1: Ikhtiandr ★ 2025/02/06(木) 12:18:24.10 ID:yrGubL3P9 BE:456446275-2BP(1000)
名古屋市緑区で道路が陥没し、乗用車がはまる事故がありました。

【画像を見る】穴は縦1m 横2m 深さ1m余り… 陥没した道路にはまった車
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/gallery/1713250

警察によりますと、事故があったのは緑区桃山4丁目の片側二車線の市道で、6日午前7時50分ごろ、乗用車を運転していた男性から「道路が陥没して車がはまった」と警察に通報がありました。

道路には縦1メートル、横2メートル、深さ1メートル余りの穴が開いていて、乗用車の前輪がはまりましたが、運転手の男性にケガはないということです。

隣の車線では水道管の工事が行われていたということで、警察が陥没の原因を調べています。

livedoorニュース/CBCテレビ 2025年2月6日 10時34分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/28094580/

引用元: ・【名古屋・緑区】「道路が陥没して車がはまった」隣の車線で水道管工事 けが人なし [Ikhtiandr★]

3: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:19:08.66 ID:U0LGH6DM0
穴だらけやないかい
7: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:20:01.50 ID:8WZQPhTh0
これはまたタイムリーなw
8: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:20:13.09 ID:i4aamBB/0
道路陥没って実はあちこちでしょっちゅう起きてるんだろうな、これまでほとんどニュースにならなかっただけで
34: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:23:13.39 ID:9x9cGW1m0
>>8
それは思った
埼玉の件がなかったらこの件も新聞の地域欄にちっちゃく載っただけかもみたいな
47: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:25:39.72 ID:c4IhQ6+D0
>>8
国交省によると下水道管破損による道路陥没事故は年間2600件ほど発生してるんだと
9: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:20:13.37 ID:Bb8sA8aV0
2件目発生するの早いな
10: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:20:36.03 ID:wrDIAW6y0
始まったな
11: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:20:46.44 ID:o+8eSRvz0
美しい国、ニッポン!
15: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:21:05.93 ID:p0UywgVG0
道路まで高齢化
16: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:21:07.59 ID:9kpYXWDT0
日本の技術力やべー
17: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:21:09.12 ID:MVOnXwzb0
道路の下って意外に脆弱な岩盤なんだな
20: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:21:29.74 ID:T42ess2B0
埼玉の方を見てただろうし運転手は怖かっただろうな
23: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:21:57.99 ID:6QKn2u6J0
誤:
急に陥没事故が多発するようになった

正:
もともと年3000件起きてます
流行ってるから小さなものまで報道してるだけです
ジムニー脱輪事故なんかと同じ構図です
29: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:22:50.98 ID:Bb8sA8aV0
>>23
まあこういうことか
33: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:23:12.46 ID:pSjx4Sxx0
道路陥没そのものは年間何千件レベルだそうだからなあ
そのうち事故になるのが何割、さらに人が怪我するのが何割、人が死ぬのが…
ってのがハインリッヒの法則だっけ?
46: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 12:25:15.16 ID:x91yQ+wF0
深さ1メートル

意外と深い