1: 少考さん ★ 2025/03/17(月) 21:14:11.62 ID:AXiw7+1+9
24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [令和の米騒動]:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/AST3K3K45T3KULFA018M.html

有料記事

大日向寛文 2025年3月17日 20時23分

前年産より2倍近く高くなった銘柄もある2024年産の米=2025年1月29日、東京都練馬区のスーパー「アキダイ」、渡辺洋介撮影

 月上旬のコメの店頭価格は、1年前のほぼ倍になった。米価の低迷を抜け出した農家は胸をなで下ろす一方で、消費者からは悲鳴があがる。適正な価格はいくらなのか。その参考として、農家から店頭までにかかるコストを、農林水産省の調査をもとに朝日新聞が試算した。

 農家などが生産したコメは一般的に、農協などが集荷し、さらに卸売業者を経て、スーパーなどで売られる。

 農水省は食品にかかるコストの価格転嫁を後押しするため、食品等流通法などの改正法案を7日に閣議決定した。これに伴い、農水省はコメの価格交渉の参考となるよう、2022年産米について、生産から小売店まで各段階の事業者へアンケートや聞き取りを行い、それぞれのコスト(玄米1キロあたり)を試算し、2月上旬に示した。

(略)

※全文はソースで。


※関連スレ
【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★2 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742211988/

引用元: ・24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [少考さん★]

2: 警備員[Lv.50][苗] 2025/03/17(月) 21:14:48.06 ID:Nxw7Aby50
じゃ、なんで高騰してんのよ?
3: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:15:04.45 ID:vg9SxiiZ0
たまには良いこと言うね
5: 警備員[Lv.24] 2025/03/17(月) 21:15:25.53 ID:BfMGAYZn0
農家の収入になるのならいいんだがな

中抜きは許さん
9: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:16:39.65 ID:53rxQXvt0
>>5
お前いいやつだな。
7: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:16:23.72 ID:ltv1iu250
誰が齧ってんだYo
12: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:18:55.52 ID:A1+p78Yx0
農家の方に利益行ってないって話なのに?
13: 警備員[Lv.44] 2025/03/17(月) 21:20:54.60 ID:MDtgc4I50
燃料、肥料の高騰、農機の異常な値上がりでそんな価格じゃやっていけねーよ
14: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:21:25.55 ID:y2zmOMWl0
差額はどこに入るの?
23: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:24:35.69 ID:nxSbkUOM0
試算とか言う前に
実際に米作りしてから言おうね
TOKIO城島にインタビューしてきてよ
35: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:27:01.42 ID:cSe6FWl20
適正価格なんてものは無い。
37: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:27:25.79 ID:PjrnoSzy0
いずれにせよ今までが安すぎた
48: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:29:28.54 ID:l2HptWn40
>>37
国民の主食は安くて当たり前だ
41: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:27:59.54 ID:J7lEdOmu0
その値段ならたぶんだれもつくらんだろwww
45: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:28:45.41 ID:LHBkuu460
お前らは何度でも騙される
46: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:29:00.50 ID:+6XNDbb80
まあ、倍になった資材は無いわな