- 1: 首都圏の虎 ★ 2025/03/15(土) 08:02:06.89 ID:rj2QYnZn9
- 【ヒューストン=川原聡史】米航空宇宙局(NASA)は13日、2024年の地球の海面が約30年前と比べて10センチメートル以上上昇したと発表した。24年の前年比上昇幅は予想を4割上回る0.59センチメートルだった。地球温暖化によって海水が暖まり膨張する影響が大きくなった。海面上昇は沿岸部の水没や高潮の発生につながる恐れがある。
全文はソースで 2025年3月15日 5:56 (2025年3月15日 7:38更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG14D910U5A310C2000000/
引用元: ・地球の海面上昇、30年間で10センチ NASA「速度加速」 [首都圏の虎★]
- 4: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:04:12.70 ID:F8ujfRTq0
- 南洋のなんちゃらって国は助かりそうだな これから氷河期だって話だし
- 5: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:04:43.78 ID:po1OeZLZ0
- 氷が溶けて~とは言わなくなったの笑う
- 7: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:05:58.04 ID:L7+5XCjE0
- はいはい。
- 8: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:07:06.36 ID:EQRHTlMf0
- 46億年のほんの一コマである
- 10: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:07:14.13 ID:wUrIBPGQ0
- なんだ全然大したことないな
気にする必要なし - 11: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:07:14.84 ID:5/2lxgqg0
- 数字を大きく見せたいのだろうが、予想との比較は要らんやろ。
普通に事実を正確に伝えることもできんのか? - 12: ブサヨ 2025/03/15(土) 08:07:42.86 ID:4x5ygkhh0
- 海面は全く上がってないよ?
根拠は沖ノ鳥島 - 14: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:09:05.05 ID:rfbuO6tk0
- 実は人間活動なんて関係なく
地球環境は勝手に激変しているのでは?という疑問がぬぐえない - 38: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:17:52.46 ID:po1OeZLZ0
- >>14
そうだよ
むしろ人間程度がどうこう出来る問題なはずが無い - 40: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:19:44.55 ID:oQq1hq0A0
- >>14
その通りで縄文時代は今よりもメチャクチャ暑かった。
・縄文時代の遺跡は北海道や青森に大規模なものが多い。
農耕ではなく狩猟時代だから、北海道や青森で冬でも狩りができ食料が調達できたから。
・縄文海進の時代は今の千葉県は本州と切り離されて、ほぼ島の状態。
だから本州で唯一、千葉県だけは熊がいない(入ってこれなかった)。
ゆっくり温暖化すれば何の問題もなく、今の温暖化のスピードは
都市化による気温上昇を混ぜた完全な捏造。
そもそも暖かくてCO2が多ければ、植物にとっては良いことだらけで
食料生産だけを考慮すれば温暖化はウェルカム。
江戸時代の寒冷化よりはるかに人類にとって好都合。
ちなみに江戸時代は隅田川が凍ったくらい寒かったし飢饉も頻発した。 - 15: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:09:19.13 ID:tuGZxyUW0
- 全球で10cmってヤヴァイ
- 19: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:10:34.21 ID:bJvaSfdv0
- 増えたり減ったりするのが地球だろう。
何年もピタリと同じ数字の方が不自然。 - 23: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:11:19.45 ID:TdNLJZA30
- 氷河期になったらすぐ海面下がるよ
日本はずっと氷河期だけど - 25: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:12:45.31 ID:v5q1ensG0
- 俺の寿命はせいぜいあと20年だから海面上昇はどうでもいいけど気温が上がって食糧危機になるのは困るな
- 26: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:12:55.53 ID:ztVkLiQw0
- 底から掻き混ぜれば冷えるんじゃね?
- 50: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:22:39.55 ID:pnHv03Sj0
- 関東平野も濃尾平野も元々は海の底だった。
温暖化とかそういうのじゃなく、ただの地球のサイクル。
また氷河期も来るし温暖期も来る。
地球ってそういうもん。
アメリカEU中国ロシアはむしろ好影響寄りだからもう誰も気にしなくなってしまった