1: Gecko ★ 2025/01/31(金) 09:06:29.29 ID:KaDiUclD9
自家製のみそで、じっくり煮込んだ豚肉に、たっぷりの野菜。寒い冬にぴったりの豚汁が、今脇役から主役へと進化を遂げています。

都内に今月オープンしたばかりの豚汁専門店。この7年で7店舗にまで拡大する人気ぶりです。

大きめにカットしたニンジンやレンコン、ジャガイモといった野菜がたっぷり。仕上げにバーナーであぶった豚しゃぶ肉が香ばしさを引き立てます。

森山みなみアナウンサー「主役です!肉の甘みがじゅわっと口の中に広がります。こんなに具材が入っているんですが、うまく調和している新感覚」
 家庭料理のイメージが強い豚汁ですが、なぜ専門店が人気なのでしょうか?
客「(豚汁は)家庭料理のイメージ。だけど作るのに手間がかかる」

野菜を切って煮込んで、味を整えて。そんな手間を省いて、本格的な味が楽しめるのが人気の理由のようです。

(以下リンクにて)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900017548.html

引用元: ・「豚汁専門店」急増中なぜ?食卓の脇役が主役に!客「作るのに手間がかかるから」 [Gecko★]

3: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:07:35.13 ID:3/aXnG880
野菜と豚肉ぶちこんで味噌入れるだけなのに手間?
5: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:08:04.62 ID:2L7hWIQK0
時間なんてかからんやろ
なんなら具材切って冷凍しとけば実質インスタント
6: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:08:46.65 ID:4qw4HNHj0
豚汁が手間とか調理手順や技法で改善すべき点がありそうだな
9: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:09:11.95 ID:qF+DcJg30
甘かったりさっぱりしすぎてたり
色々出店されてるけど自分で作る方が美味しい
10: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:10:17.77 ID:PnPdsLhv0
専門店化するなら豆味噌の豚汁や麦味噌の豚汁、白味噌の豚汁とかバリエーションを増やして欲しいわ
13: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:11:19.07 ID:Sl06l0eu0
豚汁なんて好きな具材適当に切って鍋に放り込むだけの簡単料理なのに
14: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:11:25.47 ID:Ao9hr8zh0
野菜高騰で長く持たないよ。
冷凍野菜の豚汁の具をゆでて出汁入りの液体味噌入れるだけで5分で作れる。
15: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:11:39.16 ID:OS4e5RP80
豚汁とご飯に漬物が出てくる店
普通に行きたいわ
豚汁作るのに手間がかかるとは全く思わないが
16: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:11:48.82 ID:mlKA+3uO0
なんか近所にもできてたわ
美味しいんだけど、客はあんまり入ってない
20: 警備員[Lv.44] 2025/01/31(金) 09:12:24.09 ID:pf3yg46k0
アジフライ専門店に豚汁専門店と
日本はどうなってしまったんだw
もっとみんな外食では豪勢なものを食べようよw
21: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:12:32.39 ID:aen3mEM10
深夜食堂
29: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:14:18.97 ID:7KJWEozw0
>>21
豚汁以外にも頼めば何でも作ってくれる
在庫管理がどうなってるのか謎
37: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:15:44.76 ID:XaALZrP10
ゴボウが面倒くさい
38: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:16:43.95 ID:Gpo7QYKa0
「必須」
 豚肉、大根、牛蒡

軽視しがちだが牛蒡が無いなら豚汁作らん方がよい
と昔嫁に言ったがガン無視である
44: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:18:56.20 ID:B3DXGYcp0
>>38
自分で作れよ
43: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:18:25.95 ID:IX+4z/D50
豚汁ラーメンってのがどこかのご当地ラーメンにあった
49: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:20:36.93 ID:sZOlXEiv0
豚汁は作るのも簡単でいいんだが少量だと面倒なんでそれなりに量を作るから一人だと連続して豚汁になるのが難点だな
50: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 09:21:08.74 ID:qlGI/31s0
作るの簡単な部類だろ