1: すらいむ ★ 2025/03/02(日) 17:50:17.32 ID:N+8sXLo3
形成速度は100倍向上…北大、切れると強くなる自己強化ゲル開発

 北海道大学の王志健博士研究員と龔剣萍教授らは、切れると強化される自己強化ゲルを開発した。
 2種類の高分子で網目構造を作り、片方が切れるともう片方が重合するように設計した。
 力のかかった部分が強化されるため、適応的な強度配分が可能になる。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ニュースイッチ 3/2(日) 16:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/4305fb78bde24207324a2b8dbb08f7059ef65302

引用元: ・【材料】形成速度は100倍向上…北大、切れると強くなる自己強化ゲル開発 [すらいむ★]

3: 名無しのひみつ 2025/03/02(日) 18:24:40.95 ID:2M1fAzzs
カルシウム摂れ
5: 名無しのひみつ 2025/03/02(日) 18:34:52.50 ID:gdlNi2E4
抜けた場合は?
7: 名無しのひみつ 2025/03/02(日) 18:39:17.84 ID:t6f4Armd
俺を切れさせたらたいしたもんすっよ!
って奴か
10: 名無しのひみつ 2025/03/02(日) 19:06:25.12 ID:3jJdgFJv
>>1
次に作る下水管はそれで
14: 名無しのひみつ 2025/03/02(日) 19:15:10.57 ID:pMXV3CVv
>>1
キレてもいいんすか?
16: 名無しのひみつ 2025/03/02(日) 19:21:03.67 ID:/IKaYxck
でもゲルでしょ。
ゲル程度でいいけど切れたら補修してほしい?
どういうシチュだ?
18: 名無しのひみつ 2025/03/02(日) 21:18:32.62 ID:e17zqp+4
ブチ! 「うぉおおおおお!!」
19: 名無しのひみつ 2025/03/02(日) 21:30:52.32 ID:6OZqJerF
面白そうだけどなんかイマイチ用途が思いつかない
切れて困るパーツなら初めから切れない強度を求めるべきだし、繰り返し切れることを前提にするなら自己修復だけで強化は要らない気がする
20: 名無しのひみつ 2025/03/03(月) 08:30:36.46 ID:bufYlkjy
スーパーサイヤ人みたいな
24: 名無しのひみつ 2025/03/04(火) 10:27:24.33 ID:g5m2Cwcz
漁網とかに使えればいいが