1: 首都圏の虎 ★ 2025/03/09(日) 21:30:24.46 ID:sfOKCJdm9
 結婚相談所「パートナーエージェント」を運営するタメニー(東京都品川区)が、「理想の結婚相手」に関する調査を実施。その結果を発表しました。

「少なすぎず、高望みもしすぎない」?
 調査は2024年12月20日から同月24日、20~35歳(平成生まれ)の未婚男女を対象に実施。計2413人から有効回答を得ています。

 全回答者に「結婚したいと思うか」について聞いたところ、「結婚したい」人が19.4%、「どちらかといえば結婚したい」人が11.6%、「いい人に出会えれば結婚したい」人が17.3%となり、平成生まれの未婚男女全体の48.3%の人が「結婚したい」と考えていることが分かりました。なお、男女別では、男性の45.9%、女性の50.4%が「結婚したい」と回答しています。

「結婚したい」と回答した人(1163人)に、「将来、結婚するならどんな相手がいいか」を聞いた結果、1位となったのは「長時間一緒にいても苦にならず、安心感がある」(46.2%)でした。次いで「価値観が似ている」(44.5%)、「話し合いができる」(44.1%)と続いています。

「相手にどれくらいの収入・貯金があるのが理想的か」については、「特に気にならない」(15.6%)が最も多く、次いで「300万円以上~400万円未満」(14.9%)、「400万円以上~500万円未満」(14.4%)、「500万円以上~600万円未満」(11.1%)と続く結果に。「300万円以上500万円未満」がボリュームゾーンとなっています。これについて、同社は「国税庁の『民間給与実態統計調査』によると、2023年の平均年収は460万円であることから、少なすぎず高望みもしすぎない、平均的な年収があればいいと感じているようです」と分析しています。「少なすぎず、高望みもしすぎない」?
 調査は2024年12月20日から同月24日、20~35歳(平成生まれ)の未婚男女を対象に実施。計2413人から有効回答を得ています。

 全回答者に「結婚したいと思うか」について聞いたところ、「結婚したい」人が19.4%、「どちらかといえば結婚したい」人が11.6%、「いい人に出会えれば結婚したい」人が17.3%となり、平成生まれの未婚男女全体の48.3%の人が「結婚したい」と考えていることが分かりました。なお、男女別では、男性の45.9%、女性の50.4%が「結婚したい」と回答しています。

「結婚したい」と回答した人(1163人)に、「将来、結婚するならどんな相手がいいか」を聞いた結果、1位となったのは「長時間一緒にいても苦にならず、安心感がある」(46.2%)でした。次いで「価値観が似ている」(44.5%)、「話し合いができる」(44.1%)と続いています。

「相手にどれくらいの収入・貯金があるのが理想的か」については、「特に気にならない」(15.6%)が最も多く、次いで「300万円以上~400万円未満」(14.9%)、「400万円以上~500万円未満」(14.4%)、「500万円以上~600万円未満」(11.1%)と続く結果に。「300万円以上500万円未満」がボリュームゾーンとなっています。これについて、同社は「国税庁の『民間給与実態統計調査』によると、2023年の平均年収は460万円であることから、少なすぎず高望みもしすぎない、平均的な年収があればいいと感じているようです」と分析しています。

全文はソースで 最終更新:3/9(日) 21:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5ee1a53bb0ca3357bb6644f1866b869882715ea

引用元: ・「平均的な年収」があればいい…平成生まれ2400人超の「結婚相手の理想的な年収」最多回答は? [首都圏の虎★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:32:16.95 ID:ylwSaNpG0
20代で400万前後が平均的www
4: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:35:00.89 ID:z5qbnTD20
平均以上ってけっこう難しいんだよ。
5: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:35:09.97 ID:QNR2ZTnl0
30歳300万って考えると平均的
6: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:35:36.93 ID:sUnbEqz+0
全然足りなくて東京では生きていけない
8: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:36:03.85 ID:Ppt1v/KY0
この手のアンケートで 何円未満 ってあるの変やろ
10: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:36:48.28 ID:fVmlYDFi0
年収の平均値は中央値より高いからわりと難しいのよ
28: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:45:04.81 ID:L0M3D4Ht0
>>10
なるほど。それでギャップが生じるんだな
12: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:37:24.09 ID:uC45sOzg0
平均的な年収すらないよ
19: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:40:31.27 ID:zYR9nNLK0
20代後半で600万ないとキツイわ
23: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:44:08.36 ID:KIzVHLlK0
男の正社員限定だと
平均年収600万円近かったと思う
31: 警備員[Lv.9][新芽] 2025/03/09(日) 21:46:55.87 ID:N4fmafvZ0
>>23
こうゆうのは中央値じゃないと実態わからなくない?
42: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:50:11.32 ID:IeGpEQGe0
>>23
平均でそれなら中央値450万とかじゃないか?
48: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:51:51.15 ID:/1dbrrdN0
>>23
年齢をセットで書かないと意味ないよなあ
40で600万て何もいばれんし
35: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:48:24.53 ID:ZMThB1dD0
400万ぐらいかな?
本当に貧しい国になったな
43: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 21:50:27.42 ID:gC6Iu5Ce0
税金高いから、800万超えたあたりから全然金増えねーよ
600万くらいが1番QOL高いと思うよ
独身の600万くらいって多分1番楽しい