1: 七波羅探題 ★ 2025/03/07(金) 20:30:49.74 ID:1NKQUCnB9
@DIME3.6
https://dime.jp/genre/1935485/
【調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査対象:20~35歳の既婚男女2,413人
集計期間:2024年12月20日~12月24日
https://dime.jp/wp-content/uploads/2025/03/03-4-770x433.jpg
https://dime.jp/wp-content/uploads/2025/03/04-3.jpg

タメニーが運営する結婚相談所「パートナーエージェント」は、20~35歳の未婚男女2,413人を対象に、「理想の結婚相手」に関するアンケート調査を実施し、その結果を公開した。

20~35歳の未婚男女の約半分が「結婚したい」と思っている
2025年も、新たな夫婦が続々と誕生している。俳優の溝端淳平さんやアイドルグループWEST.の桐山照史さんと元バレーボール女子日本代表の狩野舞子さん夫婦など、幸せそうなカップルの姿を見て、自分も理想の相手を見つけ、結婚したいと感じた人もいるのではないだろうか。

理想の結婚相手として、高学歴・高収入・高身長のいわゆる“三高”という言葉が流行した時代もあった。しかし、生活スタイルも大きく変わった現在では、男女ともにどんな相手が求められているのだろうか。そんな疑問を解決すべく、「パートナーエージェント」は、20~35歳の未婚男女を対象に、理想の結婚相手について調査を実施した。

■平成生まれの未婚男性の45.9%、女性の50.4%、男女全体の48.3%が「結婚したい」
20~35歳の未婚男女2,413人を対象に、結婚の意思について聞いたところ、「結婚したい」と回答した人は19.4%だった。「どちらかと言えば結婚したい」人は11.6%、「いい人に出会えれば結婚したい」人は17.3%で、平成生まれの未婚男女全体の48.3%の人が結婚したいと考えていることがわかった。なお、男女別では、男性の45.9%、女性の50.4%となった。

■結婚相手には、「安心感」に加え経済的な「安全性」と将来にわたる「安定性」が求められている
先の質問で結婚したいと回答した20~35歳の未婚男女1,163人を対象に、結婚相手にどのような条件を求めるかについて聞いてみたところ、「長時間一緒にいても苦にならず、安心感がある」(46.2%)が最も多く、次いで「価値観が似ている」(44.5%)、「話し合いができる」(44.1%)となった。

このことから、新婚生活において苦にならない、趣味も本音もなんでも話せる「安心感」のある関係性が重要視されていることがわかった。

また、第6位の「金銭感覚が似ている」(36.3%)、第7位の「経済観念がしっかりしており、無駄遣いをしない」(30.1%)などからは経済的な「安全性」を、第9位の「安定した収入がある」(28.9%)、第11位の「自分のことは自分でできる」(25.9%)などからは将来にわたる「安定性」を重視していることがうかがえる。

1980年代後半から1990年代初頭のバブル期には、女性の理想の結婚相手として高学歴・高収入・高身長の“三高”が求められていましたが、令和の時代においては、安心感・安全性・安定性の“三安(あん)”が求められているようだ。

男女別に見てみると、男性は「価値観が似ている」(39.6%)が最も多く、次いで「話し合いができる」(39.2%)、「長時間一緒にいても苦にならず、安心感がある」(37.3%)となった。

これらの結果から、男性はパートナーと共有できる時間を求めている傾向がうかがえる。また、「夫婦共働き」(14.5%)や「自分と同じくらいの収入がある」(9.9%)が女性よりも高い割合となっており、家庭における役割や経済的なパートナーシップを重視する男性も少なくないことがわかる。

一方、女性は「長時間一緒にいても苦にならず、安心感がある」(54.3%)や「浮気をせず、相手に対して誠実」(52.5%)が半数を超えており、精神的な安定や信頼性を最も重要視していることが判明。

このほか「足りないところを補い合える」(41.6%)、「金銭感覚が似ている」(41.0%)といった回答も多く見られ、安心感やパートナーとしての協力関係が理想の条件として挙げられている。

■相手の働き方、男女全体で68.6%が「正社員」を希望
夫が働き、妻が専業主婦というかつてのスタイルに対し、近年は共働き世帯が増加傾向にある(総務省統計局「労働力調査」)。夫婦共に働くことが一般的となっている現在、結婚した際の相手と自分の働き方の希望について聞いた。

相手の働き方としては「正規社員(正社員)」(68.6%)が最も多く、男性も半数以上の人が相手にも正社員で働いてほしいと考えていることがわかった。

※以下出典先で

引用元: ・【結婚】「三高」は時代遅れ?令和の未婚男女が結婚相手に求めるのは「三安」 [七波羅探題★]

6: 名無しどんぶらこ 2025/03/07(金) 20:32:54.08 ID:jE2q8niV0
ただし※
9: 名無しどんぶらこ 2025/03/07(金) 20:34:48.30 ID:+W4hfymk0
安心安全を過度に謳う企業は信用できない
10: 名無しどんぶらこ 2025/03/07(金) 20:34:49.48 ID:+iPwJbin0
マッチングアプリで婚活中だけど趣味嗜好が合わないというか、無趣味だから話にならない。マッチしても全く進展しない
21: 名無しどんぶらこ 2025/03/07(金) 20:38:11.15 ID:EAD0s/780
>>10
犬飼って同犬種のオフ会とか行ってみたら?
12: 名無しどんぶらこ 2025/03/07(金) 20:35:39.09 ID:s8PIaEmk0
三高がいないんだからしゃーない
15: 名無しどんぶらこ 2025/03/07(金) 20:36:25.43 ID:DSz5wMam0
基準は下がってるわな
人並みの身長と正規職ならOKだろう
身長はともかく、正規職は難しいのが今の世の中だけど
16: 名無しどんぶらこ 2025/03/07(金) 20:36:45.84 ID:N4ygU4JG0
Zは3金だろ

1に金、2に金、3に金

金しか頭にない
26: 名無しどんぶらこ 2025/03/07(金) 20:39:40.14 ID:ViVnPZPv0
>>16
いや時間じゃないかな
タイパ
28: 名無しどんぶらこ 2025/03/07(金) 20:39:58.41 ID:0e1y4YEm0
>>16
金なんか興味ないよ
スマホさえいじってれば満足なんだから
20: 名無しどんぶらこ 2025/03/07(金) 20:37:58.30 ID:KyOu5rWR0
長いこと安心感に慣れてしまうと刺激を求めるようにならんのか
41: 名無しどんぶらこ 2025/03/07(金) 20:45:38.74 ID:CIJasSc70
俺は身長だけだから一高だな