1: 首都圏の虎 ★ 2025/03/15(土) 08:06:12.57 ID:rj2QYnZn9
北陸新幹線の福井県内開業から3月16日で丸1年となる。2024年度の都道府県別観光来訪者数のオープンデータによると、福井は前年同期比113%(2月末現在)となり、増加率が全国で最も高かったことが福井新聞の分析で分かった。新幹線による一定の誘客効果が示された形。県内4駅周辺からの移動先を地図上で可視化すると、人流は全域に拡大。特に県立恐竜博物館(勝山市)や大本山永平寺(永平寺町)などがけん引している状況が見て取れる。

 都道府県別や市町村別の観光来訪者数を毎月公表している日本観光振興協会の「デジタル観光統計オープンデータ」を使い、23年度と24年度の4~2月の11カ月分の来訪者数を比較した。

 福井県の増加率は2位奈良県(107%)、3位新潟県(106%)、4位長崎県(同)を上回った。一方、来訪者数でみると、福井県の24年度は約807万人で、全国で3番目に少ない。徳島が約725万人で最も少なく、2番目は高知の約736万人。観光素材の一層の磨き上げと発信強化、インバウンド(訪日客)の受け入れ態勢整備がなお課題となる。

全文はソースで 最終更新:3/15(土) 7:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/22412f0f812b62ea7f9a1ad959fe3f07572a0ba4

引用元: ・福井県の観光客増加率、全国トップ 北陸新幹線県内開業1年、全域に人流拡大 [首都圏の虎★]

3: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:09:26.56 ID:B8+vqkv+0
大成功
5: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:09:42.23 ID:WiEnhDZO0
ええやん、地方活性やん
7: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:10:13.76 ID:PJAFgiL40
新幹線以外何も無いからな
10: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:11:32.45 ID:KLtYziH60
>>7
星きれい
17: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:14:30.65 ID:v8oPxwqI0
>>7
一生懸命に恐竜アピしてるんだから覚えておいてやれよw
19: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:15:56.58 ID:qsQJ0PLi0
>>17
ウチの子が福井の恐竜博物館行きたいと言ってるから今年の関西旅行は大阪万博スルーして福井にも行くことを検討中
22: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:18:28.63 ID:5yKYJ1eY0
>>19
駅からめっちゃ遠いからなぁ
観光客の人はどうやって言ってるんだ?
レンタカーとか借りるんか?
49: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:37:40.18 ID:0ZYOHFAX0
>>22
福井は恐竜博物館1点に絞るつもり
大阪泊から日帰り
11: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:13:10.91 ID:mapEHw3Q0
問題はこれからだろ
今は新幹線特需なだけで
12: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:13:35.85 ID:Snf3jOkA0
>一方、来訪者数でみると、福井県の24年度は約807万人で、全国で3番目に少ない
13: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:13:59.61 ID:TdNLJZA30
もともと少なかったとこの113%は微増だろ
18: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:15:26.07 ID:XTrRrQcs0
都道府県訪問率 


 1位:東京都  2位:大阪府  3位:京都府  4位:神奈川県  5位:千葉県 

 6位:愛知県  7位:福岡県  8位:北海道 9位:兵庫県 10位:山梨県 

 11位:奈良県 12位:広島県 13位:栃木県 14位:大分県 / 静岡県 

 16位:長野県 17位:熊本県 18位:長崎県 / 岐阜県 20位:沖縄県 

 21位:宮城県 22位:埼玉県 23位:茨城県 24位:和歌山県 25位:石川県 

 26位:三重県 27位:群馬県 28位:富山県 / 福島県 / 青森県 

 31位:岡山県 32位:鹿児島県 / 新潟県 / 山形県 / 山口県 

 36位:滋賀県 / 佐賀県 38位:秋田県 / 岩手県 / 宮崎県 

 41位:愛媛県 42位:福井県 / 香川県 44位:鳥取県 / 高知県 / 徳島県 / 島根県 
21: 警備員[Lv.16] 2025/03/15(土) 08:18:22.24 ID:C0pg6QWF0
福井はクソ田舎だが足羽川沿いの桜並木は良かったわ
あれはお前らにオススメ
24: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:19:22.92 ID:Gt6U2IDU0
>>21
鯖江の西山公園もおすすめです
30: 警備員[Lv.34][苗] 2025/03/15(土) 08:24:14.74 ID:dHV5vAag0
東尋坊
越前海岸
永平寺
一乗谷遺跡
三方五湖
ヨーロッパ軒
これだけ行った
他に福井でオススメある?
36: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:28:35.30 ID:YXoGJTiK0
>>30
今年は高浜町と小浜市西津で6年に一度の祭りがある
42: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:30:55.74 ID:X2/pAyBr0
長崎と福井が似ている気がする
恐竜博物館もあるし眼鏡橋もある
50: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:38:56.49 ID:0ZYOHFAX0
>>42
そして福井にも長崎にも「小浜」がある(福井は小浜市、長崎は小浜町)
43: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:32:50.93 ID:niWSTEqU0
米原なんて誰かしら乗り換えで降りるのにぜんっぜん活気ないよな。大阪名古屋に匹敵しなきゃおかしい。政策ミスもいいところ。
45: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:33:22.18 ID:7cYs3tKt0
たった13%増加 元の数が少ないだけなのに
車社会でレンタカー必須
46: 名無しどんぶらこ 2025/03/15(土) 08:34:22.53 ID:YXoGJTiK0
福井県にはとりたてて大きなランドマークが無い印象だけど、白山エリアの周遊は面白いかもな
石川、岐阜にまたがる