- 1: すらいむ ★ 2025/03/07(金) 23:50:52.60 ID:29bdx4HN
- 新種の「黄金の洞窟魚」を中国で発見!今まさに進化している途中
暗闇に輝く「黄金の洞窟魚」が発見されました。
中国・貴州師範大学(GNU)の研究チームはこのほど、同国南西部の貴州省の洞窟内で、これまでに知られていなかった「シノシクロケイルス属」の新種を確認したと発表。
シノシクロケイルス属はほぼ全種が洞窟やその周辺に生息しているグループです。
今回見つかった新種は、今まさに洞窟環境に適応しながら進化している最中だといいます。
研究の詳細は2025年2月24日付けで科学雑誌『Zoosystematics and Evolution』に掲載されました。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
ナゾロジー 2025.03.07 12:00:11
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/172619
引用元: ・【ナゾロジー】新種の「黄金の洞窟魚」を中国で発見!今まさに進化している途中 [すらいむ★]
- 3: 名無しのひみつ 2025/03/08(土) 03:46:27.89 ID:GF/BMmTs
- >>シノシクロケイルス属はほぼ全種が洞窟やその周辺に生息しているグループです。
「シノシクロケイルス属」はたんなる生息環境による分類なのか
それとも異なる洞窟で同様の進化が起きているのか - 6: 名無しのひみつ 2025/03/08(土) 19:59:50.27 ID:g8G1g+tP
- >>3
ガラパゴスでゾウガメやフィンチが島々に分かれて少しずつ違うみたいなもんでしょ
一帯の水系に生息してたシノシクロケイルス属が無数にある洞窟でそれぞれ孤立して退行進化した結果
洞窟ごとにちょっとずつ違うみたいな - 4: 名無しのひみつ 2025/03/08(土) 17:45:11.81 ID:ymBTfO2V
- 川口探検隊みたい
学会には発表してるけど - 5: 名無しのひみつ 2025/03/08(土) 18:30:36.48 ID:IN6Y1KSY
- アブラハヤですね
- 9: 名無しのひみつ 2025/03/10(月) 13:25:10.67 ID:hGSAglEl
- 中国なら何でも有り
- 11: 名無しのひみつ 2025/03/10(月) 15:58:38.16 ID:js6DRucK
- 防御力ゼロなのか