1: 七波羅探題 ★ 2025/03/19(水) 05:57:13.59 ID:EQ3UiRxL9
東京新聞
2025年3月18日 18時37分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/392640

大阪・関西万博で「いのちをつむぐ」がテーマのパビリオンを出展する放送作家の小山薫堂さんが18日、食を中心とした展示内容を発表し、伝統食材の梅干しを会場で漬けて25年後に開封すると明らかにした。梅干しは「万博漬け」と銘打ち、小山さんは「(食材の生命を)いただきますの精神を持ち帰り、その思いを未来につなげてほしい」と話した。

建物は会場中心付近に位置し、かやぶき屋根で覆われた「EARTH MART」。和歌山県で収穫した梅をパビリオン内のたるで、梅の消費拡大に取り組む地元団体「紀州梅の会」が漬ける。来場者には25年後に梅干しを受け取れるチケットを配布する。

引用元: ・【大阪万博】梅干し万博漬け、25年後に開封 小山薫堂氏「食」テーマで展示 [七波羅探題★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 05:58:05.05 ID:CmcKXHSf0
もう話題にしないほうがいい
4: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 05:59:34.59 ID:7VM9f3sX0
万博の目玉が梅干し
酸っぱい
何もかもが酸っぱい
6: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:01:26.27 ID:MwCHq+XV0
どうせニセモンの調味液漬け梅なんやろ
7: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:03:41.66 ID:bgx8gHuK0
また万博プライスで1個2000円ぐらい?
10: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:05:14.53 ID:CoKL4Mt00
企画自体は面白いと思うんだけど
高い入場料払ってまで参加したいかというとね…
11: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:06:28.86 ID:BEzO+n0V0
もうとことん呆れる話題しかないのね
12: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:08:37.59 ID:+w/KNM9y0
しょっぱ
13: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:08:53.73 ID:0pdXY+TW0
こち亀の100年物みたいなのやれや
15: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:10:11.82 ID:GUrMD1c40
前回の万博で作ったのを今回売りますならな
16: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:10:36.05 ID:JEttJe/p0
71+25=96
ちょっと無理かも
22: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:20:52.23 ID:mV1lnCcF0
>>16
ジジイの朝は早い
42: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:53:25.12 ID:1gvIZVVs0
>>16
いや、いけるぞ!
だが痴呆には気をつけてな
17: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:11:18.53 ID:Ghma2zbC0
田舎の物産展じゃないんだからさ
18: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:12:25.54 ID:GUrMD1c40
月の石でつけた漬物とかさ
33: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:43:37.86 ID:E9UPTOFh0
25年後の購入者「美味しーい。まるでスーパーの梅干しみたーい♡」
34: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:44:31.51 ID:VP1jJb6J0
うおおおお梅干しで万博大盛りあがり
37: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:47:51.79 ID:VZ8uF4Dk0
それ万博と何か関係あんの?
つか万博の存在意義とは??
38: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:48:16.80 ID:6nR7QD2f0
何かやってることが
ドンドンショボくなってる気が
やる気あるの?
43: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:55:11.89 ID:euMfQMzA0
うちにも20年超えの梅干しあるわ
49: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 06:59:22.30 ID:ZJX4Pzud0
食品衛生法が厳しくなってるけど、大丈夫なのかな。