1: すらいむ ★ 2025/01/28(火) 21:24:42.83 ID:FqEtlr6a
ミニムーンだと思った小惑星が「本当に月の一部だった」

 2024年8月、南アフリカの望遠鏡によって発見された小惑星「2024 PT5」が、科学界に大きな話題をもたらしています。

 一見すると、地球近くを通過する他の小惑星と変わりませんが、この天体は特別です。

 最新の研究によれば、2024 PT5は月面の衝突によって放出された「月のかけら」である可能性が高いことが明らかになったのです。

 この研究は、米国アリゾナ州にあるローウェル天文台(Lowell Observatory)のセオドア・カレタ(Theodore Kareta)氏を中心とする国際研究チームによって行われました。

 彼らはNASAのジェット推進研究所(Jet Propulsion Laboratory)やメリーランド大学(University of Maryland)とも協力し、2024 PT5の軌道やスペクトルを分析し、その結果を報告しています。

 この研究の成果は、2025年1月20日付の『Astrophysical Journal Letters』誌に掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2025.01.28 11:30:18
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/169424

引用元: ・【ナゾロジー】ミニムーンだと思った小惑星が「本当に月の一部だった」 [すらいむ★]

2: 名無しのひみつ 2025/01/29(水) 00:55:13.99 ID:K4V/E1Wc
これって、地球に衝突するケースも多そうだね
かつてはたくさんあったんだろうね
そういうのが地球に度重なる災害を刻んでたとかありそう
3: 名無しのひみつ 2025/01/29(水) 10:04:14.61 ID:AB5vDuyx
チビムーン
4: 名無しのひみつ 2025/01/29(水) 10:09:39.39 ID:Prn+ZlhY
月が導く異世界道中
6: 名無しのひみつ 2025/01/29(水) 12:44:36.17 ID:9mfaK4mf
ローウエル天文台ってまだ活動してたのか
すごいな
8: 名無しのひみつ 2025/01/29(水) 16:45:32.94 ID:WwWkHsJU
ムーミンだと思った
9: 名無しのひみつ 2025/01/29(水) 18:02:17.24 ID:DQNY85ZP
>>1
スレタイ、ムーミンかと思たわ、トホホ・・・
10: 名無しのひみつ 2025/01/29(水) 18:03:33.42 ID:DQNY85ZP
すぐ上に出てたわ、スマン、トホホ・・・