- 1: 七波羅探題 ★ 2025/02/08(土) 09:09:08.19 ID:fvFcrDww9
- 万博チケット購入で「顔画像や指紋など第三者に提供も」、個人情報規約にSNS上「ヤバすぎる」…協会が修正検討
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250208-OYT1T50044/
読売新聞 2/8
【一覧】万博協会が取得するとしている個人情報と第三者の提供先
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20250208-OYT1I50044/
大阪・関西万博の電子チケット購入時、画面に表示される「顔画像や指紋などの生体情報を第三者に提供する場合がある」といった個人情報の取り扱いに関する規約が波紋を呼んでいる。SNS上では「個人情報が売り飛ばされるのか」などと問題視する投稿が相次ぎ、運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は7日、規約の修正を検討していると明らかにした。
問題の規約は、電子チケット購入やパビリオン予約に必要な「万博ID」を登録する際、申請者が同意を求められる個人情報保護に関する方針。協会側が取得する個人情報として、氏名や生年月日のほか、▽顔画像や音声、指紋といった生体情報▽LINEやX(旧ツイッター)のアカウントやパスワードに関する情報▽既婚・未婚、子どもの有無、趣味嗜好(しこう)――などが列挙され、国や協賛企業、外国政府に「提供する場合がある」としている。
先月以降、X上では「個人情報保護方針がヤバ過ぎる」「何が目的なん?怖すぎる」「個人情報を吸い上げるための万博だ」などの投稿が相次ぎ、拡散された。
国会でも今月5日、野党議員が「個人情報の取られ方が異常。これは何に使うのか」と指摘し、伊東万博相らが釈明に追われた。
万博協会幹部によると、こうした記述は、会場で勤務する国内外のスタッフや関係者を含めたID登録を想定し、網羅的な記載になっているためだという。チケット購入で、スマートフォンによる顔認証や指紋認証を設定している場合は生体情報が必要だが、SNSのパスワードなどを求めることはないという。
幹部は7日、記者団に「誤解を呼ばない明確な形にしていこうと考えている」と述べ、今後、修正する考えを示した。
伊東万博相も同日、記者団に「不安の声が上がっていることは承知している。万博と関係ない目的で利用を許す趣旨ではない」と説明。万博協会にわかりやすく情報提供するよう指示したことを明らかにした。
引用元: ・万博チケット購入「顔画像や指紋など第三者に提供も」個人情報規約にSNS上「ヤバすぎる」協会修正検討 [七波羅探題★]
- 4: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 09:11:02.71 ID:VKEqCnLu0
- やばいじゃん
個人情報売る気だろ
赤字補てんに - 35: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 09:24:13.60 ID:JvzjbszY0
- >>4
パビリオンの出展企業に出資額に応じて来場者データを渡す仕組みになっている
事実上の個人情報販売。ここまでは公開されている事実
ただ今のところはビッグデータの解析とかに使う話で、クレジットカードの番号やSNSパスワードまでは渡さないはず
だけど、万博の個人情報保護方針はクレジットカードの番号やSNSパスワードさえパビリオンの出展企業や出展国に渡すことが可能になってる
馬鹿正直に個人情報保護方針を読むならば、住所氏名職業生体情報クレジットカードSNSとかのあらゆる情報を
パビリオンを出展している中国政府とかに渡すことも可能な内容。万博協会が金に困って情報を中国政府に売っても文句言えない
そこは万博協会の良心を信用するしかないw - 50: 警備員[Lv.10][新] 2025/02/08(土) 09:29:28.30 ID:P6vPt9qA0
- >>35
良心あるなら、中止にしてほしい - 9: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 09:14:15.06 ID:JdmmXXIm0
- 行かねーしどうでもいい
ここまで色々情報取られてまで中身空っぽな万博に行きたがるやつの気が知れない - 10: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 09:14:17.19 ID:JvzjbszY0
- ようやく問題になってきたな
複雑なチケット購入手続きの最大の理由がこれ - 19: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 09:17:52.79 ID:ycS7MYPv0
- お前らどうせ行かねーんだから関係ないだろ
- 21: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 09:18:15.84 ID:ij4sZXEM0
- 確かに行かないからどうでもいいw
- 23: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 09:18:31.81 ID:zqgvkFHT0
- 普通、個人情報でも生体情報は提供しないだろ。医療情報と同じく機微な情報なのに。
まあ、おかげで万博行かない決心ついたわ。万博費用でUSJ行ってくるわ。 - 24: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 09:19:27.06 ID:HO1z3Mdy0
- 行かぬが吉
- 25: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 09:19:52.97 ID:xYozj5zn0
- 万博相なんていたのか
- 39: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 09:26:02.83 ID:Xn+BcNlS0
- こんなの外国人だってめんどくさがって買わないよ
- 44: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/02/08(土) 09:27:12.21 ID:fK/ornLp0
- これに金出していくとかすごい勇気だな
- 46: 名無しどんぶらこ 2025/02/08(土) 09:27:47.47 ID:yE3hzh7r0
- 尽く時代に逆行しとるなこの万博
いく足に困って
行ったら命の危険もあって
こんなバカなイベに誰が行くんだよ