやり予算全廃しろ